プロフィール
身長 | 不明 |
---|---|
体重 | 不明 |
誕生日 | 不明 |
血液型 | 不明 |
趣味 | 不明 |
好きなもの | 自由 |
嫌いなもの | アマテラス |
ドライブ名 | 武神(タケガミ) |
専用曲 | MUST DIE |
CV | 三宅健太氏 |
※開幕の演出や融合が不完全な状態では中村悠一氏もCVを担当
概要
ブレイブルーの諸悪の根源であるユウキ=テルミがスサノオユニットを装備した真の姿
家庭用bbcfにて告知なしにプレイアブルキャラクターとして追加された(存在自体は発売前に公開された家庭用版のオープニングにて正体はわからないものの登場はしていた)
前作である家庭用CHRONOPHANTASMAのカグラのようにストーリーモードをクリアすることで解禁される(カグラと同じくDLCによるアンロックも可能)
ユウキ=テルミの真の姿であり、オリジナルユニットの1つで、人類が“マスターユニット”の存在を知った元凶である。(簡単に要約するとテルミがスサノオユニットを人類が観測可能な場所にあえて捨て置いたことでマスターユニットを観測させようと誘導した)
悠久とも取れる長い時間ツクヨミとともにアマテラスを守護していたが、何かしらの原因で“意思”を持つようになる。(この意思が、テルミの正体である)
それからはマスターユニット・アマテラスに束縛されていることをとにかく嫌い反旗を翻す。
作中では「スサノオユニット」はマスターユニット・アマテラスによる束縛を受ける為にテルミは本来の躰であるこの器(スサノオユニット)を嫌っており自ら捨ててハザマなどの別の器で行動していたが、自身の目的の為にある荒業を用いてハクメンから自らの器を奪い返し目的を遂行しようとする。
しかしまだユニットとの融合も完全ではないようである。
外見
作中で度々テルミが漆黒のスサノヲや黒いスサノオなどと呼ばれてたように黒い身体に緑色のラインが入ったデザインとなっている。
白いスサノオであるハクメンとの大きな違いは顔に目のようなものと牙が存在すること、両肩には頭部と酷似した頭があること、さらには尻尾が生えていることが挙げられる。
武装はハクメンがユニットを使用していたときは事象兵器・鳴神を使用していたが、スサノオは使用せず基本的に徒手空拳で戦闘する。ただし神帰り・大蛇斬頭烈封餓のときのように剣を作成して使用することもある。また、テルミやハザマが使用していたウロボロスも使用していない。
なおスサノオが黒くなるのはテルミの影響によるもののようで、開幕前の融合前の演出や融合が解けた状態のスサノオは白くなっている。
性格
チンピラみたいな性格のテルミ、物腰は丁寧だが慇懃無礼なハザマや記憶を取り戻した後のカズマとはまた違った口調であり、武人のような口調のように感じるものの実際には残虐非道を地で行く暴君である。ちなみにラグナとの対戦時のボイスはにはテルミの要素がやや強くなる。
テルミ曰くこの姿だと破壊衝動が抑えられないと語っている。
基本性能
別の使用者、別の器、精神体であるハクメン、ハザマ、テルミとの基本性能の比較は以下のようになる
キャラ名 | ダッシュ性能 | ドライブ性能 | オーバードライブ | ヒートゲージ |
---|---|---|---|---|
ハクメン | ステップ | 相手の攻撃を受け止めて反撃 | 勾玉ゲージの増加スピードが高速化 | 勾玉ゲージ |
ハザマ | ステップ | 飛び道具を起点とした移動 | 相手の体力を吸収するリングを展開 | 普通 |
テルミ | ダッシュ | 攻撃によるヒートゲージの吸収 | ドライブ攻撃強化 | 普通 |
スサノオ | ダッシュ(始動がやや遅い) | 攻撃による封印解除 | 一時的にすべての必殺技が解放 | 普通 |
またハクメンと違い剣による攻撃を主体とせず体術が攻撃の中心となっているためリーチはハクメンほど長くはない。
精神体であるテルミとの違いはディストーションドライブに依存した性能ではなく数多くの強力な必殺技を所持しているものの、その必殺技はバトル開始時にはほぼ全て封印されている。
スサノオの最大の特徴は彼のドライブである武神(タケガミ)にある。このドライブは相手にドライブ攻撃をヒット、またはガードさせることで自身に課せられた武神ゲージと呼ばれる特殊ゲージの封印を解除することで強力な必殺技、ディストーションドライブが使用可能となっている。
解除の手順は攻撃を何か当てること(ガードされてもよい)で武神ゲージを点灯、ドライブ攻撃以外の技を当てて点灯の移動させて目当ての封印のところでドライブ攻撃を当てることでを解除するという手間のかかる仕様である。(必殺技ごとに封印のレベルが決まっており封印を重ねて解除するとさらに技が強力になり、封印レベルの最大値まで上げるとゲージの点灯はその封印を飛ばして次の封印に点灯する)
だが必殺技の性能はその手間に見合った性能であり、総じてスロースターターな性能である。
そのため、電撃やファミ通などのゲームを扱ったサイトでは序盤では必殺技が解放されていないので、その真価を発揮させることができるかはプレイヤーの操作次第「最強のキャラクターに仕上げていく」新感覚のプレイスタイルと評されている。
なお、解除した封印は次のラウンドに引き継げないので毎試合毎に封印を解除する必要がある。
通常攻撃の性能
標準よりもやや発生が遅いもののリーチはそこそこある。
5Aは他キャラと違い連打キャンセルできない。
特記すべきは6Aで、飛び道具となっており、画面端まで届く上に発生もかなり早く判定も氷翔剣などの飛び道具と変わりない。しかもダウンを奪えるうえに一応コンボにも組み込める
使用技の性能
必殺技
薙ギ裂ク狂爪:突進技。この技だけは最初から使用可能。ヘルズファングのようにぶっ飛ばし効果がないが代わりにレベル3になるとキャンセルからの追撃ができるようになる
灼キ噴ク楼焔:自身を中心として衝撃波を放つ。
散リ殺グ礫厳:テリーのラウンドウェイブのように前方に衝撃波を放つ。
狩リ絶ツ襲牙:しゃがみガード不可の攻撃。追撃も可能なのでガードを揺さぶりつつダメージを稼げる。空中版も存在し空中でのダメージを稼げる。
這イ舞ウ双脚:立ちガード不可の突進攻撃。ジャンプキャンセル可能なので更に追撃可能。
圧シ焼ク惨禍:連打によりヒット数が増加する。途中でキャンセル可能。
衝キ刺ス絶掌:前方に移動し投げる。ルガールのゴッドプレスのように画面端まで運べるので自分に有利な状況に持ち込める。
断チ斬ル閃刃:剣を生成し一閃。中距離に対応しており、当たると相手をぶっ飛ばす。
ディストーションドライブ
解キ放ツ魔葬凶刃:攻撃がヒットすると封印の解除された技を次々と繋げ、最後にはビームを放つ。解除された封印の数次第で大ダメージになる。
討チ狂ウ鬼神ノ殲撃:断チ斬ル閃刃と同じく剣を生成し一閃。但しこちらは射程がかなり伸びておりジャスティス(ギルティギア)のミカエルブレード並である。
哭キ穿ツ崩落ノ怨嗟:オーバードライブ時に使用可能。全必殺技の封印を解除する。
エクシードアクセル
血滾ル斂激:前方に攻撃を行い、その後上から相手を叩き付ける。
アストラルヒート
狂王ノ咆哮大蛇滅殺:発生が早く射程の短い衝撃波を出し当たった相手をロックし、剣を生成しずたずたに切り裂く。なおダメージ量は全キャラ中最大である。
余談だが彼の技名は同作のツバキ、月華の剣士の黄龍、UNIのハイドと似たような技名である(流石にハイドのようにルビは振られてないが)