ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

天王寺瑚太朗の編集履歴

2017-03-10 21:12:56 バージョン

天王寺瑚太朗

てんのうじこたろう

ビジュアルアーツkeyのPCゲーム“Rewrite”の登場人物

CV:森田成一(一部シーン・Rewrite Harvest festa!・テレビアニメなど)

Rewrite」の主人公。風祭学院高校に通う二年生。

人付き合いに対する不器用さもあって、劇中プロローグにもその心情が描かれる様に、青春を謳歌しようとして自分なりに努力しても返って結果を悪くしたりと成果は実らない日々を送り、二年生の後半という残り少ない学園生活を空回りしがちに気が付き始め、焦燥感を抱き、「自分を変えよう」と動き始めることから物語が始まろうとする。


気さくで世話焼きな人物もあって誰とでも話せるのだが、お調子者でかつ無計画・無配慮な子供っぽさもあり、加えて人を食ったような性格もあってか距離も縮められず、知り合いや友人というはあっても、それ以上の関係にはなれず。自らもこの一面を「酷く薄っぺらい人生」と自嘲している。

また皮肉にも人縁もなく、その周囲にいる人物の大体は真面目な人柄であったり、彼以上に人を食った性格であったりと、気の合わない人物ばかりで結構なこと恵まれてもいない。



そんな内心の心細さもあってなのか、スマホゲーム版「Rewrite IgnisMemoria」でもプレイヤーに対しても普段のテンションながらにも「マブのマブ」と評したりするなどある種の深い信頼を寄せることが伺えるなどどこか感慨深い一面も見せる。


ギャルゲーでもある様に彼以外のメンバーも殆ど女子になるものの、前述の不器用さ・人縁の無さもあってか主人公の身でありながらハーレムには程遠く、まとも好意を持たれているのは中津静流(その彼女でも好意に持たれている要因は、実際のところは)ぐらいのもので、幼馴染の神戸小鳥であっても蟠りがある為に距離が置かれており、それ以外でも嫌われているか興味もないかなど恋愛とはそもそも程遠い関係下にいる。

その立場や人格からすれば、どちらかと言えば「CLANNAD」における春原陽平と言った悪友的ポジションと言った方が割としっくり来るだろう。ちなみに物理的に飛ばされる所も同じである



子供の時に念じることで自身の身体能力を強化する能力に目覚めて以来に、身体能力を上げてきたためあまり努力したことがないが、使用時に自分の大事なものが失っていくような脱力感を伴い、更に一度上げた能力は戻らず日常生活にも影響してしまうことから無闇には使わないようにしている。

この能力こそがタイトル通りに自ら望む状態に書き換える能力、「リライト(Rewrite)」の名に由来しており、物語を握る鍵になっていく。


ファンに名前をしばしば間違えられることがあるが、湖太郎や小太郎でもなく、「瑚太朗」という点に注意してほしい

関連タグ

key Rewrite

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました