ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

石兵八陣の編集履歴

2017-03-19 18:24:38 バージョン

石兵八陣

かえらずのじん

『Fate/Grand Order』の諸葛孔明の宝具

「すべてはボクの思うまま、ってね!」

性能

石兵八陣

  • ランク:C
  • 種別:対軍宝具
  • レンジ:50
  • 最大補足:500

概説

「これぞ大軍師の究極陣地。『石兵八陣(かえらずのじん)』!」


諸葛孔明宝具で、孔明が自軍の敗走が決まった際に仕掛けておいた伝説上の陣形。

巨岩で構成された陣であり、侵入した者たちを迷わせ死に追いやる。

また、気配遮断スキルを無効化する効果も持っており、期間限定イベント『Fate/Accel Zero Order』においては、アサシンを狙い撃ちにしている。


諸葛孔明の十八番「奇門遁甲」を利用した、地理把握・地形利用・情報処理・天候予測・人心掌握の五重操作からなる、まさに軍略の奥義にして最終形態というべき閉鎖空間。

地の理を把握し進軍・撤退の有利を読み、地形を利用して敵軍の進軍・撤退を阻み、現在・過去・未来の三点をつぶさに予測し次なる手を打ち出し、風と雲の流れを読んで天候を予測して利用し、人間の思考と心理に精通してその心と考えを操作する。

諸葛孔明という軍師が恐れられた最大の所以は、その莫大な知識を適切な判断能力に反映させた頭脳にある。


ロード・エルメロイⅡ世はその性能を「移動する魔術工房」に例えた。


ゲーム上の性能

種類はArtsで、効果は【敵全体にチャージ減少+中確率で1ターン石化(スタン効果)+3ターン呪い状態付加&防御力低下】で、強化後は防御低下の効果が(大)に上昇した。

なお、表記上はチャージ減少に宝具レベルが書かれているが、実際は防御力低下に掛かっている。


敵に四重のデバフ効果を乗せてきりきり舞いにし、スキルによるバフ効果で強化された味方が一気呵成に畳み掛けるこの戦法は、特に期間限定イベントをはじめ難敵が多数出没するクエストで最大効果を発揮する。

特にチャージ減少効果は宝具回転率の高いサーヴァントの必殺攻撃のタイミングを遅らせ、そこに石化によるスタンが乗るとスタンの仕様効果で敵に宝具チャージそのものが一時停止を起こすため、場合によっては敵に逆転チャンスを与えず戦況の操作も可能となる。

それゆえに絆クエストによる強化が追加されて以降、諸葛孔明の評価は大きく向上した。


演出は、天空からは八本の石柱が降り注いで敵陣を取り囲み、その上に八卦の遁甲盤が柱の上に落下。

そこから発する魔力で敵全体を弱体化させる。

2016年7月末の更新で、1周年記念キャンペーンの一環として諸葛孔明のモーション改正とともに演出がさらにマッシュアップされた。


関連タグ

Fate/GrandOrder 宝具

諸葛孔明(Fate) ロード・エルメロイⅡ世 ウェイバー・ベルベット

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました