ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
伊田線の編集履歴2017/04/02 12:43:23 版
編集者:稲美 弥彦
編集内容:やはりひらがなで『あかぢ駅』正しかったようです。

伊田線

いたせん

福岡県直方市にある直方駅から同県田川市にある田川伊田駅を結ぶ路線である。平成筑豊鉄道では唯一の複線でもある。

概要

福岡県直方市にある直方駅から同県田川市にある田川伊田駅を結ぶ平成筑豊鉄道の路線の1つ。

他の平成筑豊鉄道や筑豊本線と同じく、石炭輸送の為に作られた路線なので第三セクター転換後には他の平成筑豊鉄道と同じく新駅が開業した。

更に伊田線は平成筑豊鉄道で唯一の複線化であり、同時に特定地方交通線の中では唯一、第三セクター転換前に複線化されていた。

路線データ

路線延長16.1km
軌間1067mm
駅数15駅
複線区間全線
電化区間なし(全線非電化)
閉塞方式自動閉塞方式

運行形態

日中は1時間当たり2本運行し、このうち1本が田川線行橋駅まで直通運転し、もう1本は糸田線に直通している。

平成25年(2013年)3月16日のダイヤ改正で朝ラッシュにも糸田線直通列車が設定されている。

だが、平日夜や土休日の朝は糸田線とは金田駅で乗り換えとなる。

早朝や午前中、夜間には金田駅始発・終着の列車が数本設定されている。

糸田線・伊田線ともどもワンマン運転を実施している。

関連記事

伊田線の編集履歴2017/04/02 12:43:23 版
編集者:稲美 弥彦
編集内容:やはりひらがなで『あかぢ駅』正しかったようです。
伊田線の編集履歴2017/04/02 12:43:23 版