概要
福岡県直方市にあるJR九州及び平成筑豊鉄道の駅。
直方市の中心駅であり、市役所や市立図書館などの最寄り駅となっている。
駅から北東部へ10分の先には筑豊電気鉄道筑豊直方駅がある。
2011年(平成23年)に旧駅本屋が解体されたが、旧駅本屋に関しての解体に反対し、保存する住民が多かった。
その為、直方駅前公園の整備の上で、旧駅本屋の復元作業が行われた。
幅は約5.5mで奥行きが4.5m。
公園のあずまやを兼ねている。
駅構造
JR九州
島式2面4線の地上駅。
のりば | 路線 | 方向 | 行き先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1・2 | 福北ゆたか線(筑豊本線) | 下り | 新飯塚・桂川・篠栗・吉塚・博多方面 | |
3・4 | 福北ゆたか線(筑豊本線) | 上り | 鞍手・中間・折尾・若松・小倉方面 | 一部1番乗り場 |
平成筑豊鉄道
島式1面2線の地上駅。
のりば | 路線 | 方向 | 行き先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1・2 | 伊田線 | 下り | 金田・田川伊田・田川後藤寺・行橋方面 |
筑豊直方駅
福岡県直方市知古一丁目にある筑豊電気鉄道筑豊電気鉄道線の駅。同線の終着駅。
JR直方駅は当駅より南西へ10分くらいの距離にある。
駅構造
頭端式2面2線の地上駅かつ無人駅。
大半の列車は2番乗り場から発着する。
のりば | 路線 | 方向 | 行き先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1・2 | 筑豊電気鉄道線 | 上り | 楠橋・永犬丸・黒崎駅前方面 | 通常が2番のりばから発着 |
隣の駅
JR九州 | ||||
---|---|---|---|---|
福北ゆたか線 | (筑豊本線) | |||
種別 | ←小倉方面 | 当駅 | 博多方面→ | 備考 |
特急『かいおう』 | 直方駅 | →新飯塚駅 | 博多方面のみ運行 | |
快速 | 新入駅→ | 直方駅 | (一部、勝野駅)小竹駅 | 新入方面は博多方面のみ運行 |
普通 | 新入駅 | 直方駅 | 勝野駅 | |
平成筑豊鉄道 | ||||
伊田線 | ||||
種別 | 当駅 | 田川伊田方面→ | 備考 | |
普通 | 直方駅 | 南直方御殿口駅 | ||
筑豊電気鉄道 | ||||
筑豊直方駅 | ||||
種別 | ←黒崎方面 | 当駅 | 備考 | |
普通 | 感田駅 | 筑豊直方駅 |