ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

福岡県及び九州本土の最北端に位置。

日本海瀬戸内海に面し、本州とを隔てるかたちで関門海峡が二つの海を繋ぐ。

中間市直方市行橋市芦屋町水巻町

香春町福智町苅田町みやこ町鞍手町と、

関門海峡を挟んで本州の山口県下関市と隣接。

1963年2月10日、小倉市八幡市門司市若松市

戸畑市が対等合併して発足。

県庁所在地である福岡市(1972年)より先に九州地方で最初の政令指定都市となり、現在も人口が90万人以上で同県及び同地方第2の大都市である。

現在は以下の7つの行政区で構成される。

小倉北区

小倉南区

門司区

戸畑区

八幡東区

八幡西区

若松区

略史

に囲まれた平野部が大きく人類の定住地に向いていた事から、旧石器時代古墳時代遺跡が多く確認されている。

大都市としての歴史は、おおよそ江戸時代に始まる。

戦国武将であった細川忠興譜代大名として小倉の地に移り、小倉城の改築と小倉藩が成立。

幕末には長州藩との交戦に至った。

明治維新後は、筑豊炭田の大規模な再開発や八幡製鉄所の造成などもあって近現代の化学工業都市として著しく発展。

旧若松市は石炭の積出港、旧門司市は貿易・国際旅客港が整備され大勢の人々で賑わうようになっていく。

また旧小倉市に陸軍を中心とする軍事機関・施設が多く置かれていた事もあり、第二次世界大戦時には原爆投下の候補地の一つにもされていた。

終戦後は製鋼業などで高度経済成長期日本を支えた。

環境汚染による公害に悩まされたが克服し、その政策が国内外で高く評価された。

今日でも主軸である製造業の安定感が見られる一方で、現代都市としてのサービス産業の拡充化の模索が続けられている。

その他

地元住民向けの商業・娯楽施設や、地域外からの観光客向けの文化施設・自然の名所などに恵まれている。

現在の主な名所

小倉城

松本清張記念館

森鴎外旧居

旦過市場

北九州市漫画ミュージアム

門司港レトロ建造物地区

九州鉄道記念館

関門海峡ミュージアム

皿倉山

:(夜景の眺望スポット)

北九州スタジアム

:(Jリーグギラヴァンツ北九州の本拠地)

小倉競馬場

若松競艇場

小倉競輪場

1990年代以降は映画産業が盛んで、よくロケ地として市内が利用される。

近年では『劇場版仮面ライダービルド Be_The_One』の撮影で3,000人のエキストラが動員された。

関連項目

福岡県 市町村

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 御曹司は海を眺める[オリジナルBL]

    九州北部の港町・若松市の御曹司、真鶴巧海は16歳。 幼馴染の医者の息子邦博と日々を共にする中、もう一人の幼馴染深に絡まれ、山口より流れてきた芸者に出会い、邦博のいとこに振り回され、そして船乗りに恋を知る─……。 いるかネットブックスさんより「御曹司は海を眺める」が配信されましたので、宣伝用の小話です。本編の前、主人公たちが小学生の時の遠足でのお話。 Amazonさんなどで本日より配信です! 他2作もすでに配信されておりますが、今回は一番思い入れの強い作品なのでこれからもちょこちょこ小話を書いていく予定。 (そしてサイトが復活できればいいなと思う……) マイナーな土地の話ですが、地元の人は本編をお読みいただければきっと「あっ!あっ!あそこか!」みたいに思っていただけるかと思います。 全若松区の腐女子に贈る!笑
  • 『そうだ、小倉に行こう。 前編・パン屋先行型』

    ナイスネイチャとマチカネタンホイザの北九州旅行記を書こう、と思い立って書き始めたお話。 うん、そうなんだ。作者、生まれも育ちも北九州、小倉なんだ。 アプリのネイチャ育成シナリオで小倉が出てきてテンションが上がった&もっと細部まで書けると思ったんだ。 なお食レポものや写真を使ったお話は初挑戦なので写真の拙さ等々ご理解いただけると幸いです。 後編では小倉でふたりが麺類を食べ歩きます。   ※紹介したお店等から怒られた場合素直に消します
  • 小倉のふくふくタイム

    北九州旅行を記念して執筆。 年に1、2回の小さな幸せさえあれば、仕事や稼ぎが渋くてもなんとかできる気がする。
  • 『そうだ、小倉に行こう。 後編・麺類追い込み編』

    ナイスネイチャとマチカネタンホイザの北九州旅行記を書こう、と思い立って書き始めたお話。 うん、そうなんだ。作者、生まれも育ちも北九州、小倉なんだ。その、後編でございます。 後編の今回は、ふたりが麺類を食べ歩きます。 前編はこちら→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15254046   ※紹介したお店等から怒られた場合素直に消します   Q:今回、写真は? A:一日で全部回れるほど筆者胃袋でかくないの。あとへたくそな写真とらなくてもお店の公式やら某食べログさんやらにいっぱい写真転がってるだろーから気になる人はそっち見てもらえばいいかなーって(怠惰)
  • 巨大化してみよう 第2弾

    今回の巨大化してみようは巨大黒ひげ。 誰が、黒ひげに挑戦するのか?

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

北九州市
4
編集履歴
北九州市
4
編集履歴