「どうも、クソ投稿者です。」
「俺にクソゲーをやらせてくれぇ!」
「二度とやるかぁ!」
「くたばれぇ!(台パン)このクソゲーがぁぁ!!」
概要
YouTubeで活動するゲーム実況者兼クソゲーレビュアー。
かつてはニコニコ動画にて「デデドアン」などの名前で動画投稿をしており、YouTubeへ活動の拠点を移し現在に至っている(ニコニコでの動画や生放送のログなどは現在消去済)。
基本のナレーション・台詞等は音声読み上げボイス(恐らく『かんたん!AITalk』や『Softalk』)を使用し、締めの感想・まとめコメント等を投稿者の地声で行う『ハイブリッド実況』が主なスタイルである。
動画編集量の多さに定評があり、様々なコンテンツからネタを取り寄せつつ流行を捉えたネタ等を漏れなく詰め込むスタイルが人気を博している。
ネタの素材はクソゲーをやる度に増え続けており、投稿者自身のボイスが素材になっていることもある。
自らを「クソ投稿者」と呼ぶ。
ファンからの呼び名は「からすまニキ」「krsm兄貴」など。
投稿者名「からすま」の由来は仮面ライダー剣の烏丸所長から(投稿者談)。
「楽しいクソを作る企業」をモットーとしている。
当初はガンダムVSシリーズの実況動画が中心であったが、
実写版ガンダムこと「GUNDAM0079TheWarForEARTH」の動画を投稿して以降、クソゲーやバカゲーなどの解説プレイ動画が主流になっている。
チャンネルのアイコンや動画内での「分身」として、ガンダムシリーズの登場人物「ククルス・ドアン」(メイン画像の人物)が多用されている。これは本人が「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス」においてザクを愛用しているため。
また、後述の「理不尽にも吹き飛んだおっさん」や「ファイナルソードの主人公」の顔は汎用性の高さから多用されており、彼も第2、第3の分身とも言える。
クソゲーのこだわり
いわゆるクソゲー解説とは異なり、実際にクソゲーをプレイしてレビューを行うというスタイルを取っている。並み居る投稿者の中にあってここまでやりこむプレイヤーは数少ない。
多少の例外こそあれど、
- クソゲーをプレイするためには多額の出費を惜しまない
- 流通量が多く価格割れしているクソゲーは敬意を込めて定価のDL版などを購入
- 理不尽なクソ仕様でプレイを投げ出しても諦めず挑み続ける(類まれな鋼のメンタル)
- 未知のキャラゲーをプレイするにあたって原作の理解度を深める為にと、原作コミック・アニメを全て読破・視聴するといったファン視点からの動画作成を徹底
- 一部のゲーム作品において詰まない限りは縛りプレイを行う(サモンライドやロックマンエグゼ2がそれに該当)
基本的には実際にプレイしてEDを迎えた後に解説動画を投稿するのが流れとなっているが、あまりの酷さに心が折れてしまいクリアを断念したこともある(縁日の達人など)。
活動上欠かせない作品
『仮面ライダーサモンライド!』
平成仮面ライダーのフィギュアとチップをひたすら課金することで物語を優位に進めることができるクソゲー。
初回(2019年)では、プレイするにあたって限定品を除く全ライダーのフィギュア・チップを1万5千円で揃えて攻略していた。
しかし、2年後の2021年には会場限定品のチップ2枚を数万円で購入した上でリベンジ、再度攻略してしまった。
全種コンプリートするための総額は10万円を超えており、サモンライドへの執念は計り知れないものとなっている。
ちなみに、自身のTwitterにてこのゲームはクロニクルよりクソと言及している。
1周目ではレベル1縛りのプレイに挫折したが高価の限定チップを全て手に入れ2周目でレベル1縛りで全クリを達成した。
なお、初回のプレイ動画は投稿者の意向(2周目に繋げる意味合い)で非公開にしているため、現在は視聴できないので注意。
全てが終わっているパーフェクトクソゲー『アンシャントロマン』
特にこのゲームはプレイ後に世間から再注目され、一部の界隈でブームを巻き起こした。
インパクトが強烈な「理不尽にも吹き飛んだおっさん」や、音程が一切噛み合ってない不協和音BGM「サナトリの村 (マーメイドの町) 」などが瞬く間に拡散された。からすま本人は本作を「本当に大好き、愛してる」とまで言っており、動画等で頻繁に本作のBGMを使用し、それ以外にもゲーム内通貨である『ガメ』を使用した値だけリアルマネーを使うチャレンジまで行っている。
また認知度が上がっただけでなく、ソフトの相場が万単位にまで高騰するという現象も発生している。
なお、サナトリの村BGMが流行り始めたのと同時にサナトリスト(サナトリの村に影響された者)達によりアレンジBGMが多数投稿され始め、からすまもアレンジBGMを多数動画に使用している。
『ピコピコアンパンマンごう』
アンパンマンの幼児用アーケードゲーム。
甥っ子や友人を連れて行けばいいのにたった一人で、しかも頭にカメラを着け白手袋をはめたスタイルでプレイ(しかもそのゲームはアンパンマン号を模した遊具に乗り込んでプレイする)し、周囲から不審な眼差しを向けられながらも(実際に動画内で一般客が通り過ぎる姿が映っている)全モードを制覇してしまった。しかし、後述の理由で報われないことに…。
『水族館プロジェクト』
本人曰く、「今までで一番のクソ」「現代の拷問と化したゲーム」。
まずクオリティが魚のグラフィックに全振りしたせいで、その他がアンシャントロマンが超クオリティに見えるほど杜撰であり、しょっぱなのミッションから「イワシを100匹釣って来い」という滅茶苦茶な課題を課せられる。中でも真鯛・ブリ・クエは凄まじく、特にブリは拷問と称するレベルの代物。真鯛は60センチ越えを釣らねばならないのだが、兎角規定サイズの鯛が全く釣れず、最終的に振動しているコントローラーにマイクを押し当て「どうですか皆さーんwww」と視聴者にハイテンションで語り掛け、カミーユのような精神崩壊を起こし一ヵ月間の逃亡に走った。
どうにかクリアしたのも束の間、ブリの難易度は地獄なんて表現では生ぬるく、
1、まず船を操作してブリのいるポイントを見つける。
2、シイラやヒラマサといった妨害キャラがひしめく中でブリを釣る。
3、ブリを一度のチャレンジで三回連続で釣る。
4、ブリは一回釣るごとにポイントが変わるので1からやり直し。
5、しかもあろうことか時間制限付き。釣れねばミッションリスタート
と、上記の煉獄をくぐらねばならず、何度もブリ釣りに失敗した彼は釣りコンをぶん投げ、二ヶ月間の逃亡に走ってしまう。それでも持ち前の鋼……を通り越してオリハルコンのメンタルを発揮し、見事ブリ釣りを成功させた。
トドメのクエはブリに比べればマシなものの、80センチのサイズ指定がされている上に現実のクエ釣りを反映してかヒットするまで5~10分も待つ必要があり、ひたすらに虚無。どうにか一匹釣り上げるも、79センチとたった1センチ足りない個体を釣り上げてしまい、断末魔の悲鳴を上げて発狂した。それでもどうにかクリアしたけど。
これらの山場を潜り抜け、最後のリュウグウノツカイを釣り上げた時には「くたばれ! このクソゲーが!」と吐き捨て、激闘に幕を下ろしたのだった。
しかもこのゲーム、サブキャラのストーリーをクリアしないと次の魚のフラグが立たず、しかもノーヒント(攻略サイト自体が存在しないので完全手探りだった)という極悪難易度。
最終的にプレイ時間50時間越え、録画ファイルのサイズが183GBという壮絶な記録を残し、からすまの歴代最長・最大の大企画となってしまった。
ゲームクリア後は扁桃炎になって二日間寝込んでしまい、「このゲーム最悪人を病院送りに出来る性能を持っている」「マジで危険なんで法律で規制した方がいい」とまで言わしめた。
アンシャントロマンの時の様に、からすまの影響によってこのゲームが不幸にも売れるようになってしまい、通販サイトから姿を消す事態となったが……新たな犠牲者が増えないのを祈るばかりである。
……ほんとにお疲れ様です兄貴……。
その他にも、怒りのあまり台パンを連発するレベルのクソゲーは列挙しきれない程プレイしている。
ホースレーシング2016では序盤まで自力で右腕が損傷するまでプレイし、ちびまる子ちゃんおこづかい大作戦ではプレイ中過呼吸になり、本人曰く「プレイした翌日に身動きが取れなくなった」程のダメージを受けながらもプレイを完遂…など、超人じみた経歴を持っている。
クソゲーをプレイしようとする精神力はまさしくクソゲーハンターの名に相応しい物である。
逆に甥っ子にプレイさせたクソゲーもあり、その結果炎上したことがあり例の博士で代弁して謝罪したことがある。
プレイしたクソゲー
- 読み上げ音声を使用している語り部パートでは別名を使うことが多い。投稿者による肉声での感想等ではクソ投稿者と名乗っている。
- 本稿では「クソゲー実況」の再生リストに載っているゲームを記載
- 個別記事が存在しないゲーム等については、「クソゲー」の記事を参照。
- ゲーム名で太字:いずれか100万回再生を突破したプレイ動画のゲーム
- 代表的な台詞で太字:メンバーシップのスタンプで採用している台詞
- ★:クソゲーオブザイヤー入賞作品
2019年以前
ゲーム名 | 語り部の名前 | クリア状況 | ゲームハード | 備考・代表的な台詞 |
---|---|---|---|---|
GUNDAM0079TheWarForEARTH | クソ投稿者→AGO・フロンタル | クリア済 | PS1 | PS1ソフト初プレイであり記念すべき初のクソゲー。実写映画公開決定時にまとめ動画が公開。『ラッキーボーイだぜぃ☆』『やられ千葉ァ!』 |
★仮面ライダーサモンライド! | クソ投稿者→DXアンシャントオードドライバー→手取り32683円メモリ | クリア済 | (初)PS3 | 2周目はオーズ新作発表記念にプレイ。1周目は限定チップを除いて全てのチップとフィギュアで、正真正銘全てのライドチップ、フィギュアでプレイ。フィギュアと恒常チップとゲームソフトを合計15000で購入したのに加えガチャ産とタジャドル、ライナーのライドチップに90000以上もかけて購入しわざわざライドフィギュアのデータを全て削除して1からプレイし直した。『多々買わなければ生き残れない!』『我々は迷惑な存在なのだ!』 |
a bastard’s tale | クソ投稿者 | クリア済 | PC | PS4ソフト初プレイ作品。動画を見た本ゲーム開発者と仲良くなり、下記の続編「Driven Out」の先行プレイを唯一許可された。開発者『Did you enjoy it?』 |
Driven Out | クソ投稿者 | 中断 | PC | 体験版を先行プレイ。part2で打ち切り。 |
破壊王 | クソ投稿者 | 中断 | PS1 | 肉声での実況。初回で打ち切り(心折れ)。 |
2020年
本年からは諸事情により従来の音声読み上げソフトの使用を止め、新たなソフトを採用している。
ゲーム名 | 語り部 | クリア状況 | ハード | 備考・代表的な台詞 |
---|---|---|---|---|
機動戦士ガンダムSEED | クソコーディネーター | クリア済 | (初)PS2 | 新たな読み上げソフトを採用。part2ではまさかの水中での実況を行った。 |
★メジャーパーフェクトクローザー | パーフェクトクローザー | クリア済 | Wii(プレイ機材はWiiU) | ダメジャー三部作の「抑え」。ガンダムSEED動画とは異なる新たな読み上げソフトを採用。これ以降の実況動画はこの音声を使用することになり、今に至る。投稿者が購入したソフトはハズレROMだったためバグが発生しなかったためバグROMの捜索依頼を出しており、今も見つかっていない。『この勝負、逃げねぇ。逃げずに絶対に勝つ!勝って掴んでやるよ、俺たちの優勝をな!ピーーーーーーーーーーーー』 |
ノットトレジャーハンター | クソ投稿者 | 3パターンのED視聴済 | PS1 | 語り部の画像はケツアゴシャア。主人公の容姿・声優からシャアを連想しやすい。『私も仲間に入れてくださ〜い!』 |
★プロゴルファー猿 | 猿(クソゴルファー猿) | EDを何度も見た(10分弱でED) | Wii | OPは聞いたことのある曲が使われている。『適当にCPUと戦うモードしかねぇよ』←このゲームがきっかけで何故か後のキャラクソゲーでストーリーモードがあるだけでも歓喜するようになった。 |
★メジャーWii 投げろ!ジャイロボール | パーフェクトクローザー | クリア済 | Wii | ダメジャー三部作の「先発」。味付けするのがほぼ無理でまとめ動画では初戦しか入れておらず、初戦が終わった直後に投げやりエンディングとなった。『メジャー!!…………』 |
★ファイナルソード | ハイラルの勇者→ファイナルリンク | クリア済(EDは開発者が見せるなと言われたため見せていない) | (初)Switch | 初版と再販版の計2本を所有(二刀流)。再販時に再走した分を含めると合計3度のエンディングを迎えている。『う゛わ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛! 』 |
トランスフォーマー コンボイの謎 | トランスモーファー | クリア済。ロディマス未回収 | (初)FC | 『ほわああああ!』 |
★ラストリベリオン | クソゲーメーカー→クソ投稿者 | クリア済 | PS3 | 公開しているクソゲー動画としてはPS3ソフト初プレイ作品。『レベルを上げて物理で殴ればいい』を体現。 |
★ビビッドレッド・オペレーション -Hyper Intimate Power- | けつばん | クリア済 | PS3 | 販促ミニゲームソフト「あかねとマヨっとオペレーション」も同時にプレイ。『ふふふふ~ん♪おいしそう~!』 |
★Newガンダムブレイカー | ガンブレシリーズの売り上げfallguys | 全キャラ攻略済 | PC | 同ゲームはPS4での流通が多いが、何故かPC版(税込¥8360)を思い切って購入しプレイした。 |
遊戯王真デュエルモンスターズ 封印されし記憶 | 糞遊戯王 | クリア済 | PS1 | この動画にて投稿者は遊戯王に関しての知識を詳しく知っており、原作も完全読破していると言及。 |
アンシャントロマン ~Power of Dark Side~ | サンシャイン糞崎 | 体験版・製品版ともにクリア済 | PS1 | 全ての元凶にして伝説の始まり。 当時は中古屋で500円程度だった。理不尽にも吹き飛んだおっさんが初登場。不協和音の「サナトリの村」BGMは以降の動画等のテーマ曲に定着している。また、翌年は体験版もプレイしている。翌年には体験版と周回プレイをし現在はドラマCDである虚城伝説の捜索願いを出している。『アナタガタガ、ピクシーノナカマダトハゾンジマセンデシタ』『ウデガナルゼ~』『ドケチ』 |
★人生ゲーム ハッピーファミリー ご当地ネタ増量仕上げ | パーフェクトクローザー | クリア済(完全なる無) | Wii | 開発元のタカラトミー繋がりでダメジャーが語り部を担当。翌年には前作である「人生ゲーム ハッピーファミリー」をプレイしている。『この時点で考えるな!感じろ!』 |
★TAKEDOWN Red Sabre | メタルマン | 未クリア | PC | 通称「赤サブレ」。どう足掻いてもミッション達成が不可能であったため、完全クリアは諦めた。 |
おまかせ!退魔業 セイバーズ | アゴい彗星 | クリア済 | (初)セガサターン | ゲームカタログwikiでは「なし」判定。実は千葉紗子さんのデビュー作。『もう…絶対許さない!今度は私たちの…ヤマトタクシー!見せてやる!』 |
それいけ!アンパンマン ピコピコアンパンマンごう | クソ投稿者 | クリア済 | (初)アーケード | (勝手に)子供向けに指定されたため収益不可、コメント欄が封鎖された。当然だが中身は完全に子供向けではない |
デスクリムゾン | コンバット越前 | クリア済 | セガサターン | クソゲーの征夷大将軍であったため新品が3万だったので中古品の5000円で購入。実はプレイする前からネタ素材にしていた。ライブ配信の際YouTube運営が(勘違いで)ゲームのOPをアニメ「ポプテピピック」の著作権侵害疑惑と判断した為、一時収益不可になってしまった。その後、なんと作者である大川ぶくぶの労力により収益が可能になった。そういった理由もあり公開からかなりブランクが空いた。『上から来るぞ!気をつけろ!』 |
★黄金の絆 | 福沢諭吉→ゴールデン諭吉→1億円札 | クリア済(隠しボスも戦闘) | Wii | かつての大根役者が中の人のサディアスの情け無いボイス『4億円の叫び』とガストンの全く伝わって来ない描写の『4億円パンチ』は以降の動画でも頻繁に使用されるようになる。『俺を見くびるなよ…』『う゛ぁ゛ぁ゙ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ん゛!!』 |
★時と永遠~トキトワ~ | トキ(鳥)→タイムベント | クリア済 | PS3 | サナトリ村BGMが素材で初起用された。『止まら止まら止まらないわよ!』 |
フィスト | ポリゴンX | クリア済 | セガサターン | ポリゴンがガサガサのキャラクター顔は以降の動画・配信のサムネによく起用されている。『誕生日プレゼント待ってま~す!』 |
★縁日の達人 | 宮川糞輔 | 未クリア | Wii | 某番組で岩田社長の顔を青くさせた一作。理不尽おじさんが初めて素材で初起用された。内容が薄い。ミッション達成が難しく、隠し要素も大したことないと判断し全クリは諦めた。『ワッショーイ‼︎』 |
爆熱シュートベイブレード ベイバトルトーナメント | クソザコフリスビー(トライピオ) | クリア済 | PS1 | 実は当時友人とプレイしていた作品。プレイヤー名、演出を某トライピオ改造者リスペクトにしたところ、本人からコメントがくる事態に。『謝罪の準備は完了しました』???『からすまぁ…!』 |
建設重機喧嘩バトル ぶちギレ金剛!! | 「屋上へ行こうぜ…久しぶりに…キレちまったよ…」 | イージーのみクリア(ノーマル攻略中に挫折) | PS2 | YouTubeが(勝手に)年齢制限を設けていたのて削除されたが後に再アップ |
★ジャンライン | ジャッシー | クリア済(?) | (初)Xbox360 | バグ技『亜空カン』を実演。プレイ前にXbox360が1機使用不能になった。『愛と!勇気と!友情の! タ ン ヤ オ』 |
★神代學園幻光録クル・ヌ・ギ・ア | 7英雄 | クリア済 | PS2 | 通称「ヌギャー」。語り部はプロゴルファー猿、パーフェクトクローザーなど7つのゲーム主人公が合体した姿。『友情パパワー!』 |
★ドラゴンボール アルティメットブラスト | フリーザー | クリア済 | PS3 | あらすじ→移動パート→あらすじというデスコンボを食らう。ドドリアが使用可能な上に、悟空とベジータの空中散歩も実装。『ヤ、ヤムチャさ〜ん(棒)』 |
★ラブルートゼロ kisskiss☆ラビリンス | アンシャント腐女子 | クリア済 | PS2 | 乙女ゲー初プレイ作品。 |
★Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ | ゴリヤスフィール・フォン・アインツベルン | クリア済 | (初)3DS | 3DS対応のキャプチャーを新たに導入したため、DSソフトの配信も可能となった。 |
★サマースウィートハート | チーズ牛丼食ってそうな人 | 猫耳女ルートのみクリア(怒りの台パン) | Switch | クソゲーオブザイヤー大賞作品の中では最もクソと表明。画面があまりにも虚無過ぎたため、クリア直前までライブ配信を中止という事態となった。 |
★メジャーDS ドリームベースボール | パーフェクト人造人間ジャイロドリーム7号 | クリア済 | (初)DS | ダメジャー三部作の「中継ぎ」 |
2021年
ゲーム名 | 語り部 | クリア状況 | ハード | 備考・代表的な台詞 |
---|---|---|---|---|
★ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 絶対に捕まってはいけないガースー黒光りランド | アケロイト市警 | クリア済 | 3DS | 投稿者曰く「1番悲しいクソゲー」。中古で購入していたため、50分で心が折れ、このゲームを売ったプレイヤー「こうき」のデータを発見。意思を継いでプレイすることとなり、プレイヤー名を「こうきMk2(動画表記はMk.II)」に。投稿者感想では彼に激励の言葉を送った。なおライブ配信の動画しか残っておらず度々肉声が入ることとなる。『クソゲーからは…逃れることは出来ない!』 |
★エルヴァンディアストーリー | ファイナルアイク | 闇ルート攻略済 | PS2 | ボイチェン神の声にXXハンターの音声を使用(後に本物とコラボすることになる)。『笑止。木っ端微塵にしてくれる!!』 |
★ファイナルソード DEFINITIVE EDITION(再販版) | ファイナルリンク、ファイナルゼルダ | 男性・女性キャラでそれぞれ1周クリア済 | Switch | 男性と女性の比較動画も出された。それ以外は上記のファイナルソード欄を参照。 |
熱砂の惑星(ほし) | ドスガレオスのヒレ(文字表記は砂竜の桃ヒレ) | クリア済 | PS1 | 敵の相手がチーターマンに似ていたため全く無関係だがチーターマン2の捜索願いを出した。10万円以内であれば購入すると言及しており、後日3万円で購入出来た模様。『俺がベジータだ!ちゃあああああああああああ!!』 |
黄昏のオード -ODE TO THE SUNSET ERA- | 顔面バイオハザード | クリア済 | PS1 | 今現在で5番目にクソと表明。黄昏のオードロイドで遊ぶ。動画内でアンロマの「サナトリの村」BGMにのせたコラボ楽曲を紹介。この動画に影響されていなければプレイは決定していなかった(YouTubeのコメントにて)。『べーんーごーしーをーよーべー』 |
元気爆発ガンバルガー | モビルフォース多目的戦闘用ガンガル | クリア済(1時間も経ってない) | (初)ゲームボーイ | 『なにが(どこが)おもしろいのかまったくわからん。』 |
メタルギア (※ファミコン移植版) | メタルギア(歯車) | クリア済 | FC | 顔はケツアゴシャアとタジャドルなのだが関連性は一切不明。『オータコォォォォォォォォォォン!!』 |
チーターマン2 | チーター | クリア済 『エ、エンディングは?』→『あぁ?ねぇよそんなもん』 | FC(海外版) | ファミコン互換機・レトロフリークだと起動不可であったためNESを購入。過去最高出費(合計5万円)となった。NESを購入した後は何故か見たことがあるアレが生えている (完全にコレの真逆)。 |
ホースレーシング2018 | 究極シーホース | クリア済 | Switch | ウマ娘ブームにRide onしてプレイ。プレイ中に右腕が損傷し、連写パッドを購入(ゲームソフトも売ろうとしたがDL専だったため断念)。 |
ドラえもん のび太と復活の星 | 兄貴ィ!…ではなくドラえもんバトルドームもデタァ! | クリア済 | PS1 | ファンのリクエストで動画化していたがセルフ削除した。後に一部再編集して再公開する。Amazonで1円で購入したためかプレイ中に進行不能になった為、別のゲームハード版を購入し完走。 |
★ぷちえゔぁ | 量産型エヴァ(EVA量産機) | クリア済 | DS | シン・エヴァンゲリオン劇場版公開記念動画 |
クロスハンター モンスターハンターバージョン | 受付ジョー | クリア済 | ゲームボーイ | 投稿者曰く「アンシャントロマンに匹敵するバカゲー要素の無い虚無クソゲー」3部作のうち残り2作は未プレイ(OPと攻略順しか変化がない)。ラスボス戦の際、動画を盛り上げるためか初期の頃に使用していた読み上げ音声が特別出演した。『こぶしがあち〜ぜ!』 |
遊戯王デュエルモンスターズ8 破滅の大邪神 | リンクウォールサイエンカタパイレモンキードライバーキャノン | クリア済 | GBA | クソゲーではGBAソフト初プレイ作品。封印されし記憶よりも難しいと言われており、今現在で4番目にクソと表明。 |
ちびまる子ちゃん おこづかい大作戦! | わたしゃクズだよ | クリア済 | ゲームボーイ | 投稿者曰く「史上最悪のクソゲー」(後述のクソゲーによって2番目に引き下げられた)。キャラのイラストはファンが描いており、『どうしてだよぉぉぉ!!』の声が入ると顔が変化する演出を見せた。ちなみに投稿者感想で盛大なフラグを踏んだ。『あんた、おにだね…』 |
シュワルツェネッガープレデター | 奇妙な進撃のメタルデビルマン | クリア済(ガイアブレイク) | FC | 上記の賭博黙示録まる子に精神を啄まれたのとバイオ8をやらせてくれと当人が懇願していたためライブ配信から公開までのブランクが多く空いた。『いたぞ!いたぞおおおお!うわぁぁぁぁぁ!』 |
DRAGONBALLEVOLUTION | クロスハンター | クリア済 | (初)PSP | ゲームカタログwikiでは「なし」判定。おそらく「クソ映画のゲーム」でクソゲー扱いと思われる。『ふふ。チチ、なんてバカみたいな名前だからって、頭までバカなわけじゃないのよ』 |
デジモンセイバーズ アナザーミッション | アンシャントロモン | クリア済 | PS3 | 本来プレイする予定では無かったが、新垣結衣が声優として起用されていたため婚約をきっかけに完走。『最悪なんですけど…』 |
★アトリエデコラドールコレクション | ゴシャハギ | クリア済(?) | 3DS | プレイ開始時点でスタッフロールが解放済。前の持ち主は買った初日に飽きたことが発覚。 |
アンシャントロマン(体験版) | よく動画で吹き飛ぶおっさんファイナルバージョン | 追加プレイ、クリア済 | PS1 | 神々合併!アンロマ愛が溢れ出す!合計¥20,500で体験版ソフトのパッケージ有り・無しを1本づつ購入した。『ごりん終、だな』 |
スタイルブック ~シナモロール~ | 年金手帳→こんな訳の分からないおっさん | ゲームとすら呼べなく、あまりのクソさでDSを2回も投げ飛ばした。 | DS | 様々な事象を経た結果、動画機能を一部制限。前の持ち主のデータをのぞき見したためか語り部が終盤で理不尽おっさんにバトンタッチした。無加工での登場は初となる。『ジカンダヨ…ジカンダヨ…』 |
CITY ADVENTURE タッチ MYSTERY OF TRIANGLE | Transformer Ode Ultimate Cheetah Hunter= T・O・U・C・H | クリア済み | FC | 攻略情報抜きだと最もクソと表明しているが、「プレイしてて苦しかった」クソゲーランキングでは8位圏外。これまでプレイしたクソゲーが結集体となって語り部に、加えて野球クソゲー繋がりでパーフェクトクローザーも度々出演。また、このゲームをクリアした後に鬱憤が溜まりバッティングセンターで2時間ひたすら打っていた模様。(アンシャント基金)『もう たっちゃんどうにかしてよ』 |
ワンピース ゴーイングベースボール | ドン!!・ザルーグ | ルフィ海賊団ルートのみクリア | GBA | 甲子園シーズンが近かったため、前回の野球アニメ原作ゲーム(?)に続き今回は野球ゲーム(?)をプレイ。ゲームバランスが崩壊しており、1試合で33-4が実現した。『船降りろクソコック』 |
★爆丸チャンピオンズオブヴェストロイア | ズガドーン | クリア済 | Switch | 投稿者曰く「ファイナルソードよりも酷い翻訳」語り部が手に持っているのは例のおっさんと例の勇者。ライブ配信にて「理不尽おじさんを選択キャラの3人目に独自に追加する」などの発言をしていたが没に。しかしアンロマ要素は相変わらず高い。爆丸についてはファンから学習したとのこと。『バババーバ・バークガン、我可以加入你的隊伍嗎?』 |
バスフィッシングwii ワールドトーナメント | 伝説のフィッシャーマソ | クリア済 | Wii | このゲームのライブ配信後、このゲームのPVのナレーションを担当した人からまさかのDMが届きPV動画を紹介。 |
ネクロネシア | カイロス重装備火器付きインセクトアーマー装備 | クリア済(2回) | Wii | Wiiのローンチタイトルの一つ。巨大な虫が多数現れる為、動画のタイトル(レビュー動画ではサムネイルにも)にはっきり「閲覧注意」と書かれていたり、レビュー動画の冒頭でも「虫が苦手な方の視聴はオススメしません」と注意喚起されるレベルである。なぜかゴリラが出てくる。 |
逆境無頼カイジ Death or Survival | 伝説の超多重債務者 | クリア済 | DS | OPでは自身のブラック企業時代の給料を公表していた。 |
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人GBA | 音ッド割れアイズ・ポッタードラゴン | クリア済 | GBA | 開幕音量注意(フォイ談)。『たんだ!』『わ。』『Ohhhhhh…!』 |
ライブオンDS | 偽ジャック・アトラス | クリア済 | DS | 約1年で販売終了したカードゲームのDSソフト。「きょうも、ラーーーイブオォン!!」 |
新テニスの王子様Go To Top | 白菜と大石の照り鶏 | クリア済み | 3DS | わざわざ予約特典付きで8980円の新品で購入したが予約特典が折れ曲がってしまっていた。 |
姫雀鬼 | メタルジャッシー | 未クリア(プレイ不可能) | (初)PCブラウザ | キャラはいいのに声が「社長の娘」。無限多牌バグや一人ダブロンバグなどが頻発。プレイ終盤がどうあがいてもクリアできずフリーズしたため中断。 |
NHKおかあさんといっしょ にこにこぷん | DXグランド・アンシャント・クソゲーウォッチ | クリア済 | (初)PCエンジン | ガンバルガーよりも今までプレイした中で最も早くクリア完了する程の内容が薄かったため甥っ子にプレイさせたらなんとプレイを中断した。 |
★めざせ!甲子園 | カードだけ抜かれて残りは捨てられたプロ野球チップス | クリア済 | DS | ドリームベースボールの動画の最後に紹介。クソゲーオブザイヤー作品繋がりでプレイしたいとコメント、後に有言実行した。 |
遊戯王Legacy of THE DUELIST | 上原エグゾ | クリア済 | ゲームカタログwikiでは「なし」判定。 | |
サンデーvsマガジン集結!頂上大決戦 | お土産屋でよく見かける「キーブレード(大嘘)」 | クリア済・全キャラ解放済 | PSP | スマブラSPにて最後のファイターが参戦したことをきっかけにプレイ。 |
熱血レジェンドベースボーラー | クソゲーハンター | クリア済 | PCエンジン | 5本指に入るほどのクソゲーに認定。投稿者は3台も所持しており1台目は起動不可、2台目はセーブ不可で3台目でようやくまともに動いたため出費が2万でチーターマン2を越した。またまともな攻略動画が出回ってないためムービー全編を別個で公開、無編集で長すぎたためか振るわず編集が大事だということを実感。大吾くんがクソ棒読み。『聖球エクスカリバー!!』『暗黒打法、デスブリ(ブリブリブリ)ンガー!!』『オレヤキュウヤリタイッス』 |
スーパーマン64 | DKモードで頭が巨大化したナターリア | クリア済 | (初)N64 | 挫折前提でプレイし怒りのパワーで完走。アクションゲームの中では最もクソと表明。『ハッハッハッハッハッハ……LEX WINS』『this game is HORRENDOUS!』 |
化物語ポータブル | あら●● | クリア済 | PSP | ゲームカタログwikiでは「なし」判定。『あー…これ…どうしたもんかな…?』 |
アーバンストリートファイト | 台パンで壊れたスイッチ | 全キャラプレイ済 | Switch | 冒頭には格闘クソゲーの一つであるASBが採用されている。 |
水族館プロジェクト | スズキの魚影→おっとっとの魚みたいなやつ(一応マグロ) | クリア済 | PS1 | 通称「マダイを釣れないと死ぬゲーム」。プレイ時間合計約50時間、専用釣りコントローラーを購入し再挑戦するもPTSDを起こしかけ、中断をはさみつつ、4ヶ月かけてようやく完走。史上最悪のクソゲーと断定。「マダイから逃げるな」 |
★人生ゲーム ハッピーファミリー | クチバジムのゴミ箱 | クリア済 | Wii | この動画にてクリスマスプレゼント(という設定)で後述の「四八(仮)」を購入した。 |
2022年
ゲーム名 | 語り部 | クリア状況 | ハード | 備考・代表的な台詞 |
---|---|---|---|---|
サンリオうらないパーティ | 投稿者が30分かけて描いたネイティオ | 易占い・相性占いプレイ済 | ゲームボーイ | タイトル画面でボタン入力したらスタッフロールが流れた。占いのモードは2種類で、「うらない」では投稿者自身の金運・恋愛運・健康運・全体運を、「あいしょう」ではクソゲーやそれに関するキャラとの相性を占った。 |
ジョジョの奇妙な冒険(SFC) | 色違いボルケニオンゲット! | クリア済 | (初)SFC | 原作破壊度「A」。「うわうわうわうわうわうわうわうわ」「ウダウダウダウダウダウダウダウダ」 |
AKB 1/48 アイドルと恋したら… | KSG48 | 告白シーンは板野友美と大島優子(前者はバッドエンド、後者はハッピーエンド) | PSP | チャンネル登録者48万人記念。四八(仮)の前哨戦。ゲームカタログwikiでは「なし」判定。なお、BGMは音楽プレイヤー項目やPSPのカスタムサウンドトラック機能を利用することでOFF・差し替え可能なものも、からすまはこの機能を知らなかった模様でライブ配信を行わず、所々でゲーム音がミュートとなっている。 |
★四八(仮) | この世の全ての悪→沼地の魔神王 | 完全クリアをしたがバグにより東京都だけ青色のままになってしまった | PS2 | これまでネタ素材にしていたが、チャンネル登録者48万人を機にプレイ。「この世の全ての悪」は、「プレイしてて苦しかった」クソゲーランキングでランクインしたゲームが結集体となったものである。「四八これにて完全コンプリートです!しかしバグで100%になりません!」 |
Barbarian Souls | クソザコリング | 未クリア? | Steam | |
grand prix racing | 帰って来た爆走爺 | クリア済(?) | (初)PS5 | |
ガンダムサイドストーリーズ | NEWガンダムブレイカーで投稿者が作った最強のガンダム | PS3 | ||
PolyStation2005 | クソ投稿者 | 最終的に本体を分解した | ポリステ2005自体がハード | パチモン機種初プレイ作品。 |
おそ松くんはちゃめちゃ劇場 | クソ松 | クリア済(ルートを把握していれば13分でクリアできる) | (初)メガドライブ | 実写映画「おそ松さん」公開記念。冒頭で実写映画「おそ松さん」をネタにした以上エアプは良くないと判断し、実際に映画を見に行き、後に感想動画を投稿する。 |
ハムスター物語コレクション | ピ○チュウ | クリア済 | GBA | |
タコタン:星のタコ/タコリタ・ミーツ・ポテト | オクタンのジャンプパッドに乗ったオクタン | クリア済 | Switch | 「タコピーの原罪」完結記念。タコリタ・ミーツ・ポテトを中心に解説。「大丈夫?」(「タコリタ・ミーツ・ポテト」唯一のCV) |
名探偵コナン スケボーラン 怪盗キッドと神秘の秘宝 | ニド蘭 | クリア済 | Switch | 「劇場版名探偵コナン ハロウィンの花嫁」公開記念(なおこのゲームも元は「劇場版名探偵コナン 紺青の拳」の公開記念で制作された)。 |
威力棒Vii | 星のカーVii(カービィじゃないです。) | 最終的に本体を分解した | 威力棒Vii自体がハード | 中華パチモンハード第二弾。付属品のカセットの実況も行った。 |
運命の槍:懐石 | 箱根駅伝予選会の結果発表ボード | クリア済 | PS5 | 通称駅伝リング。ボスの攻撃は即死なのにセーブ機能なしという鬼畜仕様。ストーリー設定やタイトルはゲーム内容に一切関係がないというアンロマ仕様。 |
PS版ファイナルソード | ファッカ | クリア済 | PS5 | まさかのPS5専売。Switch版との比較も行った。 |
プレイしたバカゲー・謎ゲー
ゲーム名 | 語り部の名前 | クリア状況 | パート数 | 備考・代表的な台詞 |
---|---|---|---|---|
ライジングザン ザ・サムライガンマン | クソ投稿者 | 未クリア | 2 | 肉声での実況。part2で打ち切り |
バイオハザード GAIDEN | 究極のラスボスウェスカー | クリア済 | 1 | なし |
絶体絶命でんぢゃらすじーさん 〜泣きの1回 絶対服従ばいおれんす校長ワガハイが1番えらいんじゃい!〜 | Dangerous machine type six | 最速ED、ノーマルEDなど4つEDを視聴。スタッフロールはほぼ見えないという確信犯のような仕様。 | 1 | 作者が自身のTwitterにてクソゲー扱いしたが実はバカゲー。EDは原作同様意味不明なため7割程度のエンディングは諦めた。OPで主人公を間違えた際に発する爆発はクソゲー動画でもごく稀に使用されている。『やだ♡』 |
超人ベースボールスタジアム | 青山の土地 | クリア済 | 1 | 機器不具合のためライブ配信無しで動画化。上記のチーターマン2の次回予告も行っている。 |
名探偵エヴァンゲリオン | 万幸的是→エヴァンゲリオン2号機→残虐な天使のガーゼ | クリア済 | 3 | なし |
サンリオタイムネット 過去編 | フカチュウ→ガバチュウ→ピカリアス | クリア済 | 1 | 未来編は未プレイ。作中のキャラ進化に合わせて語り部も進化。なおこの動画から案の定アンロマ要素が理不尽にも侵食していく。 |
98甲子園 | ダイジョーブじゃない博士→ヒダリデウテヤ(左で打てや) | クリア済…?(1年生のみだが、フリーズしたかのような動作をした) | 2(地区予選編・甲子園編) | このゲームの映像をゴーイングベースボール動画の序盤に起用していた影響でプレイ。一試合毎に投球フォームを滅茶苦茶に弄っていた。 |
メタルギアサヴァイヴ | サバイブ(神) | クリア済 | 1 | 本来はお蔵入り予定であったが何とか投稿することに。当時の投稿者は喉風邪で声も出せない状況だったため、締めの感想は機械音声で補った。 |
免許をとろう | 爆走爺 | クリア済だったのだが… | 1 | ゲーム内で免許取得後、クリア特典の隠しモードで免停になってしまった(もちろんゲーム内の話で)。『今日はこれで終わりだ!』 |
仮面ライダー555 | (首が折れる音) | クリア・隠しプレイアブルキャラ解放済 | 1 | ゲームカタログwikiでは「クソゲー」判定だが、なぜかバカゲー・謎ゲー実況の再生リストに入っている。ワクチン接種があったため接種する前に急遽プレイし完走した際に接種する前にやって良かったと言わせるほどの連打ゲーだったことを表明。 |
ポケモンダッシュ | りゅうまいガブリアス | ハードGPまでクリア(エキスパートGPは挫折) | 1 | ゲームカタログwikiでは「クソゲー」判定だが仮面ライダー555同様、バカゲー・謎ゲー実況の再生リストに入っている。当初はお蔵入り予定であったがダイパリメイクが発売したことを機に動画化。収録配信中「ダイパリメイク」ならぬ「台パンリメイク」というパワーワードが生まれた。 |
グラップラー刃牙 バキ最強列伝 | バランスのいいあたしンちグラグラゲーム | クリア済 | 1 | プレイ前にPlayStation2が故障した。(ソフトが本体内部に取り残されてしまったため、本体を分解してソフトを救出)。愚地BOT「完成完成愚地完成だよ」。 |
非公開・没になったゲーム
権利的な問題等で現在は非公開になった動画も存在する。また、動画化以前に投稿者がクソではない(意外と面白かった等)と判断したゲームもお蔵入りという形になる。
ゲーム名 | 語り部の名前 | クリア状況 | パート数 | 備考・代表的な台詞 |
---|---|---|---|---|
★サモンライド(1周目) | クソ投稿者 | ノーマルのみクリア(ハードは未プレイ) | 5 | PS3版であり無論PS3ソフト初プレイ作品。ガチャ、限定品を除く全てのフィギュア・チップでプレイ。ゴースト以外の平成ライダーのネタ要素をフル活用しており、それ故に著作権侵害で収益がつかなくなったためか非公開。自身のTwitterにてクロニクルよりクソと言及している。また現在、全てのライドチップを手に入れ再び周回プレイすることとなる。 |
機動戦士ガンダム 一年戦争 | - | 中断 | - | ネット上の評価は良く無かったものの意外と面白かったため没に。 |
フリーダムウォーズ | - | 中断 | - | (同上) |
ザ・グレイトバトルⅥ | - | クリア済 | - | クソゲーよりガッカリゲーの印象が強かったため没になった。 |
釣り先生 | - | 中断 | - | ライブ配信をしたが20数分で打ち切り、動画を削除するに至るまでのあまりの虚無さに陥った。代わりに水族館プロジェクトをプレイ。 |
SIMPLEシリーズ THE ゾンビクライシス | - | 中断 | - | プレイ中に「このゲームを配信したらBANされる」という事実が判明したため(永遠に)お蔵入りした。 |
John Romero's 大刀(DAIKATANA) | - | 中断 | - | 専用コントローラーが無いため、プレイすらできない。 |
ONE PIECE ギアスピリット | - | クリア済 | - |
まだプレイしていないクソゲー
上記のデジモンセイバーズ動画で多数の控えクソゲーがあることが判明。さらに、公の場に見せたのはほんの一部であるということも明らかになった。
ゲーム名 | 備考 |
---|---|
たけしの挑戦状 | クソゲー動画等にて一部の死亡したキャラに死亡演出に使用された。(アスラン、ピッコロ大魔王など)こちらは所持していないが仕様上序盤で詰むため恐らくプレイしていない。 |
いっき | サマスイのプレイ動画でBGMとして使用された。FCタッチのライブ配信にて所持していることが見受けられている。 |
ロックマンX7 | ガキ使ゲーム(捕まってはいけない黒光りランド)の動画にてクソ投稿者(画像は例の博士)がInする際に演出やRBRのムービー全編の警告として使用。こちらは所持しているか不明。 |
ドラゴンズレア | こちらもガキ使ゲームの動画にて登場。2万円で購入した模様。 |
グランディアIII | エルヴァンディアストーリーの動画にてグランディアⅢのヒロインであるアルフィナの動画が一部使用された。所持しているかは不明。 |
action52 (※メガドライブ版) | チーターマン2の動画にて名前のみ出ていた。 |
ネタ動画
動画名 | 元作品 |
---|---|
理不尽すぎるクソゲーの死亡シーン集 | ファイナルソード、コンボイの謎、サモンライド、TAKEDOWN 、黄金の絆、遊戯王封印されし記憶、0079TheWarForEARTH、パーフェクトクローザー |
クソゲーオールスター参戦! | ファイナルソード、0079TheWarForEARTH、遊戯王封印されし記憶、TAKEDOWN 、パーフェクトクローザー、あかマヨ(HIP)、プリズマ☆イリヤ、ジャンライン、ヌギャー、ラストリベリオン、壊れたXbox360 |
その他ゲーム・特別企画
- ●:トレーディングカードゲーム関連
ゲーム名/商品名 語り部の名前 パート数 備考 バトルネットワーク ロックマンエグゼ2 ロックバスター縛りプレイ クソオペレーター(part5のみ妹が担当) 7 GBAソフト初プレイ作品。最終回を目前にしたpart6で一度打ち切られたが、1年半後に前述の水族館プロジェクトのクリアを機に完走。『リア充は4ね!』 ●デジモンカードゲーム (なし) (ライブ配信のみ) カードゲームに再燃するきっかけとなったシリーズ。投稿者は「オメガモン」カードを18万円で購入するほどデジモンの大ファンであり、心の癒しとなっている。 アンシャントロマン 財布の中身が理不尽にも吹き飛んだプレイ パーフェクト・アンシャントロボ→アンシャント多重債務者 2 例のおっさん究極形態でありクズ。クソゲーを使用した初のチャレンジ企画。ゲーム内通貨「ガメ」の利用数と同額のものを現実で購入するといった企画。最終総額は259,340ガメにも及んだ。動画はライブ配信にて複数のパートに分かれることが言及されていた(アンロマ体験版にて、ついでに全編紹介したいと言及したが結局尺の都合で断念)。 ギラギラ眠気スッキリシート、眠気スッキリギラギラ君Z クソ投稿者 0.5+0.5 パッケージが例のおっさんに似ているため購入(アンロマチャレンジの内容かは不明)。何気に語り部の名前としてでクソ投稿者と名乗ったのはアンパンマン号以来となる。(当然今年になって語り部の名前としては初) 何故かクソゲー動画の再生リストに入っている。クソ投稿者「ゔぁっ!」 ●遊戯王ラッシュデュエル 最強バトルロイヤル 遺言のEmエンシェント・オブ・レベルヴァルドラグーン 1 ゲームカタログwikiでは「シリーズファンから不評」判定。レアカードのおまけに付属するゲームもプレイ。遊戯王OCGも同時期にコレクションとして多数購入。 ●ポケモンカードゲーム (なし) (ライブ配信のみ) 主に最新シリーズを収集。 Hammer of Virtue(スペシャル体験版) 最近の流行りの影響を受けすぎているエスターク 1 ライブ配信動画は諸事情により削除された。
理不尽にも吹き飛んだおっさん登場リスト
名前 | 登場作 | 備考・代表的な台詞 |
---|---|---|
理不尽にも吹き飛んだおっさん | アンシャントロマン、黄昏のオードなど | 原作。よく理不尽にも吹き飛ばされる。 |
サンシャイン糞崎 | アンシャントロマン | 初コラ |
宮川糞輔 | 縁日の達人 | 世界の果てまでクソゲーを探究する者 |
ロマンを求める人 | ラブルートゼロ | ¥50,000,000,000 |
アンシャント腐女子 | ラブルートゼロ | 男の娘 |
アケロイト市警 | ガキ使のクソゲー | クソゲーからは…逃れることはできない! |
名前なし(胴体はゾンビ) | ガンバルガーGB | 長時間収録が当たり前になっててもうね…オデノカラダハボドボドダ! |
ソリッド・ロマーク | メタルギアFC、メタルギアサヴァイヴのサムネ | こちらロマーク。潜入に成功した…大佐、応答を願う…大佐…? |
サイクリングロマン | ホースレーシング2016、チャリ配信のサムネ | 名前はチャリ配信から |
看板ロマン | 初登場は釣り配信で他の配信でも幾度も出ている | ここは つりの めいしょ |
アンシャントロモン | デジモンセイバーズアナザーミッション、デジカ開封のサムネ | 今、クソゲーが進化する |
よく動画で吹き飛ぶおっさんファイナルバージョン | アンシャントロマン体験版 | う゛わ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛! |
こんな訳の分からないおっさん | スタイルブック | ハハッ… |
パーフェクト・アンシャントロボ | アンシャントロマン完全版part1 | というか私も吹き飛ばされるんだった準備しとこ |
兵藤糞尊 | アンシャントロマン完全版part1,2 | 「ゲーム内で貯めた金はラストダンジョン攻略前に全て使い切ってもらう」 |
アンシャント多重債務者 | アンシャントロマン完全版part2 | ど ぉ ぉ ぉ し て だ よ ぉ ぉ ぉ ぉ! |
余談
投稿者の人物像
1990年7月28日生まれ。新潟県出身。
家庭内に幼い甥っ子が居るようで、ライブ配信等で稀に乱入してくる様子。
かつては高校球児・ガス会社社員でもあり、動画内でも持ち前の知識を発揮している場面がある。
自動車の運転に関しては、無違反でゴールド免許を取得している。
(クソゲー以外の)趣味としてサバゲーも堪能しており、友人と共にエンジョイする動画がデスクリムゾン動画で採用されている。
2022年3月21日に、同年4月に結婚をする事を発表。同年4月8日に入籍の報告がされた。その妻はバーチャルYoutuberとして活動している「さくばん!」(本人曰く狙っていたわけではなく、交際中にデビューしたとのこと)。出会いは『ボーダーブレイク』でたまたまマッチングし、からすまがさくばんにコメントしたことがきっかけとなっている(詳細や結婚までの経緯はこちらを参照)。
その他
- クソゲーに挑むことが多い彼であるが、勿論良ゲーもプレイすることがある。プロゴルファー猿やファイナルソード動画などでは現実逃避していたり、タカラトミーのゲームはボロクソにまで評価していたが玩具メーカーとしては応援していると言及していたり、スーパーマリオ3Dコレクションを購入していたりしている。
- 小さい頃に撮影したポケットカメラの画像フォルダを改めて調べたところ、エッチな画像があったことを自白している。
- 動画の編集素材として最初期から最も素材に使っているのは「イレギュラーハンターX」の隠し要素のアニメ「The Day of Σ」での終盤の爆発シーンを倍速にしたものであり、汎用性が高いのか頻繁に使用されており、稀に逆にスローになっていたりする。
- 前述の通りサモンライドは非公開となっているが、素材として扱っている動画全ては理不尽にも非公開にはされていない(動画内にてIYCHが歌っているOver"Quartzer"が使用されており、彼と問題があったとも推測されるが、「理不尽すぎるクソゲーの死亡シーン集」では非公開にはされていない)。
- しかし、素材としての使用は自粛した訳ではなく、非公開にしてから投稿されている動画でも素材として扱うことがある…が指摘されたのかにこにこぷんの動画では省かれている。
関連項目
- たかし君:動画内にて登場するキャラクター。クソゲーから逃れられない哀れな少年である。
外部リンク
YouTubeメインチャンネル
YouTubeサブチャンネル
Twitterアカウント (@karasuma114514)