ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

の編集履歴

2017-11-24 21:31:18 バージョン

ほんぶんさんしょう

漢字の一種。

訓読みは「うしろ」、「あと」、音読みは「ご」、「こう」。

そこから方向的に後ろにあることや、時間的にそれからにあることを示す。

前とセットにして「前後」の対を成すことが多い。

軍隊の編成に関して用いられる場合などでは「前衛」「中軍」「後詰」のように、これに中が加わることもある。


諡、王朝名、元号などでの「後」の使用

日本をはじめとする漢字文化圏では天皇に過去に存在した同じ諡がおくられる場合、過去に使用された王朝名や元号が再度使用される場合に「後○○」と、頭に後をつけて使用される(後醍醐天皇後漢、元朝元号の後至元など)。

一見これにあてはまらなさそうなケースでもよくよく調べるとあてはまったりすることがある(後水尾天皇など)。

ちなみに同じ元号を二度使用することはNG行為である、らしい。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました