ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

月と太陽の編集履歴

2018-06-14 21:53:56 バージョン

月と太陽

つきとたいよう

複数の使われ方がある。

曖昧さ回避

  1. 月と太陽が描かれた作品につくタグ。→太陽と月
  2. Shadowverseに登場するカードの一つ。本項で解説。

概要

天に輝く日輪ありて、闇夜に輝く銀盤あり。

天上と黄泉は分かたれど、

輝くことには違いなし。



Cygames製作の対戦型カードゲーム『Shadowverse』に登場するカードの一つ。

第8弾カードパック「起源の光、終焉の闇」にて登場したレジェンドであり、カードイラストは「起源の光、終焉の闇」のメインビジュアルを務めている。

また同カードパックの実装からしばらくの間は、タイトル画面にて月と太陽のイラストが表示される仕様になっていた。


カード詳細

種類スペル
クラスニュートラル
レアリティレジェンド
コスト3
能力アマテラスツクヨミ チョイスしたカード1体を出す。 エンハンス 7;このカードの能力で出したフォロワーを+3/+3する。
収録セット起源の光、終焉の闇

※チョイス…2枚のカードから1枚を選択する能力。

※エンハンス…本来のコストの代わりに、記載の数値分のPPを支払うことで発動する能力。


ゲーム内における解説

共通事項

守備的な能力を持つ「アマテラス」か攻撃的なステータスの「ツクヨミ」のどちらかをチョイスして自身の場に出すことができる。何気にスペルのレジェンドは月と太陽が初の事例である(トークンを除いた場合)。

月と太陽のコストが"3"であるため出てくるカードのステータスもそれ相応のものだが、エンハンス7で出すことで+3/+3の補正を掛けることができるので、中盤以降の動きが確保できるのも強みの一つ。

この効果で出てくる2種類のフォロワーは両者とも「ラストワード 月と太陽1枚を手札に加える。」能力を持つため、破壊されても継続的に場に出すことが可能。これを完全に防ぐには消滅や変身など「破壊」以外の除去で対処するしか方法は無い。

また、両者はそれぞれ異なる「交戦時」能力を持つ。最初は影響力が小さいことの方が多いが、前述したラストワード能力によって何度も使用することができるため、それが決まれば勝負を決めるほどの大きな影響を与えることができる。


以下、アマテラスとツクヨミ個別の解説。


アマテラス

センシティブな作品

「我は天を照らすもの!」

種類フォロワー
クラスニュートラル
コスト3
進化前攻撃力:2 体力:2
能力交戦時 自分のリーダーを1回復。ラストワード 月と太陽1枚を手札に加える。
進化後攻撃力:4 体力:4
能力進化前と同じ能力。
CV井口裕香

※交戦時…相手のフォロワーに攻撃したり攻撃されたときに発動する能力。

※ラストワード…場から破壊されたときに発動する能力。


2/2という標準のステータスに加え、交戦時に自分のリーダーの体力を1回復することができる。

ラストワード能力と合わせて何度も交戦時能力を使うことで、いわゆるリーサルを遠のかせることができる他、同カードパックで登場した「天狐の社」などの回復することで発動する効果を誘発させることが可能。


ツクヨミ

ツクヨミ

「我は大地を染めるもの…」

種類フォロワー
クラスニュートラル
コスト3
進化前攻撃力:3 体力:1
能力交戦時 相手のリーダーに1ダメージ。ラストワード 月と太陽1枚を手札に加える。
進化後攻撃力:5 体力:3
能力進化前と同じ能力。
CVいのくちゆか

3/1という攻撃よりのステータスに加え、交戦時に相手のリーダーに1ダメージを与えることができる。

そのステータスや交戦時能力によって、いわゆる「アグロ」デッキで採用するならばメインでチョイスすることになるだろう。進化を使うことで3コスト5点ダメージとして扱うのも悪くはない。


関連イラスト

月と太陽


関連項目

Shadowverse

アマテラス ツクヨミ

神撃のバハムート

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました