赤リンクの是非
赤リンクは以下のような理由で問題視され、解除される事が多々ある。
- 目に優しくない。
- 未完成の記事の象徴である。
- 開いてみたら作成されてなかった(←赤と青の見分けが付かない環境がある??)。
しかしながら、もし機械的に赤リンクを解除してしまうと、以下のような弊害がある。
- 記事がその後立ったか否かの判断が難しくなる。
- 記事が立つ毎に再リンクする事が必要となり、無駄に手間と編集回数が嵩む。
- (ピクシブ百科事典の場合)例え赤リンクであっても、ピク百の重要な役割である「pixiv上のタグとの接続」は可能であるため、解除されてしまうと、該当イラストを探したい人にとってその分不便となる。
- 解除される事を防ぐための、不十分な状態での乱立を誘発する。
参考までに、ウィキペディアにおいては以下のようにされている。
- 「記事としての特筆性を満たす項目への赤リンクならば、取り除いてはいけません」
- 「説明の必要のある専門用語(中略)への赤リンクはぜひ作ってください」
ピクシブ百科事典でのこの「特筆性」に当たる基準としては、以下のようなものがある。
- タグ登録が一定以上あるかどうか。
- タグとして今後十分に使われ得るかどうか。
これに該当している赤リンクを解除してしまう行為は言わば、見た目の爽やかさのために、立てられるべき記事が残ってる事を隠蔽してしまうという、百科事典の発展に逆行した行為である。