概要
獣狩りの斧と短銃を改造した散弾銃を獲物とする古狩人の一人。(日本語吹き替えCV、立木文彦)
プレイヤーの狩人とは頭身が一つ違い、斧の柄も独特な折れ曲がったものとなっているなど、彼専用のグラフィックがある。
元は異邦の聖職者であったらしく神父の名称は医療教会では使われていない。かつては医療教会に身を置いていたようだが、彼は最終的に袂を別っている。
古狩人ヘンリックを相棒とし共に獣狩りを行っており、そのヘンリックはある人物のイベントで登場する。
ヴィオラという妻とふたりの娘?(妹CV、黒沢ともよ 姉(?)CV、花澤香菜)がおり、娘の言葉を聞く限りよき父親であったようだ。彼の娘からは大きなブローチを付けた母を探してほしいと頼まれる。
序盤のヤーナム市街、ボスの聖職者の獣と戦うエリアの近くに『助けが必要なら「狩人呼びの鐘」を鳴らせ』と恐らく彼の物であろう手記があり、協力者として召喚することが出来る。
ヤーナム市街で出会った少女から渡されたオルゴールを召喚した彼の前で鳴らすとなぜか鼻で笑われる。
オドンの地下墓にて
オドン教会方面、地下墓へと足を運ぶと獣へ何度も斧を振り下ろす彼の姿がある。近づくと…
…どこもかしこも、獣ばかりだ…
…貴様もどうせ、そうなるのだろう?
獣の病に蝕まれていた様で正気を失くしており、狩られる前に狩ると言わんばかりにこちらへ襲い掛かってくる。序盤ボス、人によっては最初のボスとは思えないほど強い。狩人という事でプレイヤーと似た動きをするが専用のモーションもいくつか所持しており、それらと形態変化が合わさった結果、序盤ボスに意気揚々と挑んだ多くの新人狩人の心をへし折り、地下墓に広がる血溜まりに変えていった。
トロフィー取得率を見ても彼に勝てなかったプレイヤーはおよそ4割に上るほどであり、そのとんでもない強さは確固たる数字として現れている。
基本的に散弾銃で牽制しつつ、獣狩りの斧による連続攻撃を畳み掛けてくる。ローリング後の振り上げと銃撃の二択を迫り、倒れたところを叩き付けによる追撃を狙ってくるなど、そのロジックは終盤ボスにも引けを取らないほど優秀。
HPを75%まで削ると「………匂い立つなあ」「堪らぬ血で誘うものだ」「えづくじゃあないか………」というセリフ、そして狂気を孕んだ笑い声と共に武器を変形。以後は獣狩りの斧を長柄にして振るう。リーチが伸び、吹き飛ばし属性を持つ攻撃を多用してくるようになり、攻撃後に隙潰しのように銃撃を差し込むなどより第1形態のノウハウがあまり通用しなくなる。よく見ると長柄状態の斧を片手で振り回していたり、プレイヤーには不可能な両手持ち時の銃撃をしてたりする。ちょっと羨ましい。
銃によるパリィが有効であり、また墓地で戦う事もあって墓石を障害物として戦うのも有効である。ガスコイン神父もプレイヤーも墓石は基本壊せず、吹き飛ばし属性で当たらない限り壊れる事はない。
少女から渡されたオルゴールは彼との戦いで使うと苦しみだして隙が生まれる為有効だがその分獣化が早まるリスクもあるが、1形態に固定出来るという利点もある。
HPを減らすと完全に獣化し攻撃パターンも大きく変わる。しかも先ほどまでとは違って神父の攻撃は墓石を粉砕するようになる。墓石を主軸に戦う事は実質的に不可能になり、先の2形態を超える凄まじい連続攻撃を繰り出してくるようになる。跳躍からの突進による追撃など、似た動きはあるが全くの別物となる。
しかし銃パリィが変わらず有効。炎が弱点であり、油壺と火炎瓶の組み合わせで大きくHPを削れるだろう。彼を撃破することにより聖堂街への道を開く鍵が入手でき、狩人の夢にある啓蒙ショップで彼の装備一式が購入できる。
余談
戦闘エリア内にある女性の遺体、恐らくは彼の妻の遺骸からは少女から探すよう頼まれていたブローチが手に入る。少女の下へ戻るとブローチを渡すか渡さないか選択肢が出るが…
彼の好きな曲であるオルゴールであるが、この曲は本遍に登場するとあるボスの戦闘BGMでもある。
また彼にまつわるイベントは、ことごとく悲劇で終わってしまうのも有名。