概要
金色のガッシュ!!の登場人物で、魔界の王を決める戦いに参戦した魔物の子の一体。
声 - 山口由里子
人間換算年齢:14歳
好物:魚、フルーツ
趣味:走ること、キリンとたわむれること
本の色:メキシカンイエロー
パートナー:ガルザ
黒豹の姿をした魔物。額にハートマークがある。女の子。
森にガッシュをおびき出し、パートナー共々得意とする「狩り」を仕掛けた。素早い動きで術を連発させ疲労を誘い、ギリギリまで追い詰めるも清麿にハメられ形成逆転。勝負には敗れたが本は無事だったため、その場は何とか逃げおおせる。
だがその後、タイ南部の密林でイバリスと交戦。相手の違和感に感づくものの、追ってきたビョンコ率いる千年前の魔物の加勢により本を燃やされてしまった。
戦いの後はヨポポと共にヨポポヨポポレボリューション。
3本の尻尾を持つ紫色の豹の姿をした魔物。
額のピンクのハートマークが特徴。性別は女性。
動物系魔物には珍しく人間の言葉を話し、性格はパートナーのガルザ同様に勝気でクールだが動揺しやすい。遠距離の衝撃波を操る術や姿を消す呪文に加え、ゴフレ同様の強化属性の術を使い、遠方を見る能力と並の獣を超えた運動能力を持つ。
温泉旅行に来たガッシュ達を狙い、罠を張って苦しめるも、その罠を逆手に取られて臭いを追跡されて連続攻撃された事で敗れ、川に落ちてからくも逃げ出した。
その後タイ南部の地で、ビョンコ率いる千年前の魔物達のグループに襲われ、多勢に無勢で本を燃やされてしまった。
魔界復活後はヨポポ、バルトロらと仲良く一緒に踊っている当たり、年齢相応の幼さも併せ持ってはいる模様。
人間換算年齢:14歳。好きな食べ物:魚、フルーツ。趣味:走ること、キリンとたわむれること。
<使用術>
肉体強化の術を使う。単純な強化というより特殊な効果を持つ形態が主と思われる。
●ウォケル
咆哮を吐く音波攻撃呪文。威力はそこまで高くない。
●ドルク
身体を甲殻で武装する肉体強化術。サーベル状の牙も装備。
●ボルク
実体のない自身の幻を操る術。相手を掻き乱し攻撃を誘発させるのに使用。
●グ・リアルク
身体を不可視にする術。
●ギガノ・ガドルク
バランシャの最大術。全身を武装した棘だらけの戦闘形態。
●ウォケルガ
ゲームオリジナル呪文。強化版ウォケル。
呪文
1. ウォケル
口からリング状の衝撃波を放つ。アニメでは威力は相手との距離で変化し近距離だと強く、遠距離だと威力が弱まる模様(遠距離から清麿に当てた際、清麿は技の割に威力が低いとガッシュに答えている)。
2. ドルク
身体を甲殻で武装する肉体強化術。サーベル状の牙も装備。
3. ボルク
自分の残像を作る。主に囮用として使われる。
4. グ・リアルク
自身の姿を消し、周りの風景に同化させる。ただし、自身に付着した匂いまでは消せない。
5. ギガノ・ガドルク
バランシャの最大強化呪文。尾を含む全身を強固な棘付きの鎧で覆う。アニメではこの術を使うと声色がくぐもって反響したような感じに変化する。更に術含む岩などに対して回転して削るように攻撃する事も出来、千年前の魔物との戦いではギガノ級呪文を削り負かした。
6. ウォケルガ
ゲームオリジナル呪文。「ウォケル」の強化版。
ガルザ
声 - 三宅健太
バランシャの本の持ち主。一流のハンターを自称するウガンダの男で、密林地形における戦いのスペシャリスト。福引きの温泉旅行券をガッシュに渡し、ガッシュ達をおびき出した。
シカの被りモノが素敵。
バランシャ脱落後は、バランシャに似たぬいぐるみを大事にしている。また、カフカ・サンビームと共に働いているらしい描写もある。
バランシャの本(メキシカンイエロー)の持ち主である色黒の男性。
国籍はウガンダ。一流のハンターで、頭にシカやキリンの帽子を被っている。ハンティングの時は被っている帽子で相手に動物と思わせる。
性格は勝気で慎重で作成をねり込む頭脳派だが、動揺しやすくどこか抜けている。そのため、相手を追い詰めるのを得意とするが、逆に自身が追い詰められると、動揺してしまう他、逃げ道封じに壊した吊り橋に自分達が追い詰められる抜けっぷりである。
福引き賞品の温泉旅行をエサにガッシュ達をおびき寄せ、山中で得意のハンティング作戦に陥れたが自分達が吊り橋を落とした事で逃げ場を失い、術で崖を崩され川に落ちて辛くも逃げ出した。その後は千年前の魔物達との戦いに負け、本を燃やされてバランシャと別れたあとはバランシャそっくりのヌイグルミを大切にしている。