NERF
なーふ
もしかして
運営によるバランス調整による弱体化を指すスラング。
語源は後述するトイガン(玩具銃)の事。
FPS等で「バランス調整により弱体化させられた銃」を「実銃から玩具の銃になった」と言う意味として浸透した。
FPS人気の低い日本ではカードゲーム『ハースストーン』(および『シャドウバース』)での「バランス調整による弱体化」に対して使われる様になってから一般化した。
概要
銃型の「ブラスター」からスポンジの弾丸「ダーツ」を発射する遊戯銃を主流としたブランド製品の通称。
「ナーフNストライク」シリーズがメインとされているが、本来はスポーツ用品のブランドであり、刀剣の玩具である「ナーフNフォース」や、普通のスポーツ用品を扱う「ナーフNスポーツ」等も存在しており、Nストライクもスポーツシューティング用品という扱いらしい。
ハズブロ社の商品(元は他社商品だったが、吸収合併した)のため、日本ではトランスフォーマーシリーズでハズブロとタッグを組んでいるタカラトミーが輸入販売している。
2018年にタカラトミーによる国内販売は終了。以降はハズブロによる通販に変更された。
アメリカにおけるトイガンの代名詞であり、他社製品も含めてナーフと呼ばれる事も多い。
リアルな銃とは懸け離れたド派手な配色が特徴的だが、銃社会であるアメリカではリアルなモデルガンの銃口を向けて来た相手なら射殺しても正当防衛として無罪とされるため、実銃に近いデザインを採用できないという事情がある。
かつては黄色が基調だったが、現在は「Nストライク エリート」シリーズに移行した事で青が基調となっている。
ただし上記の理由により「銃口がオレンジ色」なのはすべて共通である。
(メイン画像はNストライク(旧シリーズ)のマーベリック、上の画像は直接の後継機でエリートのストロングアーム)
エリートシリーズ内でも無印以外にも、『吸血殲鬼ヴェドゴニア』に出てきそうな「回転のこぎり付き拳銃」みたいなハッタリの効いたデザインで緑色の「ゾンビストライク」、白いボディに花火みたいな柄があしらわれた女の子向けの「レベル」、大型弾を使う赤い「メガ」等の小シリーズがある。
2015年からはオプションパーツの付け替えを売りとした白い「Nストライク モジュラス」が登場した。
(尤も、Nストライク時代からオプションパーツの付け替えは可能だったのだが)
他にトイザらスが輸入販売する高級水鉄砲の「ナーフ・スーパーソーカー」が存在する。
Nストライクも日本未発売品をトイザらスが独自に輸入販売する事がある。
なお上記の理由でオモチャじみたカラーリングをしているものの、SF調のデザインはけっこう人気があり、それっぽい色に塗り替えるとなかなかカッコよかったりする。
そしてマーベリックのデザインはクラシック版メガトロンの変形先にも採用されており(前述の通りメーカーが同じ)、メガマグナスも日本のオタクからはアーマーマグナム呼ばわりされている。