バブリー・クラブロス
ばぶりーくらぶろす
概要
カニ型レプリロイドイレギュラーハンター第6艦隊に所属していた元特A級ハンター
ロックマンXのボスの中では最も金に汚い性格をしており、守銭奴と言っても過言ではない。ホイール・アリゲイツとは仲が良くない。
シグマの反乱に加担したのも、金が欲しいからというそれは見下げ果てた理由でシグマに魂を売ったからであった。
同じような特殊武器が入手できるロックマン2のバブルマンとは性格が反対である。
コミックボンボン版ではこの金に汚い性格が狂気方向で少し改悪された結果、度を越した拝金主義者にまで成り果てている。
どれほどの物かというと、いずれは世界一の大金持ちにまで成り上がり、一度は恭順を誓った対象であるシグマをも金の力で従えてみせると嘯くほど。
私財を溜めこんでいたカニ道楽型巨大貯金箱を無残に破壊され逆上、最期はその時の混乱を突いてアッパーカット越しのバスターを放ったエックスに真っ二つにされた。
真っ向勝負だとX2の8ボスの中でもぶっちぎりで強いが、エックスが頭上を取ると、あらゆる攻撃をキャンセルしてジャンプ&ビームシザーを必ず繰り出してくるため、これを知っていれば初期状態のエックスでも容易にハメることが可能。
ボスラッシュで再戦する場合は、天井が低くなった上に針になっているため攻撃をかわす際は飛び過ぎに注意(「2」のバブルマンのオマージュだろうか)。
エアダッシュの有無で劇的に難易度が変わる。
使用技
ビームシザー
肩のハサミをビームサーベルの様に巨大化させて垂直ジャンプ。
基本攻撃かつ最も対処が楽な攻撃。
エックスがクラブロスの頭上に来るとあらゆる行動をキャンセルして最優先で繰り出すため、後述のバリアを破りたい時に重宝する。
判定は強いが飛び上がるまでが遅いので水の浮力を利用して誘発しやすい。
壁際で行えばほぼ袋叩き状態に。
クラブロス自体の体が小さいとはいえ、水面が低い時は壁を使った方が安全。
ボスラッシュ時は前述の通り即死トゲに注意。
バリア
破壊可能だが耐久力が非常に高く、真っ向勝負は分が悪い。
素直に上を飛び越えてさっさと解除させるかスピンホイールで破る。
バブルスプラッシュ
リング状の泡を斜めに浮き上がるような軌道で発射。
出が遅い上に滅多に見ない技。
子蟹メカ
体力半減後の攻撃。
地面を叩くようなモーションから、泡に包まれた子蟹メカを4体程射出。
子蟹は泡を破って滅茶苦茶に攻撃してくるので非常に厄介。
当然ハメていれば最後まで出くわす事はない。
取得武器
通常 - 浅い斜め上に泡を発射する。連続ヒットする上燃費もよく、雑魚戦・ボス戦共に使いやすい。
フレイム・スタッガー、バイオレンが正式に弱点としており、仲が悪いとされるホイール・アリゲイツにも大きめのダメージを与えられる(通常弾のみ)。
チャージ -無数の泡を身に纏い、接近した敵に連続でダメージを与える。こちらもX2のチャージ特殊武器の中ではかなり使いやすい。
弱点武器
スピンホイール
泡のバリアを消滅させてダメージを与えられる。
ホイール・アリゲイツとの不仲は説明書の設定にも記載されており、伏線となっている。但し、場合によってはバブルスプラッシュをアリゲイツに打つと言う展開にもつながる。
関連動画
ステージクリア動画<弱点武器使用>
弱点武器未使用<バスターのみ(チャージ無し)、ダッシュ撃ち使用>
関連タグ
ロックマンX2 守銭奴 ユージーン・ハロールド・カーニ・・・・金の亡者のカニ繋がり