概要
約20mの巨大な武神像。
かつてパコを守護する目的で、聖徳太子の手により建造された。
胸部に磁雷矢が融合することで初めて駆動する。
金剛磁雷剣や風車槍などの武器を振るい、秘宝パコの守護神として巨悪に立ち向かう。
厳密に言うとメカではなく全長20mの埴輪で、さらに言うと実は全長20mの宇宙怪獣なのだが、あまり知られていない。
関連タグ
汎用人型決戦兵器エヴァンゲリオン初号機:ある意味同類
ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
2019-04-05 12:52:34 バージョン
じらいしん
約20mの巨大な武神像。
かつてパコを守護する目的で、聖徳太子の手により建造された。
胸部に磁雷矢が融合することで初めて駆動する。
金剛磁雷剣や風車槍などの武器を振るい、秘宝パコの守護神として巨悪に立ち向かう。
厳密に言うとメカではなく全長20mの埴輪で、さらに言うと実は全長20mの宇宙怪獣なのだが、あまり知られていない。
汎用人型決戦兵器エヴァンゲリオン初号機:ある意味同類
0/3000
編集可能な部分に問題がある場合について
記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。
報告を送信しました
ピクシブ百科事典では今後の開発の参考にするため、フィードバックを募集しています。あなたが使っていて感じたこと、見つけた問題をお寄せください。
いただいたフィードバックへの返信は行っていません。ご利用の際にお困りの場合は、ヘルプセンターをご覧ください。
個人情報は含めないようにしてください。
送信しました
またお気付きの点がありましたら、お気軽にフィードバックをお寄せください。