ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

約20mの巨大な武神像。

かつてパコを守護する目的で、聖徳太子の手により建造された。

胸部に磁雷矢が融合することで初めて駆動する。

金剛磁雷剣や風車槍などの武器を振るい、秘宝パコの守護神として巨悪に立ち向かう。


…訳ではなく、登場からしばらくは本当にただの守護神像として置物扱いであり、それどころか登場しない回の方が多く、戦闘をしたのはたったの3回、しかもそのうちの1回は等身大の相手との戦いである。

ただし、活躍する回では死者を別世界に転生させるなど守護神の名に相応しいチートっぷりを見せる。


ちなみに、本編ではこのような扱いの磁雷神だが玩具の方もギミックがほとんど無いシンプルな物になっている。

しかし、それが却って原作再現度を高めたのか、前作から続く玩具の売上不振を解消したと言われている。


手裏剣戦隊ニンニンジャー』に磁雷矢がゲスト出演した際には、直接の登場こそなかったものの、ゲキアツダイオーの状態でジライヤ忍シュリケンを発動した際にその力がゲキアツダイオーに宿るという演出が成された。
























ネタバレ注意編集

実は世紀の秘宝パコの守護神などではなくパコそのもの(というか、最終回のサブタイトルは『妖魔一族の最後!さらばパコ=磁雷神』と、盛大にネタバレしている)。

そもそも、パコの正体は故郷の星に帰れなくなったエネルギー生命体であり、正体を偽装しつつ休眠するために聖徳太子が作った巨大な武神像に乗り移った結果が磁雷神である。もっといえばパコは秘宝どころか元々は地球を侵略する為にやって来た異星の生命体(インベーダー)だったという衝撃の事実まで判明する。しかし、降り立ちた際に古代の地球の人々の優しさに感動し改心して侵略を止めた事で、今度は本星から送られた巨大隕石の接近の危機を闘破達に明かす。もはや秘宝どころではない地球の危機が迫っていたのである。

一見するとメカに見えるが磁雷神自体はただの埴輪で、実際には中でパコが動かしているに過ぎない。

他の作品で言えばエヴァンゲリオン等が近く、ロボットの着ぐるみや箱ガンダムを想像すれば分かりやすいかもしれない。

最終的に磁雷神は磁光真空剣、そしてパコを乗せて地球の隕石の接近を回避させるべく宇宙へと旅立つ。


聖徳太子が作ったというロボットという設定からか、空想科学読本シリーズで取り上げられるなど、『世界忍者戦ジライヤ』を知らない人にも有名な磁雷神だが、ロボットではあるがメカではなく全高20mの埴輪で、さらに言うと中身は体長20mの宇宙怪獣だという事はあまり知られていない。


TCG『レンジャーズストライク』では設定を踏まえ、特徴に「メカ」がつかない。

XG1弾/磁雷神

ちなみに、全高約20mは気伝武人龍星王ゴッドサルダーよりも小さいのだが、それらよりも大きな合体ロボと同サイズとして収録され、ゲーム内ではゴーゴードリルミキサーを武装することも可能である。























関連タグ編集

世界忍者戦ジライヤ ブラックセイバー 忍者カー

埴輪


汎用人型決戦兵器エヴァンゲリオン初号機:ある意味同類

関連記事

親記事

世界忍者戦ジライヤ せかいにんじゃせんじらいや

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3645

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました