ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:桃太郎P
編集内容:細かい部分を修正

概要

一癖も二癖も三癖も四癖もある専門家たちが「ホンマでっか!?」と耳を疑いたくなるような情報を話す番組。司会は明石家さんま

2009年10月に月曜深夜11時台の30分番組としてスタート、1年後の2010年10月から、現在の水曜夜9時台の番組として放送されている。

ただ、フジテレビ系列局でも、テレビ大分は遅れネットとなっている。また、テレビ宮崎は放送開始から1年間は遅れネットだったが、現在の放送日時に移動してからはフジテレビと同時ネットで放送している。その一方でTBS系列局約2局や日本テレビ系列局約1局でも放送されている。また、30分番組時代は、TBS系列局での放送局は約3局だった。

なお、2012年9月(または同年10月、あるいは同年11月)には、怪しすぎるものやオケベなネタを取り上げたスピンオフ番組「ウソでっしゃろ!?TV」が、フジテレビ系列局の一部と、この番組を番販購入で放送しているTBS系列局約2局で放送されている。

専門家

池田清彦(生物学) 虫取りが大好き。

武田邦彦(科学) 専門外のことにも結構口を出す。

植木理恵(心理学) 実生活はあまりうまくいってない。

杉浦義典(異常心理) あだ名は「湯上がりスヌーピー

門倉貴史(経済学) いつまで経ってもテレビ慣れしない。

尾木直樹(教育) オネエではないのにオネエ口調。

金子哲雄(流通) 2012年に死去。

牛窪恵(マーケティング) 草食系という言葉を流行らせた人(言葉自体を作ったのは深澤真紀)。

岡田隆(筋肉) 筋肉バカ。

戸田佳孝(ひざ関節) 専門分野が狭いために話題を無理矢理結び付けているような節がある。

和田由貴(節約) その節約テクニックは出演者もひくほど。

澤口俊之(脳科学) 番組一癖が強い人。急に怒り出したり、活舌が悪くて何を言っているのかわからなかったり、専門家しか知らないことを「当たり前ですよ」と言ったりと枚挙に暇がない。

外部リンク

番組公式サイト

関連記事

編集者:桃太郎P
編集内容:細かい部分を修正