概要
カナ書きすると『オンキヨー』と小さいョを使わない点に注意。
創業は1946年9月、設立当初の社名は大阪電気音響社であったが、翌年に大阪音響に社名を変更、現在のONKYOの社名になったのは設立25年後の1971年
2008年にはONKYOがSotecを買収、現在は安心の国内生産+ONKYOのオーディオ性能を高めたPCを作っている(2010年にSotecブランドが廃止され、現在はONKYOブランドで販売されている)
OEM供給に関しては東芝のREGZAの一部のモデルにONKYOのスピーカーが採用されている。
日本の老舗オーディオメーカーであり、手頃な価格帯と確かな音質に定評がある。とくにコンパクトオーディオで高い評価を得ている。
近年はオーディオ業界の縮小と停滞の煽りを受けて業績は悪化傾向にある。2015年にパイオニアのホームAV部門を買収するも状況はあまり変わらず、パイオニアの製品を販売するに当たって自社のオーディオ製品展開が縮小してしまっている。2019年には自社のホームAV事業を米企業に譲渡する方針を発表。オーディオ製品展開が消滅するわけでは無いものの、オーディオファンに少なからぬ衝撃を与えた。
今後は以前から進めているテレビや業務機器へのスピーカーの提供が事業の主軸になると思われる。