概要
おまるとは、広義の意味では持ち運びできる簡易トイレのことを指す。
狭義の意味では、主に1歳~3歳程度の幼児が用いる簡易トイレのことを指し、
こちらを指して使われることが多い。
1980年頃までは、鳥型、アヒルや白鳥を主とした鳥型のおまる、
ウサギやクマを主とした動物型のおまるが主流であったが、
1990年後半~2000年以降、キャラクターものや機能を重視した型が主流となっている。
なお、おまるは漢字で「御虎子」と表記する。
使用
大人用トイレの使用が困難である、幼児のためのトイレとして使われる。
1990年代後半からおまるの多機能化が進み、大人用トイレに取り付けられる補助便座や、
大人用トイレを使用するためのステップとして使えるものも現れてからは、
排泄の訓練と習慣づけ、大人用トイレへの橋渡しの為の道具として用いられることが多い。