ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:桃太郎P
編集内容:ループするリンクを外す

トラップ一家物語

とらっぷいっかものがたり

「トラップ一家物語」とは、マリア・フォン・トラップの「サウンド・オブ・ミュージック」を原作とする「ハウス世界名作劇場」アニメである。

概要

ハウス世界名作劇場トラップ一家物語』は、フジテレビ系にて1991年1月13日から同年12月22日まで全40話が放送された。

原作はマリア・フォン・トラップの『サウンド・オブ・ミュージック』である。『トラップ一家物語』は、原作小説にほぼ忠実な内容となっており、序盤は家庭教師マリアとトラップ家の子供たちとの交流、中盤以降はゲオルクの再婚をめぐる家族内の葛藤を中心に物語が展開する。終盤においては映画版では描かれることのなかったトラップ家の経済的危機やアンシュルスによるナチスの侵攻などが描かれている。特にナチスについては、エピソードの中に数多く織り込まれ、ナチスの脅威に対する当時の一部オーストリア人の苦悩、複雑な心情が色濃く描かれている。

ストーリー

幼い頃に両親を亡くして苦労を重ねてきたマリア・クッチャラは、ザルツブルクのノンベルク修道院を訪れて、志願の結果修道女見習いとして迎え入れられる。しかし、しきたりや規律等に無頓着であったため、問題のある存在とみなされてしまう。そしてある日、オーストリアの英雄にして貴族であるトラップ大佐の家に、次女マリア・フォン・トラップの家庭教師として9ヶ月間派遣されることになった。

登場人物

マリア・クッチャラ(CV:勝生真沙子

主題歌

オープニングテーマ

「ドレミの歌」(テレビ放送)

作詞 - オスカー・ハマースタイン2世 / 日本語作詞 - ペギー葉山 / 作曲 - リチャード・ロジャース / 編曲 - 風戸慎介 / 歌 - 伊東恵里、森の木児童合唱団

「ほほえみの魔法」(ビデオ、DVDなど2次使用)

作詞 - いしいめぐみ / 作曲 - 岸正之 / 編曲 - 風戸慎介 / 歌 - 伊東恵里

エンディングテーマ

「両手を広げて」

作詞 - いしいめぐみ / 作曲・編曲 - 風戸慎介 / 歌 - 伊東恵里

関連タグ

世界名作劇場

関連記事

編集者:桃太郎P
編集内容:ループするリンクを外す