ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ProjectWinterの編集履歴

2019-08-18 14:59:24 バージョン

ProjectWinter

ぷろじぇくとういんたー

雪山を舞台に8人のプレイヤーが騙し合いをする、サバイバルにフォーカスしたマルチプレイヤーゲーム。

概要

雪山を舞台に8人のプレイヤーが騙し合いをする、サバイバルにフォーカスしたマルチプレイヤーゲーム。


8人中6人がサバイバーとなって雪山から脱出を試みる。8人中2人がトレイター(裏切者)となって、サバイバーの脱出を阻止する。通称雪山人狼とも呼ばれる。


ゲームの流れ

サバイバーは開始地点の近くにある発電施設を修理すること。必要な素材は、3種類の修理素材のうち、ランダムな1種類または数種類を1種類15個以下必要とする。周囲の建物にあるチェストから手に入れるか、周囲に散在する木、岩塊、そしてベリーを集めてクラフトすれば手に入れることが出来る。


発電施設の修理が終わったら、マップの端に3つの?マークのアイコンが登場し、1つが目指すべき修理目標の救難ビーコンで、残りの2つはハズレとなっている。

この修理目標は、ランダムな修理素材を1種類、10~12個くらい必要とする、もしくはその場で動物たちを退けながら、時間をかけて修理する必要がある。


最後に救難ビーコンの修理を終えたら、キャビン内右端にある通信機を使い、救助要請を行う。その後、脱出地点に行き乗り物に乗ればクリアとなる。


トレイターは、そこらじゅうに置いてあるトレイターのみ開けられるトレイターBOXを駆使して脱出を阻止すればクリアとなる。


外部リンク

WIKI

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました