ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

  1. 大阪府八尾市黒谷六丁目にある近鉄信貴線・西信貴鋼索線の駅(J14/Z14)。本記事で説明。
  2. 奈良県生駒郡三郷町勢野西にある近鉄生駒線信貴山下駅の旧称。信貴生駒電鉄時代の1951〜56年に信貴山口駅を名乗っていた。ちなみに信貴生駒電鉄が近鉄に合併されたのは1964年である。

信貴山口駅(大阪府)

1930年12月15日、大阪電気軌道信貴線(山本駅〜当駅)および、信貴山急行電鉄鋼索線(当駅〜高安山駅)の開業に合わせて、その接続駅として開業。

1948年7月1日より1957年3月20日までは、東高安駅を名乗っていたが、不要不急線として1944年1月より休止していた旧・信急鋼索線が近鉄西信貴鋼索線として営業再開したのに合わせて、元の信貴山口駅へ復した。

開業前には信急平坦線の車両を西信貴鋼索線を利用して搬入し、休止後には平坦線の車両の搬出が同じく西信貴鋼索線利用で行われた。

駅構造

頭端式ホーム4面2線の地上駅だが、いずれも通常は乗車ホームを乗降車兼用にしている。信貴線ホーム、西信貴鋼索線ホームはL字型に繋がり、中間改札はない。

番号はつけられていないが、ここでは便宜上、信貴線ホームを1番線、西信貴鋼索線ホームを2番線とした。

のりば路線方向行先次の駅
1(西側)信貴線上り河内山本行き服部川駅(J13)
(東側)※臨時降車ホーム
2(北側)西信貴鋼索線登山高安山行き高安山駅(Z15)
(南側)※臨時降車ホーム

利用状況

2022年の特定日における1日乗降人員は1,244人である。

その他

当駅の駅名は、しばしば生駒線の信貴山下駅とともに、誤って信貴山駅と呼ばれ混乱を招くことがある。信貴山駅そのものは実際に東信貴鋼索線に存在したが、1983年8月31日の最終営業日をもって、路線とともに廃駅となった。現在は、信貴山駅跡は東信貴鋼索線を転換した奈良交通のバス停になっている。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

信貴山口駅
0
編集履歴
信貴山口駅
0
編集履歴