ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

龍神ヘヴィの編集履歴

2019-12-02 14:25:59 バージョン

龍神ヘヴィ

りゅうじんへゔぃ

TGC「デュエル・マスターズ」に登場するクリーチャー

概要

スーパーデッキ・ゼロシリーズ第5弾にあたるDMC-40「ヘヴィ・デス・メタル」にて収録された闇文明、ゴッドとドラゴン・ゾンビを種族に持つクリーチャー。マナコストは5。パワーは5000。

当時のゴッド・リンク可能なクリーチャーは「2体でゴッド・リンク可能」という物が大半を占めていたが竜神ヘヴィの他に破壊神デス竜神メタルの2体が存在し、これら3体をゴッド・リンクさせる事で最大3体分の能力を有する「ヘヴィ・デス・メタル」となる。


無論3体をゴッド・リンクさせた方が有利になるのは間違いないが、「破壊神デス」か「竜神メタル」のどちらかだけでゴッド・リンクさせても問題ない。

2体のゴッド・リンクだけでも通常のクリーチャーより遥かに戦力になる上に他のゴッドと違い選択に幅が出来るのも強みとなる。

ゴッド・リンクさせる場合は「破壊神デス」「竜神メタル」の左横にリンクさせる。


能力

・このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。そうした場合、カードを1枚引き、相手は自身のクリーチャーを1体選んで破壊する。

・このクリーチャーがリンクしている時、相手のクリーチャーはこのクリーチャーを可能であれば攻撃する。


cip(Comes Into Playの略)能力で味方クリーチャーを1体破壊すると1枚ドローと相手クリーチャーの除去が可能となる。一見するとデメリットがあるように見えるが、墓地を利用したりクリーチャーの破壊を利用する戦法は闇文明が最も得手とする分野であり、破壊される事で能力を行使する「飛行男」やクリーチャー破壊の度にドローが出来る「屑男」などを用意すれば実質的にノーリスクとなる。


ゴッド・リンク時には相手クリーチャーの攻撃目標を自身に向けさせる事が出来、大抵のクリーチャーを一網打尽にする事が出来る。


関連タグ

ゴッド ヘヴィ・デス・メタル 破壊神デス 竜神メタル

デュエル・マスターズ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました