概要
厄祭戦時に使用されていた、72体のガンダム・フレーム採用モビルスーツの一機。
現存が確認されている26機の中には含まれておらず、厄祭戦時に失われたと思われている。一方でギャラルホルンの保有するデータベースにはこの機体の固有周波数が記録されており、実践に投入されていたことは確かだが、史料が少なく当時のパイロットの詳細も不明。
背部に翼状のバインダーを装備し、その姿は悪魔というよりも天使を思わせるものとなっている。しかし腰部バインダーを含めた四本のサブアームを剥き出しにし、敵に向かうその姿はまさに悪魔にふさわしいものである。
機体データ
形式番号 | ASW-G-35 |
---|---|
全高 | 18.7m |
本体重量 | 34.3t |
動力源 | エイハブ・リアクター×2 |
使用フレーム | ガンダム・フレーム |
武装 |
|
武装
バスタードメイス/大太刀
マルコシアスの主力武装。モビルアーマーのナノラミネートアーマーを破壊するべく開発された武器で、本体よりも鞘に重量を持たせ、メイスとしても使用可能。
短剣
翼の先と、腰のバックパックの先端にある各バインダーに収納されている短剣。計4つが存在し、サブアームを剥き出しにした様はジョロウグモやタラバガニを思わせる。
シールド
左腕に装備されている防御兵装。バインダー兼サブアームの展開を妨げないよう小型のものが採用されている。反転させてクローナックルに変えることもできる。
余談
フレームを初めとした装甲の色や武装コンセプトの類似、モニターに浮かんだ魔法陣がマルコシアスのものである事から、ガンダム端白星の厄災戦当時の姿である可能性が高い。