ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:つぶ
編集内容:文章の追加。

積分サークル

せきぶんさーくる

積分サークルとは、大阪大学の学生で構成されるグループYouTuberにて、日本一需要のないサークルである。

概要

2014年にYouTuberであるはなお大阪大学にて創立。

2016年にYouTubeの動画にて新歓の参加者が募集され、本格的始動。

はなおの動画によるとミーティングはきっちり行われているらしく、一応サークルとして活動している模様。

YouTubeでははなおの動画に出演し企画や寸劇を行う程度にとどまっていたが、2018年4月にメンバー数名でYouTubeチャンネルを開設し、YouTuberとしての活動を開始した。

茶番や雑談で動画が進まない冬に撮った動画を夏に投稿するなど動画はかなりゆるめ。

メンバー

学年などは2019年4月当時のものである。

主な動画出演メンバー

キム・ヒョジュン

数学科の四回生。積分サークルの最年長者であり、動画では最年長としてメンバーを引っ張っている面が多く見られる。2016年に行われた新歓にも参加しており、「それは短歌ではないでしょうか」という名言を残す。また積分サークルチャンネルだけでなくはなおのチャンネルにも高頻度で出演しており、はなおのサブチャンネル「株式会社ほえい」では代表取締役という肩書きを持っている。視聴者からは「天皇」の愛称で親しまれている。

はしけん

三回生。理学部に通っている。当初は「山本」という名前で出演していた。動画ではボケまくるメンバーに対してキレのあるツッコミをすることが多い。陽キャ三天王の一人。大石昌良に似ていると言われている。

たっつー

三回生。経済学部に通っている。一部動画では「服部」(服部平次が由来)という名前で出演している。

動画では司会進行を務めることが多い。またピアノが弾けるようで、個人チャンネルではその腕前を披露している。

唇が少し曲がっている。(本人は「持病的なアレ」と説明している)

ゆうゆう

三回生。理学部に通っている。大阪大学素数同好会副会長を務めており、動画でも素数を用いる企画で素数判定員を務めている。「消費税が素数じゃない」という理由で安倍総理に動画で物申したことも。また、サブチャンネルである「積サーの蔵」に頻繁に出演している。

ぴろまる

三回生。理学部に通っている。現在の動画出演メンバーの中では唯一の女性。「初代オタサーの姫」と呼ばれている。高校時代からはなおのファンであり、積分サークルに加入した理由もはなおと動画が撮れるチャンスを逃したくなかったからと言っている。

わが

二回生。経済学部に通っている。陰キャが多い積分サークルの中で数少ない陽キャのため、ほかの部員から敵視されることが多い。陽キャ三天王の一人。

すん

二回生。理学部に通っている。「はぅん」という口癖がある。(本人は無意識に言っているそう)

動画では天然かつポンコツキャラで、上記の「はぅん」も相まって部員からいじられることが多い。

はなおとは仲がよく、はなおの動画に度々出演し、株式会社ほえいでは雑務を名乗っている。

米津玄師の「Lemon」、v_flowerの「シャルル」、King Gnuの「白日」が好き。またQuizKnockのファン。

さるえる

二回生。工学部に通っている。舌っ足らずなのでナレーションをしてもすぐバレてしまう。

はなおの動画にも時々出演している。

個人チャンネルがあり、週一ほどのペースで動画を投稿している。

センター試験の国語で200点中93点しかとれなかったことを時々ネタにされる。

おってぃー

二回生。理学部に通っている。積分サークルの経理担当であり「クソ企画コウアナイザー」を名乗っている。陽キャ三天王の一人。

その他動画出演経験ありのメンバー(随時追加希望)

  • けーしろ

三回生。薬学部に通っている。現在はスケジュールの都合で積分サークルの活動は休止中。

  • だーふく

三回生。外国語学部に通っている。積分サークルの異端なオカンであり、数少ない女性部員の一人。

  • かつお
  • ゴメス

名前を決めかねており、「キラキラネーム選手権」という動画でわがが漢字表記(謝罪)を考えたものを採用した。

  • しばけん

三回生。理学部に通っている。大学生活が忙しいため積分サークルの活動は休止中。「巨大数チャンネル」というチャンネルを運営している。

  • 包み焼きハンバーグ

はなおの「積分サークル格付けチェック」という動画にのみ出演。女性部員。

  • しおしお
  • るんとう

一回生。理学部に通っている。「新居3D間違い探し」という動画に数秒映るなどメインでの出演は今のところなく、主に編集を担っている。

  • まるちゃん

一回生。学部は不明。はなおのサブチャンネルである株式会社ほえいに投稿された「キムのお誕生日会を開きます。」にて名前が紹介された。現在は編集を担っている。

元メンバー

たかたか

三回生。理学部に通っている。動画ではギャグを言うたびにスべるため、「積サーの羽生結弦」という異名がある。

特技はヒューマンビートボックスで、個人チャンネルではいくつかヒューマンビートボックスの動画を上げている。また名古屋を拠点とするオンラインアカペラサークル「WHITE BOX」に所属している。(ゆうゆうもここに所属している)

2019年7月、多忙を理由に積分サークルを脱退することが発表された。

しかし、個人チャンネルでの活動は続けている。

のえりん

二回生。外国語学部に通っている。中学生時代に英語のスピーチコンテストで県一位をとったことがある。積分サークル内で数少ない女性部員の一人だった。

「二代目オタサーの姫」と呼ばれており、メンバーからはいじられながらも愛されており、視聴者からの人気も高い。またQuizKnock編集長の伊沢拓司からも好かれている。

はなおチャンネルにも度々出演している。

2019年7月、instagramのストーリーにて積分サークル脱退を発表。後日twitterにて精神的疲弊や他のメンバーとの意見のすれちがいによるものだと説明した。

しかし、その後もはなおチャンネルには出演している。

その他

はなお

積分サークルの創立者にして部長。経歴などについては個別記事を参照。

積分サークルチャンネルでは時々出演するが、部長なのにサークルに馴染めなかったり動画での発言に対して後輩に引かれてしまったり、挙句の果てにはたっつーから部長として不適格と言われ入部テストを受けさせられるなど部長とは思えない目に遭っている。

でんがん

はなおの同期にて相方。積分サークルチャンネルでは勉強系企画に時折出演し、ほかの部員との差を見せつける。

伊沢拓司

元東大最強の知識王にて株式会社QuizKnockCEO。高学歴YouTuber繋がりで度々コラボをする。

ヒカル

登録者300万人超えの大物YouTuber。はなお自作の学力診断テストを解かされ、60点を取れなかったため積分サークルに加入させられた。関西圏繋がりのためかはなおとは複数回コラボしている。

ゆきりぬ

横浜国立大学卒の高学歴女性YouTuber。積分サークルチャンネルでははなおと共に積分サークル入部テストを解かされ、積サー部員の茶番に付き合わされる。はなおとは度々コラボする。

主な企画

○○王

積分サークルの一人のメンバーに対する質問がクイズとして出題されるので、それに対してなんと答えたかを当てる。○○の部分にはメンバーの名前が入る。元ネタは東海オンエア

今までにでんがん、わが、のえりん、キム、ぴろまる、はしけんの6回が行われた。

司会は全てすんが務めている。

入試系企画

様々な学校の入試問題を解く企画。灘中学校からオックスフォード大学まで幅広い学校の入試にチャレンジしている。

センター試験系企画

センター試験を様々な形態で解く企画。誘導を一切なくす問題用紙を見ずに読み上げだけで解く(メモも一切とれない)などの縛りをつけたり、スマホを使って満点を目指すなど多種多様の企画が考案されている。

茶番動画

その名のとおり茶番をただただ繰り広げる動画。B612でB6の紙を1,2枚撮る、なか卯の外に出てそこが「そと卯」かを検証する、おさかな天国の歌詞「魚を食べると頭がよくなる」を検証しようとしたものの魚が手に入らず(本当は手に入っている)、「ポリッピーのピはさかなのな」という暴論で魚の代わりにポリッピーを買う(その後一応魚は手に入ったものの、魚を食べたけーしろーが伊沢拓司になった)などの他のYouTuberなら到底許されない茶番を繰り広げている。

関連記事

編集者:つぶ
編集内容:文章の追加。