概要
イタリアの自動車メーカーランチアが、037の後継に世界ラリー選手権 グループB向けに投入したラリーカー。
構造
グループBの規定に基づき、建前では同社のコンパクトハッチバック『デルタ』の派生車種…となっているものの、2ボックススタイルというシルエットを除きベース車(というのもおかしい程ではあるが)の面影は無い。
デルタがエンジン横置きのFFであるのに対して、デルタS4はエンジンが運転席の後ろに縦向きに載るミッドシップレイアウトのビスカスカップリング式4WD、そもそも大部分がパイプフレームで構成されているため通常の乗用車として製造されたデルタと機構上の共通点はほぼ無く、純粋なレーシングカーである。ボディ外板はカウルとでも言うべきもので、ボンネットとキャビンのドアより後ろの部分はゴッソリと取り外せる。
排気量1759ccのエンジンは、ターボとスーパーチャージャーを両方搭載するツインチャージャー方式で、最高出力は少なくとも400馬力以上。1986年のアクロポリス・ラリーでは600馬力を発揮していたと言われる。
参戦車両(コンペティツィオーネ)の車重は890kgで、レギュレーション上の最低車重ギリギリである。
つまり、車重に対してパワーが凄まじく、特に不整路や雪道などでは操縦が難しいマシンであった。
戦績
実戦投入は1985年。
圧倒的な速さを見せるが、その反面で扱えるドライバーを選んだ。
完全に支配できるドライバーはヘンリ・トイヴォネンだけと言われたが、そのトイヴォネンが1986年のツール・ド・コルスで崖下に転落して事故死。
これを契機にグループBの廃止が決定し、「グループB最強」とまで言われながらもチャンピオンを獲得することなく終わった。
その後、ラリーカーたちはコレクターに放出され、別のラリーや競技に転戦していった。
日本にもグループB仕様の保存車が存在する。
「参戦車両のベース車は年間200台以上製造しなければならない」というグループBの規定に則り、ホモロゲーションモデル(市販車)も生産・販売された。
こちらはストラダーレと呼ばれるモデルで、参戦マシン(コンペティツィオーネ)より幾分おとなしいマシンであったが、コンペティツィオーネは「ベース車の200台のうち20台は参戦車両としてエヴォリューションモデル(改良型)を認める」という但し書きに基づいて製作されたものである。