1899年にトリノにて設立された。名称は Fabbrica Italiana Automobili Torinoの省略形であるものの、自動車だけではなく産業分野全般を掌握しており、また他の業務にも進出し、イタリア最大の企業グループとして君臨している。日本で言えばトヨタグループにあたる。
諸産業
日本においてはこの会社は自動車が特に知られるが、イタリア、ヨーロッパなどにおいては各種産業において有力、あるいは有力であった。ここではその産業に関して説明する。
軍事産業
第一次世界大戦後、航空機の中小メーカーや他会社の航空機部門を買収し、この業界に参入した。軍用機、特に戦闘機や爆撃機を製造した。変わったところでは(数量不足克服のため)重機関銃を製造していた。また、戦車や装甲車などもアンサルド社(1853年にジョヴァンニ・アンサルドによりジェノヴァで作られた機械製造会社、この会社の航空機部門はフィアットに売却、その後造船などの重工業で発展。なおこの会社が製造した軍艦が日露戦争で活躍している)と合弁にて(特にエンジン等)製造していたが、それらの評判はよろしくなかった模様である。なお航空機部門は1969年に国有化された。
関連項目
商用車およびトラクター
トラクターは1919年に製造を開始、ランボルギーニやフォード・モーターなどのトラクター部門を買収し、大きくなった。
なお現代においては商用車およびトラクター部門は持株子会社であるフィアット・インダストリアル傘下の会社(建設機器、農業機器のCNHグローバル、トラックのイヴェコ、船舶等のFPTインダストリアル)に移管されている。
鉄道
この会社は鉄道車両、特に高速鉄道用の電車を製造し、イタリア国鉄、スペインやフィンランドに販売した。
なお、2000年にフランスのアルストムにこの部門は売却された。
その他
新聞社(これはほかに買うところがなかったためと推測)や、金融業(農家向けの金融、トラクターなどの農業機械販売の副産物?)なども所有している。
自動車
日本で正規販売されているフィアット車はメイン画像の500(チンクエチェント)やパンダのようなBセグメントの小さな車ばかりで、かわいらしい車を作るメーカーというイメージが強いが、海外ではミドルサイズのピックアップトラックやミニバン、スポーツカーなども展開している。
黎明期はF1やル・マン24時間で優勝できるような高性能車を製造することで知られていた。しかし1970年代にオイルショックや労働争議、2000年代にも日本車の大躍進により経営が何度か傾きかけており、そのたびに政府や他社から助けられてなんとかやっているような状況である。
政府の要請もあって1960年代以降アバルト、アルファロメオ、ランチア、マセラティ、フェラーリ(後に独立)など他のイタリア車ブランドを軒並み吸収・子会社化しており、これによりイタリア最大の自動車メーカーとしての地位を得ているのが強みである。高性能車は他ブランドに任せ、フィアット本体は小~中型車に集中している。曲がりなりにも、そういう意味ではフルラインナップメーカーである。
近年はクライスラーを子会社化してフィアット・クライスラー・オートモービルズを形成していたが、2019年にはPSA(プジョー/シトロエン)とも経営統合し、ステランティスという欧州と米国をまたぐ一大自動車企業グループを結成することとなった。
スペイン最大の自動車メーカーであるセアトは、元々はフィアットが政府と共同設立した会社。旧ソ連から続くラーダもまたフィアットとの提携により誕生した自動車メーカーで、このようにイタリアのみならず欧州全体にも影響を与え続けているメーカーである。
またダカールラリーのトラック部門でよく名前を見るイヴェコは、フィアットの商用車部門である。
フィアットブランド車で自動車業界にブレイクスルーを起こした革新的技術としては、現在も前輪駆動車の主流となっている「ジアコーサ式」レイアウト(エンジンとトランスミッションを一直線にマウントする)がある。
また排ガス規制の厳しくなった昨今の先進国でも、直列2気筒エンジン「ツインエア」をラインナップし続けている唯一のブランドという点でも希少価値は高いといえる。
有力子会社など
代表的な車種
関連タグ
フェラーリ:かつての子会社
外部リンク
- Fiat: オフィシャルホームページ
- フィアット - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%88
----
この記事「フィアット」は、書きかけ記事です。この記事を加筆、訂正して下さる協力者を求めています。