ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

気候の編集履歴

2020-02-13 23:58:13 バージョン

気候

きこう

地域の特徴となる気象のパターンのこと。

気候とは、地域の特徴となる天気気温降水量などの気象のパターンを指すものである。逆に、気象パターンの共通性から地域を区分することも行われる。


広くはケッペンによる寒帯冷帯温帯乾燥帯熱帯といった地球規模の大きな区分から、日本を区分する太平洋側気候・日本海側気候・瀬戸内海式気候・中央高地式気候・南日本気候といった中規模の区分、さらに県や都市レベルの細かい気候も考えられる。

表の単位

気温は全て℃

降水量は全てmm

降雪量は全てcm

日照時間は全て時間(hour)

熱帯

共通条件は以下の通り

  • 最寒月の平均気温が18℃以上
  • 年平均降水量が乾燥限界以上

熱帯雨林気候

追加条件

  • 最低でも月の平均降水量が60mm以上

石垣島 石垣市

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
最高気温記録27.829.129.432.933.734.635.335.433.230.92935.6
平均最高気温21.221.623.525.828.330.43231.830.728.725.822.726.9
平均気温18.619.120.823.325.72829.529.227.925.923.220.124.3
平均最低気温16.516.918.521.223.626.127.627.125.823.721.11822.2
最低気温記録65.97.21011.216.52017.417.2147.16.65.9
降水量130.6139.4131.5155.1206.6206.6130.4261.6257.7204.5156.5126.32106.8
日照時間85.982.1112125.3162.3208.7264.5235.2193.6158.4115.8100.71849.5
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました