城としての概要
城下町は現在の柳川市の元となった地域でもある。別名は舞鶴城で、鶴のように美しい城だったからだとのこと。
非常に堅牢な城としても有名で、凡将が守れば一年、名将が守れば攻略に三年かかると言われた。その理由はあちこちに張り巡らされた水堀のおかげで、実際これで何度も窮地を脱している。
その難攻不落の要塞っぷりは歌としても詠まれる程であった。
関ケ原の戦いで立花氏に代わって入封した田中𠮷政によって五層の天守を中心とした近世城郭として整備された。
方形で総石垣造りの本丸に並び二ノ丸、それを広大な内堀が囲み三の丸以下諸郭が内堀を囲む構造で、城内城下とも細かな掘割が行われた。
天守は明治の不鮮明な古写真で辛うじて二層以上が判明し、層塔式天守として復元考証がなされている。
千鳥破風と軒唐破風を組み合わせ、その下に比翼破風を配する装飾性の高い意匠であった。
最上層は内廻廊式であったと想定されている。
天守は本丸の南西隅にあり、本丸より一段低い位置に天守台を配した。恐らく低湿地であった柳川に高層建築を建てる為の犬走であったと思われる(類例として広島城)が、現在は石垣も内堀も破壊され学校の敷地となっており詳細は不明。
本丸の北部両角は三重櫓で固められ、堅牢な構造であったが、二ノ丸以下の櫓構造は不明。
天守以下は江戸期を通して現存したが明治5年に原因不明の失火で焼失。しかし県庁であった当時の柳川城に職員が不在で死者を出さなかった事、立花家の財産を貯蔵した乾櫓のみ焼失しなかった事等から、当時周囲に発生していた不平士族による反乱を予防するための、計画的な焼却処分と見る説もある。
現在、城址は学校敷地となり石垣も極僅かを残し破壊され、広大な内堀も埋め立てられ、巨城の存在を示す遺構は無い。この現状を惜しみ、近年地元有志により、ハリボテながらも天守の姿を立体的に復活させる試みが行われている。
城娘としての概要
御城プロジェクト:REのプレオープン時に実装され、REの象徴的な存在の一人ともなっている城娘。CVは小倉唯、キャラクターデザインはけけもつ氏。
オープニング時、絶体絶命の危機に陥った殿を華麗に救い出し、以降殿が兜達と戦う契機を作る。いわばメインヒロインとも言うべき存在。
舞鶴城と呼ばれた美しいシルエットは城娘となったことでさらに磨きがかかっており、色白の清らかな美人といった外見をしている。翼のように広がる髪が印象的。
非常に真面目で誠実な性格をしており、口調もかなり丁寧。その正統派ヒロインっぷりと清廉な様子が多くの殿達から支持されている。
なのだが
一方で、神娘である千狐とやくもに比べると、柳川城は手放すことがいつでも可能な城娘であり、保護さえかけなければ引退させることも出来るためか、進行役としては登場しないことが多い。
そうこうしているうちにストーリーの出番もどんどん減っていき、長らくは「顔出しすらない」という悲運に見舞われたことも。
そのことが長らくネタにされてしまったせいで、彼女の不遇さを嘆く声も多かった。が、それを聞き入れてか、後の新実装のマップやイベントで出番が復活、以降千狐ややくもに比肩する出番を得るようになった。
しかし出番が増えた結果、殿の期待に答えようとするその意気が空回りしてしまい、変な方向に行くこともある。彼女の明日を多くの殿が心配している。
4月1日のエイプリルフールにはやくもの夢の中で、とはいえ、殿のために戦場で活躍したいという千狐に「千狐が武器になればいい」という大暴言をかました。しかもちゃっかり目のハイライトが無くなっておそろしい笑みを浮かべた差分が作られていた。ヒロインのしていい顔じゃない…。
尚、2017年2月頃に行われた公式の城娘人気投票では21位というなんとも…な結果を見せた。ただし高レアすら50位圏外に振り落とされる中、中レア相当の☆3レアリティで入っているのは数少なく、一定の支持を受けていることに変わりはない。少なくとも圏内に入っているだけマシ…なはず。
そして
2020年3月14日の第七回城プロ生放送にて特殊ボイス(恐らく博多弁と思われる方言)の実装が発表され、同年同月24日のメンテナンス後、ユカリ珠というゲーム内アイテムとの交換で入手可能になった。ただし、このボイスが聞けるのは2020年3月25日現在では図鑑の中だけであり、戦闘時や所領(ホーム画面)でのお触りでは聞くことができない。
性能
戦闘面では、流石に初期入手の城娘ということもあり、☆3の石弓としては比較的平均的な性能に収まっている。しかし変に劣っている点もなく、攻守問わず堅実なステータスのまとまりを見せる。
史実通りの堅牢さにちなんだスキルが多く、特技は攻撃範囲内に居る味方の防御アップ、計略は指定した城娘の防御アップと、運用上では防御面に苦慮するステージで利用されやすい。
序盤では計略持ち故に微妙なコストの重さから運用しづらいものの、運用法がわかってくるとその防御スキルのありがたみがわかってくるだろう。
単独で敵をどうこうしようとすると石弓特有の中途半端さが仇となるが、味方と上手く歯車を噛み合わせることで真価を発揮するサポート特化のキャラだと言える。良くも悪くも城プロのゲームシステムをとても簡単に教えてくれるユニット。
初期に貰える城娘故に、すぐ御役御免になるかと思いきや、数少ない平属性の石弓であることや計略の有用性から、よほどの重課金を行って戦力が整っているプレイヤーでもなければ、ゲームを通して採用の余地がある。
柳川城改壱
城プロ1周年を記念して改壱が実装された。やったね!
肩だしのはだけた着物の下に縦セタのような黒インナーを着込んでおり、セクシーさを失わないままカジュアルになった。
レアリティの上昇に加え、初めて「改壱で計略が変化する」城娘となった。改壱になって計略がつく城娘はいくつかおり、計略の効果が強化される城娘なども直近で追加されていたが、計略の内容そのものが変わったのは彼女が初めて。
計略は鹿野城や首里城が持っているものと同様の「気の回復量増加トークンの設置」であり、遠距離城娘でこの計略を持ったのも初と、非常に有用性のある計略である。
平城で同様の計略を持っているのは他におらず、基本競合相手がいないのも強み。平城統一編成で精製トークン枠をとれるのはステージによってはかなりの強みになる。
そうでなくとも、鹿野城や春日山城を持っていない殿なら、それだけのために別属性の編成に出張させても基本性能が強いので問題ない。なにより、遠距離城娘という部分が「トークンをすぐ出せる状況の維持=生存能力が第一」となるのに前衛を任せなくてはいけないジレンマに苛まれていた精製トークン持ち城娘の現状を打開する希望となった。…と、1周年を機に張り切り過ぎてかなり強くなっている。
ただ、計略が変化するので安易な改築は一息待つべきだろう。「防御力上昇」をとるか、「精製トークン」をとるかは殿の好みで。一応同じ効果を持つ安平古堡も居るので、それで事足りるなら迷うこともないか。
この際もう一人取り、改壱と無印の2人を侍らせて、戦場に応じて使い分けるのもいいだろう。ただし柳川城は築城限定なので注意。
ちなみにトークン名は三柱神社。殿の元ネタの方が神として祭られている。
正月版
満を持してお正月バージョンが登場。レアリティは2上がって☆5となり、翌週実装された改築により☆6まで高めることが可能。
特技は自分と殿の攻撃を40上げつつ、改壱の計略同様気の捻出速度をあげる能力。つまり自分が気トークンと化す便利機能。即効性には劣るが、気トークンと違い破壊されるリスクが大幅に減るため、高難易度戦場である程その存在意義が際立つ。
計略は石弓の攻撃に弓と同じ対空特攻をもたせつつ、攻撃対象の移動速度を40%下げるデバフ効果。空中の敵は基本的に落としづらいが、石弓の火力で貫けるため非常に有効。
そして正月版を改壱にすると攻撃アップが60上昇し、さらに射程強化+20を得るという、本家とは逆の強化路線を得ている。しかし☆6になることで巨大化数がアップしたことで射程がさらに伸びやすくなり、接敵する敵を迎え撃ちやすくなっている。
関連項目
御城プロジェクト:RE 城娘 ヒロイン(笑) ヒロイン 殿(御城プロジェクト:RE)
久留米城 城プロでは幼馴染