概要
「ローリングスカイ」とは、Cheeth Mobile が開発した Android 及び IOS 向けのゲームである。
2016年に正式リリースされ現在4周年を迎え、その記念ステージが登場している。
現在は広告詐欺に関係する不正コードが混入していたという疑惑により、Play Store からは姿を消しているが多くのファン達がアプリのデータを共有していたりする。
IOSの App Store では削除されておらず、引き続きプレイが可能。
ゲーム内容
ステージを選択しスタートしたら、指を左右に動かして障害物を避けたり、床から落ちないように操作する。
ステージによって障害物や床、音楽などが異なっており、特殊なギミックがあるステージも存在する。
度々イベントが開催され、ボールやステージをアンロックするためのイベントから、限定ステージが遊べるイベントなどがある。
最近は「試合」というイベントが行われており、障害物を壊して得点を得るというものになっている。
ステージ一覧
☆1
『丘』
最初に登場したステージ。最近変更が行われた
『晴れ』
ダイナミックキューブのボーナスステージ
『冬』
現在はイベントステージになっている。
過去にはミステリーボックスを集めるイベントがあった。
『フープドリーム』
ストリートボールのボーナスステージ
『幻』
初期のローリングスカイでは、このステージをクリアすると「飴」がアンロックできた
『ピエロ楽園』
サーカスのボーナスステージ
『ホルスの目』
エジプトのボーナスステージ
『8ビット』
1アップのボーナスステージ
『骸骨パーティー』
ハロウィンの夜のボーナスステージ
現在はイベントステージになっている。
『誕生日?』
データ上では第二の誕生日となっているが、イベントステージであり、決して☆6の誕生日と同じではない。
☆2
『空』
初代では2番目に登場したステージ。
『パーティー』
レゲエのボーナスステージ
『ジョーカー』
トランプのボーナスステージ
『童話』
遺跡のボーナスステージ
『レーザー』
イグナイトのボーナスステージ
『ダズル』
ネオンのボーナスステージ
『ハロウィン脱出』
夜中パーティーのボーナスステージ
現在はイベントステージになっている。
『金色のクリスマス』
Fasterに引き続き、難易度が選べるステージ。
『チャンピオン戦』
ワールドカップのボーナスステージ
『星の川』
『サッカー場』
『より早く』
「簡単」「普通」「困難」の三段階が初めて実装されたステージ。
このステージ一位には無限ボールが賞品として送られていた
☆3
『行列』
立方のボーナスステージ
『海底世界』
海洋のボーナスステージ
『賛歌』
天空の城のボーナスステージ
曲は The Fat Rat の Monody
『周年祭り』
誕生日のボーナスステージ
『飴』
初代では幻をクリアするとプレイできたステージ。
『森』
初代では3番目に登場したステージ。
現在はイベントステージになっており、アレンジされている。
『奇妙デザート屋』
グルメの誘惑のボーナスステージ
『砂漠』
初代では4番目に登場したステージ
『ダイナミックキューブ』
バグの多さに定評があるステージ。
『カンフー』
中国を舞台としたステージ。
電子迷宮に構造が似ている
『オーロラの旅』
トナカイのお礼のボーナスステージ
『ハロウィン』
二つ目のハロウィンステージ
現在はイベントステージになっている。
『デジタルマトリクス』
マイクロチップのボーナスステージ
『未来を解き放て!』
VRの世界 のボーナスステージ。
☆4
『海戦』
海賊 のボーナスステージ
『神秘の城』
Alone 2 のボーナスステージ
『グルメの誘惑』
難易度詐欺だと言われているステージ。
実際、難しい
『サーカス団』
サーカスを舞台としたステージ
『火山』
初代では5番目に登場したステージ
このステージだけ音楽が途中で一回ループする。
『都市』
初代では6番目に登場したステージ
『科学技術』
初代では7番目に登場したステージ
バグが多い
『イグナイト』
現在は遊べない幻のステージ。
過去のバージョンをダウンロードすれば遊べる
『イグナイト?』
イベントの2つ目のステージにあたるステージ。
データ上では「イグナイト」となっているが・・・
『誕生パーティー』
4周年 のボーナスステージ
『テトリス』
初代では8番目に登場したステージ
『幽霊の踊り』
深空のボーナスステージ
現在はイベントステージになっている。
『クリスマス福音』
金色のクリスマスのボーナスステージ
現在はイベントステージになっている。
『VRの世界』
本当のVRではないが、ステージ自体が傾くというギミックが存在する。
『Alone』
Alan Waker の音楽をテーマとしたコラボステージ
現在は遊ぶことはできない。
『Faded』
Alan Waker の音楽をテーマとしたステージ
現在は遊ぶことはできない。
『Faded Remix』
Alan Waker の 音楽のリミックスをテーマとしたステージ。
現在は遊ぶことはできない。
『The Spectre Remix』
Alan Waker の音楽のリミックスをテーマとしたステージ
現在は遊ぶことはできない。
『悪霊の舞』
ハロウィンのボーナスステージ
『さわやかに差し込む朝の光』
夕暮れの残光のボーナスステージ
このステージだけ名前がとても長い
☆5
『海賊』
イベントの4つ目にあたるステージ。
『遺跡』
遺跡を舞台としたステージ
現在、バグで名前が「レゲエ」になっている
『レゲエ』
クラブハウスのようなステージ
早くなるギミックと、遅くなるギミックが存在する
『ストリートボール』
バスケをテーマとしたステージ
『夕暮れの残光』
ボールが消えるギミックがあるステージ
『エジプト』
非常に難しいため、☆4から☆5に変更がされたステージ
『リズミックパーティー』
幻想的なサウンドのボーナスステージ
『天空の城』
初代では10番目に登場したステージ
『機械の力』
蒸気時代のボーナスステージ
『ケプラーの夢』
宇宙をテーマとしたステージ
『マイクロチップ』
最先端技術をテーマとしたステージ。
決して都市伝説などとは関係はない
『海洋』
海を舞台としたステージ
『電子迷宮』
初代では9番目に登場したステージ
『トランプ』
剣が反転するギミックが存在するステージ
『深空』
UFOのようなギミックが登場するステージ
『幻のクリスマス』
途中で特別なスキンに変身できるステージ
現在はイベントステージになっている。
『クリスマス』
クリスマスを舞台としたステージ。
『ハロウィンの夜』
ワープのようなギミックが登場するステージ
『Halloween』
ハロウィンの初期のステージ
『夜中パーティー』
ハロウィンを舞台としたステージ。
ドラキュラなどのギミックが存在する
『トナカイのお礼』
クリスマスのステージ。トナカイのギミックが存在する。
『Alone 2』
マシュメロの Alone をテーマとしたコラボステージ。
現在は遊ぶことはできない。
『The Spectre』
Alan Waker の音楽をテーマとしたステージ
現在は遊ぶことはできない。
『春節』
新春をテーマとしたステージ
『ネオン』
ステージの色が幾度となく変わるステージ
非常に難しく、コンプリートは困難である
『蒸気時代』
レトロな雰囲気を醸し出しているステージ
『アメフト』
アメリカンフットボールをテーマとしたステージ
『幻想的なサウンド』
EDMをテーマとしたようなステージ。
『ワールドカップ』
☆5とは思えないような鬼畜なギミックが多いステージ
『ワンアップ』
初期のローリングスカイではラスボスであったステージ。
『立方』
王冠ルートが非常に難しいステージ
☆6
『誕生日』
ローリングスカイの三周年を祝って作られたステージ。
様々なステージのギミックが登場する
『四周年』
ローリングスカイの四周年を祝って作られたステージ。
このステージも様々なステージのギミックが使用されている。
Fanmadeステージ
ローリングスカイは多くのファンによる二次創作ステージが作られており、そのほとんどがかなりの難易度になっている。
実際に遊べるものもあるため、挑戦してみてもいいかもしれない
下記はその二次創作ステージの一例である
『1UP V2』
「ワンアップ」をかなり難しくしたもの
『Egypt V2』
「エジプト」を難しくしたもの。
ローリングスカイのアプリそのものを改造して作られていた
『雲 V2』
雲を難しくしたもの。
後に V3 も作られている
『Forest V2』
森を難しくしたもの。
『The Troll』
背景はネオンに似ており、雲のBGMが使われている。
『The Ruby』
☆10というありえない難易度のステージ。
製作者曰く、クリアできたら神卒業 とのこと
『新宝島』
サカナクションの音楽を使用した二次創作。
『Sky V2』
空を難しくしたもの。
等が存在する。
表記揺れ
Rolling Sky (英語)
滚动的天空 (中国語)