ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

中国四大家魚の編集履歴

2020-05-22 20:15:52 バージョン

中国四大家魚

ちゅごくよんだいかぎょ

中国の伝統的な養殖魚であるコイの仲間四種類のこと。コスパがいいということで1000年以上前から行われてきたという。

概要

中国原産のコイ科の魚、アオウオコクレンソウギョハクレンの事。

 

いずれも1メートルくらいある(ソウギョは最大級で2メートルくらい)大きな魚なので池も相当大きくなければならないが、トイレを池に繋げればそれが肥料になって勝手に水草やプランクトンなどの養分になり、草食のソウギョは水草、アオウオは貝など水底の獲物専門、ハクレンやコクレンはプランクトン専門と餌がバラバラなので争うこともなく平和。さらにいずれも食用魚なので育ってきたら適度に漁獲して食べよう!といろいろ効率的なんだそう。

関連記事

コイ科

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました