ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

レイ・スターリングの編集履歴

2020-06-13 23:02:56 バージョン

レイ・スターリング

れいすたーりんぐ

レイ・スターリングとは、『Infinite Dendrogram』の主人公である。

「それじゃあ……勝ちにいこうぜ!」


プロフィール

通り名不屈(アンブレイカブル)
本名椋鳥玲二(むくどりれいじ)
年齢18歳
メインジョブ【聖騎士】(騎士系統派生上級職)
エンブリオ【復讐乙女 ネメシス】
CV斉藤壮馬

概要

Infinite Dendrogram>の主人公。

兄に誘われ、Infinite Dendrogramの世界に足を踏み入れたことから物語は始まる。


アバターはリアルの自分を少しいじって金髪にした姿。


「目の前で起こる悲劇を見過ごせない」という主人公らしい熱い性格であり、

例え見返りがなくとも全力で解決に尽力する。


そんな正義感溢れる性格だが、

見た目は登場人物から揃って「悪者」「邪悪」「【魔王】より魔王」呼ばわりされるほど酷い。

これは邪悪極まる【UBM】を倒して得た特典武具や、

それらを身につけても何とも思わない本人の壊滅的な衣装センスが原因である。

通称暗黒騎死


なお元々大のゲーム大好きっ子だが、

不運にも大学受験と被ってしまったせいで勉強に追われプレイ出来なかった。

物語1話では大学に合格したため、ようやく始めようとするシーンが描かれている。


エンブリオ


「私はネメシス。貴方の心と肉と魂から生まれたモノ」


ネメシス


エンブリオ名【復讐乙女】ネメシス
TYPEメイデンwithアームズ
能力特性カウンター&?
到達形態Ⅳ(最新話時点)

レイが所持するエンブリオ。

TYPEメイデンは滅多に発生しないレアなカテゴリーであり、

特徴として

  • 女性型である
  • メイデンwith〜という形で必ず複合カテゴリーとなる
  • ジャイアントキリング系の能力となりやすい

という点が挙げられる。


見た目はメイデン体では黒いドレスを着た背の低い少女。

道具型のアームズとの複合であるため、変身時は禍々しい見た目の大剣へと変化する。


復讐神ネメシスの名を冠する通り、能力の特性は復讐

ネメシス独自の「ダメージカウンター」と呼ばれる機能が備わっており、

相手から受けたダメージを貯蔵して、これを基に様々な能力を行使する。


基本となるのは相手の攻撃を吸収する光の盾を展開する《カウンターアブソープション》と、

これまで受けたダメージを2倍にして返す《復讐するは我にあり(ヴェンジェンス・イズ・マイン) 》


基本的にはダメージを負いながらも敵の隙を狙い、《復讐するは我にあり》のカウンターでの

一発逆転戦法を得意とする。


他にも形態が上がっていくごとにその形態独自の固有スキルを習得しており、

状況に応じて各形態を切り替えて戦闘を行う。


このような多くの能力を持たせたエンブリオはリソースが足りず中途半端な自体になりがちなのだが、

形態ごとに使える固有スキルを絞ることと、出力をダメージカウンターに依存することで、

どの固有スキルも高い効果を保っている。


これらの能力はレイが事件の渦中に飛び込んでは、実力的に勝てるはずのない敵にも果敢に立ち向っていく生き様を反映した結果。

メイデンの特性である「ジャイアントキリング」を、これ以上ない程に体現したエンブリオと言える。


各形態と保持スキル


固有システム

ダメージカウンター

相手から受けたダメージ量を蓄積する、ネメシス独自のシステム。

ネメシスの能力の起点であり、これを消費することで各スキルを使用する。


なお貯蔵するのはダメージを受けた対象限定であり、ある相手から貯めたダメカンを別の対象に対して使うことはできない。

蓄積したダメージは24時間経つと消滅する。


固有スキル

《カウンターアブソープション》

相手の攻撃を吸収する光の盾を展開する。ストック式。

ダメージを受けることなくダメカンを蓄えられるレイの生命線となるスキル。


ただし吸収できるダメージ量には上限があり、上限を超える攻撃を受けると割れる。(吸収分は差し引きされる)

また一度攻撃を受けると消えるため、同時に複数の攻撃が飛んでくると弱い。


最大ストックは初期段階では2、第二形態に進化して3に増えた(24時間で1ストック回復)

このスキルだけは各形態で共通であり、ストックさえあればネメシスが独断で使用することもできる。


第一形態:漆黒の大剣(Black Blade)

固有スキル

《復讐するは我にあり(ヴェンジェンス・イズ・マイン) 》

ネメシスが触れた対象に、受けたダメージの数値を2倍にした防御無視の固定ダメージを与える。

使用後は対象のダメージカウンターは0となる。


レイの切り札の一つ。攻撃を受けるほどにダメージが上がるため、大ダメージを与えてくる強敵に対して絶大な効果を発揮する。

何気に固定ダメージでもあるため、防御が高い相手にも有効。

ただあくまでネメシスを相手に当てる必要があるため、自身より速い相手には使いづらい。

また使う前に本人が攻撃で死亡すれば何の意味もない。


第二形態:黒旗斧槍(Flag Halbard)

その名の通り漆黒の旗の形状。

ガルドランダとの戦いの中■■L機能で進化した姿であり、対ガルドランダとして生えた状態異常対策の固有スキルを持つ。


そのためか固有スキルはダメカンに依存しておらず、さらにこの形態では《復讐するは我にあり》は使えないなど、ネメシスの中でもかなり異質な形態。


固有スキル

《逆転は翻る旗の如く(リバース・アズ・フラッグ) 》

これまで受けた状態異常をひっくり返す。

例:常時HPが減少する《猛毒》は常時HP回復

  ステータスを半減させる《衰退》はステータスが2倍

  平衡感覚を狂わせる《酩酊》は感覚を冴え渡らせる


コストとしてSPを秒間1ポイント減り続け、SPがなくなると解除される。

また、状態異常を与えてきた敵が死亡すると同じく解除される。


関連タグ

InfiniteDendrogram

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました