ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

萱場製作所の編集履歴

2020-07-08 10:05:20 バージョン

萱場製作所

かやばせいさくしょ

萱場製作所は主に油圧システムを製造する日本の企業である。2015年からはKYBと名乗っている。

概要

1919年に創業者である萱場資郎が萱場発明研究所を開設したのがはじまりである。その研究成果をもとに航空機に使用される油圧緩衝脚を製造するべく1927年に萱場製作所が創立、35年には法人に転換し株式会社萱場製作所と改組した。その後航空母艦のアレスティング・ワイヤーの製造を開始するなど事業を拡大した。1941年に大破したアメリカ・ケレットKD-1Aを復元したことをきっかけに、これをモデルとした国産オートジャイロ「カ号観測機」の生産を開始した。

戦後企業再建整備法に基づき第二会社萱場工業株式会社が設立され、油圧緩衝脚製造の技術を生かした油圧システム製造を始めた。

1985年にカヤバ工業と改称、2015年にはさらにブランドであったKYBを正式な社名とした。


関連項目

カ号観測機


外部リンク

KYB株式会社

KYBエンジニアリングアンドサービス株式会社

KYBスタジアム

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました