ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

曖昧さ回避

1.「burnish」の表記で、「磨いてつやを出す。磨く。」という意味合いの英単語。

2.木材などの材料の表面を保護するために用いられる塗料の一種。英語表記は「varnish」。

3.ゲーム『テイルズオブエクシリア2』に登場するキーアイテム。

4.映画『プロメア』に登場する用語。

5.ゲーム『CHUNITHM』の登場キャラクター。

3の意味でのバーニッシュ

※イラスト右手の人形。

テイルズオブエクシリア2』のエリーゼキャラクターエピソードに登場するキーアイテム。

世界で人気があるぬいぐるみであり、なかなか手に入らない貴重なもの。

主人公一行の最年少であるエルにプレゼントするために奮闘するが、中々上手くいかなかった。

※以下、エリーゼキャラクターエピソードのネタバレ注意。

エピソード終盤において、分史世界のジャオによってこのバーニッシュ人形の秘密が判明する。

元々密猟された魔物の毛皮を素材として作られており、中々市場に出回らないためレア物と化していた。

ちなみによく似たまがい物として「バー・ニッシュ」と呼ばれる人形(イラスト左手の人形)も存在する。

4の意味でのバーニッシュ

数年前に突如世界中で現れた新人類。

突然発火能力に目覚め、「心のままに燃やし尽くしたい」という衝動に駆られるようになってしまう。

これが原因で火災が起きてしまうことがあり、対バーニッシュ火災用消防隊「バーニングレスキュー」やプロメポリスの軍事的組織「フリーズフォース」によって抑止・逮捕されている。

※以下、プロメア中盤~終盤のネタバレ注意。

その正体は、地球外炎生命体「プロメア」と相性が良くて同調した人間。

彼らの中にある「燃やしたい衝動」はこのプロメアの本能である。

物語終盤でガロリオが「火消し」と称して彼らの燃焼欲求を満たしたことによって宇宙空間へ帰っていき、マントルに残っていたプロメアの莫大なエネルギーが無事に鎮火する。

これによってプロメアが宿っていた人々…バーニッシュも元の一般人に戻り、世界大炎上からの地球滅亡という最悪の事態を回避した。

関連記事