概要
CV:樫井笙人
身長210cm 体重151kg 5月5日生まれ 好きなもの・油せんべい、肉 嫌いなもの・魚
護廷十三隊二番隊副隊長・隠密機動第二分隊「警邏隊」隊長・男性死神協会理事
でっぷりとした太めの体格(本人曰く「ふくよか」)をしており、常に油煎餅を抱えている。名前は通常「大前田希千代」で通っているが、正式には「大前田 日光太郎右衛門 美菖蒲介 希千代(おおまえだ にっこうたろうえもん よしあやめのすけ まれちよ)」という。
金持ちのボンボンで、自身も大前田宝石貴金属工場の社長を兼任している。
家族構成は、父:希ノ進、母:希華、長女:希美、長男:希千代、次男:希次郎三郎、次女:希代(声 - 藤田咲)の6人。末妹だけ美人(大前田家ではそう思われていない)だが、それ以外は同じような顔をしている。
趣味はブレスレットの制作で、休日には庶民を自邸に招待して過ごしている。一見すると体型から鈍重そうに見えるが隠密機動ということもありスピードは相当速い。
逆に鬼道は不得手と本人は言っており、二十番台の鬼道を詠唱破棄で発動しようとして暴発してしまったこともある。
空座町での戦闘では他隊の隊長格と共に出陣し、バラガンの従属官ニルゲ・パルドゥックと対戦し勝利を収める活躍を見せた。
『カラブリ+』では、現在の二番隊とは関係ない夜一に熱心な砕蜂に対して、文句を言ったりしているが、その都度物凄い形相で睨まれたり、クナイを頬に刺されたりしている。
他隊とは違い、砕蜂の態度もあって隊長・副隊長間の仲がドライな部分もあるが、大前田自身も砕蜂のピンチを救おうとするなど慕っている描写も多い。
また夜一がいつ来てもいいようにと、二番隊舎の改築を自腹でやらされている。
斬魄刀:『五形頭(げげつぶり)』
直接攻撃系の斬魄刀。能力解放と共に刀身が柄部分と鎖で繋がれた棘付き鉄球(モーニングスター)状に変化する。特殊な能力はない。
解号は「打っ潰せ『五形頭』(ぶっつぶせ『〜』)」