ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ニシキヘビの編集履歴

2020-08-03 17:10:31 バージョン

ニシキヘビ

にしきへび

蛇の一系統。非常に大型の種類が多い。漢字表記は「錦蛇」。

概要

爬虫綱有鱗目ヘビ亜目の内、ボア科に属する大蛇を総称して呼ぶ。

全長2~10メートルに及び、蛇の類でも最大級の種を含む。

体は太くて長く、一般に色彩が派手で、黄褐色の地に赤褐色または黒褐色の斑紋をもつ種が多い。オスの肛門の両脇に後肢の痕跡があるのが特徴。肉食性。

一部の種では、メスが産んだ卵を自らの身体で巻き付け、保護する行動が知られている。

アミメニシキヘビ・ボールパイソン・アフリカニシキヘビなどの種が存在する。


ヘビで最も体の長い種と言えばオオアナコンダを連想しがちだが記録上ではアミメニシキヘビの方が長い個体が発見されている(体重に関してはアミメニシキヘビは100kgをあまり超えないのに対しオオアナコンダは200kgを超えるためオオアナコンダに軍配があがる)。


また危険度に関しても、アナコンダは南アメリカの熱帯雨林の水辺に生息しているが、アミメニシキヘビはというと東南アジアの熱帯雨林だけではなく何と耕作地や下水道にも生息している

そのため遭遇率等の面から見てもアミメニシキヘビの方がより危険であるといえる。


しかし知名度では圧倒的にオオアナコンダの方が上であるためアミメニシキヘビがオオアナコンダと誤表記されることがよくある(逆の事例もあったりするが)。


英語ではパイソン(Python)と呼ぶが、これはギリシア神話に登場する怪蛇ピュートーン(ピュトン)からつけられた。


主な種類

  • アフリカニシキヘビ
  • アミメニシキヘビ
  • インドニシキヘビ(インドモルルスニシキヘビ、ビルマニキヘビとも)
  • ボールニシキヘビ

関連タグ

爬虫類 ヘビ ボア科

大蛇

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました