ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
丹波口駅の編集履歴2020/10/08 22:15:01 版
編集内容:山陰連絡線について追加

概要

京都府京都市にある嵯峨野線(山陰本線)の駅で京都駅の隣にある駅。

当駅から太秦駅まで高架区間を通る。

京都鉄道博物館及び京都水族館の最寄り駅であったが、2019年に開業した梅小路京都西駅にその座を譲ることになった。

当駅周辺には、五条通(国道9号)と千本通がある。

かつては京都貨物駅(梅小路駅)へと繋がる支線(山陰連絡線)が分岐していたが、晩年は通過する定期列車が無く錆取りのための回送列車が走るだけになったため、梅小路京都西駅建設に際して用地を提供する形で廃線となった。

駅構造

島式1面2線の高架駅。

乗り場路線方向方面備考
1嵯峨野線上り京都方面
2嵯峨野線下り亀山園部福知山方面

利用状況

  • 2018年(平成30年)度の1日平均乗車人員は7,170人である(京都府統計書より)。

利用状況比較表

年度乗車人員乗降人員
2008年(平成20年)度4,797人9,595人
2009年(平成21年)度4,879人9,759人
2010年(平成22年)度5,044人10,088人
2011年(平成23年)度5,203人10,405人
2012年(平成24年)度5,912人11,825人
2013年(平成25年)度6,049人12,099人
2014年(平成26年)度6,151人12,301人
2015年(平成27年)度6,363人12,727人
2016年(平成28年)度6,584人13,167人
2017年(平成29年)度6,907人13,814人
2018年(平成30年)度7,170人14,340人

関連記事

丹波口駅の編集履歴2020/10/08 22:15:01 版
編集内容:山陰連絡線について追加
丹波口駅の編集履歴2020/10/08 22:15:01 版