つなまぐろ
つなまぐろ
概要
YouTubeにて生放送を中心に活動しているゲーム実況者。男性。既婚。座右の銘は「力こそパワー」。
誕生日は11月29日。射手座のA型。
関西弁の穏やかで丁寧な語り口が特徴で、実況中の画面と本人のトーンによくギャップがある。
つなまぐろの視聴者は「リツナー」と称され、「つなまぐろ語録」を使用することがある。
また、モデレーターとの軽快ないじり合いにも定評がある。
一人称は「俺」。基本的による21時頃からの生配信を中心に活動しているが、本人注目のゲームがある際にはネタバレを避けるため配信開始からゲームクリアまで通しで実況することもある。
バイオハザードシリーズの実況をよくすることから「バイオハザード(専門の)配信者」と思われがちだが、気になるゲームがあれば積極的にプレイする。
加えて忘れてならないのは、彼がマッチョであること。
2017年から本格的に始めた筋トレはフィジーク大会に出場するほどであり、既に趣味の領域を超えつつある。このことからゲーム配信中にもコメントが筋肉に関するトークに広がることがよくあり、リスナーの中にもフィジーカーをはじめとしたマッチョが多い。
愛用しているプロテインは「X-PLOSION(エクスプロージョン)」のブルーベリー味。
ベンチプレス130kg、スクワット185kg、デットリフト190kg (2020年10月27日時点)。
2019年3月の放送内で結婚を発表。以降は時折、妻の編集による生放送名(迷)場面集を投稿することがある。
性格
非常に温厚であり、実況中のゲーム内アクシデント以外で声を荒げることはほとんどない。
また、穏やかな語り口から、「見ていると眠くなる」寝落ちする放送でも定評がある。
ゲームの腕前
ゲームを始めたのは3~5歳であり、アクションゲームやホラーゲームを中心にかなりの腕前である。
バイオハザードシリーズや隻狼などでタイムアタックにもよく挑戦しており、度々その時々の世界一もしくは日本一の記録を更新している。中でも「バイオハザード7」ではSpeedrun.comにおける4部門での日本新記録をライブ放送中に記録(2020年10月23日時点)した。
モンスターハンターシリーズにおいてもカプコン公式の大会に出場し、入賞する腕前。
スクワットをしながらのバイオハザードのタイムアタックに挑戦したこともあり、約1時間の間に1,500回以上スクワットする様子をライブ配信しながらゲームをクリアした。
「つなまぐろ」の由来
元々「まぐろ」というユーザーネームを使用していたが、「ファイナルファンタジー14」にて氏名の入力の際に文字数が足りず、「まぐろ」に「つな」を追加した結果、「つなまぐろ」となり、それがそのままチャンネル名となっている。
経歴
Youtube実況動画初投稿は2012年10月5日。タイトルは「バイオハザード6」。
初投稿以降はゲームプレイ動画を中心に投稿しており、ライブ放送ではプレイ中に書き込まれたチャットに対してチャットでレスをするという離れ業をしていた。
2017年1月26日に初めて「PSVRバイオハザード7」にて肉声による実況を行い、以降本格的にゲーム実況を開始する。
外部リンク
※記事作成にあたり参照させていただきました。