ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:4d
編集内容:同系統の項目との間で内容を調整。

概要

short(=短い)pants(=パンツ)であるため、本来は「短パン」と同義である。

ただし、先方が「男性向け」というニュアンスが強かった事から、対照的にこちらは女性向け」というニュアンスが込められて広まってきた経緯が本邦にはある。

現在はこの名で販売される男性向け商品も珍しくはなくなっているものの、タグとしては大半が女性を前提に用いられており、男性は男の娘などが少数混ざる程度となっている。

また、これは世界的に「ホットパンツ」や「ハーフパンツ」との境界がはっきり定まっていない。

  • 股下がほとんど無く、身体にフィットしてそのラインを強調する物を「ホットパンツ」
  • 前後に達する長さで、ゆったりとした作りの物を「ハーフパンツ」

とし、

  • 両者の中間帯を「ショートパンツ」

とする傾向があるほか、現在の日本における「短パン」同様「短めのパンツの総称」として用いられている事もある。

短い事に意義のあるズボンではあるが、タイツレギンスニーソックスなどと合わせて着用される事も多く、必ずしも露出度が高くなるとは限らない。

関連記事

親記事

編集者:4d
編集内容:同系統の項目との間で内容を調整。