概要
斎森澄美とはわたしの幸せな結婚の登場人物である。
小説版1巻で初登場。
人物
美世の亡くなった実の母親。漫画版では美世と容姿のよく似た美人。
美世が久堂家に行ってからみる夢のなかによく登場する。
夫である美世の父・斎森真一とは政略結婚で結ばれた。
そのため、斎森真一の元恋人であった斎森香乃子からはとても恨まれている。
生前は夫との間に愛情はなかったが、美世にはたくさんの愛情を注いで育てていた。
素性(小説版二巻以降のネタバレを含みます)
実は、澄美の実家は薄刃家。精神感応(テレパシー)の異能を持つ。
鶴木新は父方の甥、新の父親は澄美の兄か弟にあたる。
鶴木新によると、夢見の力を持つ異能者は精神感応の異能を持つ母親からしか生まれず、
澄美は幼い頃から過度な期待をかけられて育った。
美世の祖父、澄美の父親である鶴木義浪は夢見の異能者が生まれる確率を少しでも上げようと
一族の遠縁にあたる親族と結婚させようとしたという。
しかし、実家が経営している貿易会社「鶴木貿易」の経営が傾き、縁談どころではなくなってしまった。その時に斎森家からの資金援助が提案されたため周囲の反対を押し切って斎森家に嫁いだ。
その後、娘の美世が生まれたが夢見の異能を悪意ある人々に利用されないように異能を封じた。
娘の異能のことは、父親である真一にも明かしたが聞き入れてはもらえず、皆が美世には異能が存在しないと思い込んだ。
しかし、澄美が亡くなったことにより封印が弱まり悪夢という形で異能が暴走し美世には異能があるということが発覚した。
もう一つ重要なネタバレ
異能新教の教祖・甘水直の元婚約者候補であり、もともとは甘水家に嫁ぐ予定だった。
甘水とはそれなりに仲の良い関係だったらしく、小説版4巻では美世の見た夢の中では10代頃の様子が映し出され、仲良さそうに笑いあっている様子が描かれている。