コア・ブースター
こあぶーすたー
FF-X7-Bstコア・ブースターは[[機動戦士ガンダム]]に登場する地球連邦軍の大型戦闘機。
ガンダム、ガンキャノン、ガンタンクに収納されているFF-X7コア・ファイターの後方に機能強化のための大型ブースターユニットを装着させた戦闘機で、装着時にはコア・ファイターの主翼と尾翼を折りたたんだ形態で行う。このブースターは、火力と航続力に制約が大きいコアファイターを、本格的な戦闘機として有効活用する目的で開発された。
推進器は熱核ジェット/ロケットのハイブリッドで、大気圏内外双方で運用可能。武装は、コア・ファイター機首の25mm機関砲(30mmとする書籍もあり)に加え、多弾頭ミサイル発射口を装備。そして、メガ粒子砲2門も装備している。
本機は戦闘機としての空対空戦闘のみならず、対モビルスーツ攻撃、モビルスーツ支援、対潜攻撃などにも対応し、非常に汎用性の高いマルチロールファイターとして仕上がっている。
FF-X7-Bstは一年戦争時に計16機が生産され、内6機が実戦に参加した。第13独立部隊ホワイトベースには5号機(005)と6号機(006)の計2機が配備された。
なお劇場版でなかったことにされたGファイターの代役として劇場版で初お目見えとなったため、TV放映版には登場しない。
表記ゆれ:コアブースター