ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アイマーの編集履歴

2011-12-24 00:47:57 バージョン

アイマー

あいまー

死苦によって作られた、魔界工学の最先端の技術を詰め込みまくったロボット。不死の涙第二期の主人公であると決定された。

原作では

死苦によって作られたものの、性格をプログラミングする際、恐らくそれまで長い長い歳月をかけたためであろう、「面倒臭い」という理由で全く同じであるように記録してしまったので死苦とは不仲。同じ性格だから当然だ。

弾薬運搬サポートメカとして制作を開始したというので元々は死苦のサポートメカになるはずだったが、上記の理由で手元に置いておくのが嫌になった死苦めめに押しつk(殴……預ける形となった。しかしながら、どれだけ仲が悪くても、彼は産みの親。バトル時すんばらしい程のコンビネーションを見せる。

初出『死苦日記-死苦君の朝まで散骨フィニッシュ-2004』。出生が判明するのはその次作で、判明後に死苦チョイスで方向キー右を押すと『アイマー&死苦』となり、操作数が増えるがより強力且つ広範囲の攻撃を行える。しかしこの状態では香澄が呼べない。しかもこのコマンド、『2005』なら矢印が出ていなくとも最初から方向キー右で出せてしまう。


二次創作では

不死の涙第二期主人公決定。出生後一年は言葉を覚える期間なので話せない。その間に出会ったとある少女の癖によってアイマーと名付けられる。ウレ・アスス・ヘヌーレ(白犬人)を模して作られたロボットである。4歳。


関連タグ

死苦 めめ君 藍案香澄

この記事のカテゴリ

キャラクター イラスト 小説 ゲーム

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました