ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ぼーっとして没頭して 身勝手な僕でいい

概要

  • 作詞・作曲・歌:ACAね
  • 編曲:100回嘔吐 / ZTMY
  • ドラムセット:佐治宣英
  • ベース:二家本 亮介
  • ギター:設楽博臣
  • ストリングス:吉田宇宙ストリングス
  • コーラス:100回嘔吐
  • レコーディング&ミックスエンジニア:Toru Matake
  • マスタリング・エンジニア:吉良武男
  • サウンドディレクション:Kohei Matsumoto

ずっと真夜中でいいのに。の楽曲の一つ。2021年6月18日EMI Recordsよりリリースされた。同日にミュージックビデオがYouTubeの公式チャンネルにて投稿される。英訳タイトルは『 Inside Joke 』となる。

オンラインゲーム『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』と、同時に発表された新プロジェクト「NO BORDER.」とのコラボ楽曲であり、『PSO2:NGS』のプレイヤーやプレイスタイルや「NO BORDER.」のメッセージ「キミにしかなれない、キミがいる。」から着想を得て制作された楽曲となっている。コラボは2021年6月2日に発表された。

2021年6月8日には、「NO BORDER.」のスぺシャルPVと60秒TVCMに楽曲が使用。また同月16日には、Spotifyのブランド / プレミアムTVCMのCMソングとして起用された。

関連動画

ミュージックビデオ

  • 担当:えいりな刃物

現在MVに登場することが明かされているキャラクターは「ニラチャン設定画)」「うにぐりくん設定画)」である。『NGS』では、これらのキャラクターをモチーフにしたアイテム「ニラチャンヘアー」と「頭乗りうにぐりくん」が6月30日に登場予定。

「NO BORDER.」PSO2:NGS × ZUTOMAYO

PV前半では「SIDE:A」、PV後半では自分自身を象徴するアイテムを落とした「SIDE:B」に分けて「ジブン」を描いており、自身の中にある多面性を表現している。自分の好きなこと、挑戦していること、夢中になっていることといった、その瞬間の感情の発露を映している。

キャストは、伊藤万理華、あの、珍味、世津田スンの4人。PVのラストでは、4名それぞれをイメージした『NGS』のオリジナルキャラクターも登場する。

ティザームービー

  • PSO2:NGS×ZUTOMAYO ティザームービー

スペシャルPV

  • 「NO BORDER.」PSO2:NGS × ZUTOMAYO スペシャルPV

60秒TVCM

  • 【特別公開】「NO BORDER.」PSO2:NGS × ZUTOMAYO TVCM 60秒

Spotifyブランド / プレミアムTVCM

Spotifyが新たに開始したブランドキャンペーン「すべては音からはじまる」にて、にしなと共に起用された。ブランドTVCM、SNSなどでのビジュアル広告や特別コンテンツを展開している。また、初のTVCM出演となる。

ブランドTVCM

  • Spotify | ずっと真夜中でいいのに。「すべては音からはじまる」Long ver.

2021年6月30日まで放映される。カラフルな円形の光を背景に本楽曲を歌うACAねのシルエットが印象的な映像となっている。また、ACAねへ音楽についてのインタビュー映像が収録された40秒のロングバージョンも公開されている。

プレミアムTVCM

  • Spotify Premium | ずとまよ「ずっとって訳にはいかないんだ。。」15秒

2021年6月22日まで放映される3ヶ月無料キャンペーンを実施するプレミアムプランを訴求するプレミアムCM。MVに登場するキャラクターのにらちゃん(『お勉強しといてよ』の姿)がスマホからspotifyでヘッドホンを通して本楽曲を聴いてる様子で登場しており、Spofityからの「締切り迫る」と映し出された画面に「ずっとって訳にはいかないんだ。。」と驚いた仕草を見せている。声はACAねのもの、モデルははなぶしからの紹介でおはぎ&旦那が制作したものである。

余談

楽曲名について

実は、2021年2月26日にACAねは自身のツイートで「あいつら全員同窓会」と呟いており、この時点で既に曲名は決まっていたと考えられる(実際のツイート)。

ジョシュア

ちなみに、ラストサビ前にて聞くことのできる「オメなにいってんだ」「待って」という声は、サンプリング素材販売サイト「Loopmasters」で販売されている「Linguistics By Note Like Joshua(通称:ジョシュア)」という音源の中に収録されているものであり、過去にこれらをYouTubeにて紹介したことがある瀬戸弘司は「おめなにいってんだwwwwwww」とコメントしている(動画:前編後編、ちなみに上記の声は後編の2分32秒時に聞いている)。

ずとまよ大喜利

2021年6月22日に、ACAねが「あいつら全員同窓会みたいな言葉」をSNSで募集し、面白いものは替え歌として歌うとコメント。同月26日時点では、YouTubeInstagramのを合わせて5000以上も集まり、ACAねはそのほとんどを閲覧したという。

同日に、Twitterにて受賞作の替え歌動画が投稿された。

動画に登場するデスクの下にいる黒の犬は、ACAね曰く「クボスタのわんちゃん」とのこと。

参照)」

てんどんまん ソロという動画に、替え歌を付けしゃくま男を登場させたものとなっている。

#どっちもわたし

『NGS』では本楽曲を使用したTikTokハッシュタグチャレンジ「#どっちもわたし」が実施されている。チャレンジでは、音楽に合わせてロックポーズをキメることで「ラッピー」と「うにぐりくん」が登場する同名のTikTokエフェクトも使用できる。スぺシャルPVに出演した伊藤万理華、あの、またTikTokクリエイターの景井ひな、ゆうにゃんなどによるお手本動画も公開された。

「NO BORDER.」同様、自分のキャラをSIDE:A、SIDE:Bに分け、様々な自分を表現し皆と楽しむのがコンセプトとなっている。