ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ずっと真夜中でいいのに。

ずっとまよなかでいいのに

ずっと真夜中でいいのに。とは、日本の音楽バンド・ユニットである。通称は「ずとまよ」。英語表記は「ZUTOMAYO」。
目次[非表示]

こんなことなら、ずっと真夜中でいいのに。

概要

日本の音楽バンドユニット。通称・略称は「ずとまよ」、英語表記は「ZUTOMAYO」。2018年6月4日に、YouTubeへ処女作「秒針を噛む」のミュージックビデオを投稿し、活動を開始した。

現在の所属事務所は不明(2021年7月頃まではワタナベエンターテインメント所属)、レーベルはEMI Records。ボーカル・作詞作曲を担うフロントマンはACAね。それ以外のメンバーは、楽曲によって変わる流動的な編成となっており、「特定の形をもたない音楽バンド」と称されている。編曲などに登場する「ZTMY」はユニット名の省略形となる。

ユニットのファンを指す名称は、ACAね本人が名付けた公式の名称では「ずとまろ」や「仲間のドクロ」(れきせんのゆうしゃ)、ファンによる非公式の名称では「真夜ラー」がある。公式ファンクラブは「ZUTOMAYO PREMIUM」。公式ファンアート専用タグは「ずとまよファンアート」。Twitterではファンメイドの作品にACAやスタッフがいいねやリツイートを行っており、ファンアートの公式まとめアカウント「ずとまよ絵描き隊」も存在する。

経歴

2018年

6月4日から活動を開始し、YouTubeにユニットの処女作「秒針を噛む」のミュージックビデオを投稿。ボカロPぬゆりが作曲(ACAねと共作)・編曲として参加し、映像はwabokuが手掛けた。全くの新人ながら動画は驚異的な伸びを見せ、ネット上に拡散。多数投稿されたリスナーによるカバーやファンアートにより更なる伸びを見せ、11月には1000万再生を突破。2021年9月現在は1億回再生を突破している。

8月29日に代官山LOOPにて完全抽選制のシークレットライブ「真夜中じゃないけど夜にするライブ」を開催。10月12日に2作目「脳裏上のクラッカー」のミュージックビデオを公開、編曲は100回嘔吐、映像はWabokuが手掛けた。11月6日に3作目「ヒューマノイド」のミュージックビデオを公開、編曲は関口晶大とラムシーニ、Naoki Itai(MUSIC FOR MUSIC)、映像はsakiyamaが手掛けた。

11月14日に1stミニアルバム『正しい偽りからの起床』をリリース。これによりEMI Recordsユニバーサルミュージック)からメジャーデビューを果たす。

2019年

1月11日に初の公式ワンマンライブ「1st LIVE~まだ偽りでありんす。~」を渋谷CLUB QUATTROにて開催。前売り券の即日完売を受け、4月4日~12日に追加公演の東名阪ツアーライブ「1st LIVE~まだまだ偽りでありんす。~」を開催した。

2月4日に「眩しいDNAだけ」のミュージックビデオを公開、編曲はぬゆり、映像はsakiyamaが手掛けた。5月8日に「正義」のミュージックビデオを公開、編曲はSingo Kubota(Jazzin’park)、映像は革蝉が手掛けた。6月5日に「勘冴えて悔しいわ」を配信リリースし、6月12日に2ndミニアルバム『今は今で誓いは笑みで』をリリース。7月27日FUJI ROCK FESTIVAL ’19に出演。8月5日6日にZepp DiverCity(Tokyo)にて初のZepp系列のライブハウスでのワンマンライブ「夏休みLIVE ~水飲み場にて笑みの契約~」を開催。

9月26日に「蹴っ飛ばした毛布」のミュージックビデオを公開、編曲は100回嘔吐、映像は革蝉が手掛けた。10月2日11月27日に初の全国ライブ「潜潜ツアー(秋の味覚編)」を開催。10月8日に「こんなこと騒動」のミュージックビデオを公開、編曲は100回嘔吐、映像はsakiyamaが手掛けた。10月18日に「ハゼ馳せる果てるまで」のミュージックビデオを公開、編曲はぬゆり、映像はWabokuが手掛けた。同じく10月29日に「Dear. Mr「F」」のミュージックビデオを公開、編曲はJun☆Murayama、映像はすとレが手掛けた。

10月30日に1stフルアルバム『潜潜話』をリリース。

2020年

1月1日にCOUNTDOWN JAPAN 19/20にて初の真夜中でのライブを行う。4月15日に『潜潜話』のバンドスコアを発売。

5月14日に「お勉強しといてよ」のミュージックビデオを公開、編曲は矢野達也と100回嘔吐、ZTMY、映像ははなぶしとヨツベが手掛けた。7月13日に「MILABO」のミュージックビデオを公開、編曲は100回嘔吐とZTMY、映像はwabokuが手掛けた。7月23日に「低血ボルト」のミュージックビデオを公開、編曲は関口昌大と出口遼、ZTMY、映像は革蝉が手掛けた。

8月5日に3rdミニアルバム『朗らかな皮膚とて不服』をリリース。8月6日に「オンラインライブ NIWA TO NIRA(有料)」を開催し、【8月7日の夜明け(AM4:53)まで】アーカイブ配信された。8月11日に「Ham」のミュージックビデオを公開、編曲は100回嘔吐とZTMY、boo映像はゴルが手掛けた。11月7日にJAPAN ONLINE FESTIVAL 2020に出演。11月28日2021年1月21日に東京大阪横浜の三都市にて「やきやきヤンキーツアー(炙りと燻製編)」を開催。

12月1日に『Project:;COLD』テーマソング「勘ぐれい」のミュージックビデオを公開、編曲は100回嘔吐とZTMY、映像はこむぎこ2000が手掛けた。12月17日に映画『約束のネバーランド』の主題歌「正しくなれない」のミュージックビデオを公開、編曲は久保田真悟(Jazzin’park)と100回嘔吐、ZTMY、映像は安田現象が手掛けた。

2021年

1月12日にラジオ初出演としてACAねがオールナイトニッポンに出演。1月20日に映画『さんかく窓の外側は夜』の主題歌「暗く黒く」のミュージックビデオを公開、編曲は100回嘔吐とZTMY、映像ははなぶしが手掛けた。1月30日にテレビ初出演としてSONGSに出演、かつ初パーソナリティを務める。1月31日に「やきやきヤンキーツアー(炙りと燻製編)@11.29東京ガーデンシアター」を公演配信、【2月1日の夜明け(AM6:41)まで】アーカイブ配信された。

2月10日に2ndフルアルバム『ぐされ』をリリース。同日に「胸の煙」のミュージックビデオを公開、編曲は100回嘔吐とZTMY、映像はしのが手掛けた。同月にTHE FIRST TAKEに出演し、12日に「秒針を噛む」、24日に「正しくなれない」のピアノとベースアレンジを歌う姿を一発撮りで披露した。

3月30日に、YouTubeチャンネルの登録者100万人記念として「勘冴えて悔しいわ」のミュージックビデオを公開、映像はsakiyamaが手掛けた。

5月15日16日に「CLEANING LABO『温れ落ち度』」を振替公演。5月28日に『ぐされ』のバンドスコアを発売。5月31日には映画『キャラクター』の主題歌「Character」(ACAね✕Rin音 Prod by Yaffle)のダウンロード・ストリーミング配信。「ずっと真夜中で良いのに。」の楽曲ではないが、6月10日にミュージックビデオが「ずっと真夜中でいいのに。」の公式チャンネルに公開された。

6月16日に『ぐされ』の受注生産限定アナログレコード盤が発売、またTVCM初主演としてSpotifyのブランド / プレミアムTVCMに出演。6月18日に、『PSO2 ニュージェネシス』と同時に発表された新プロジェクト「NO BORDER.」とのコラボ楽曲「あいつら全員同窓会」のミュージックビデオを公開。編曲は100回嘔吐とZTMY、映像はえいりな刃物が手掛けた。6月26日に、『潜潜話』と『ぐされ』のピアノスコアが発売。

7月4日にMAPPA『10th Anniversary Movie』とのコラボ楽曲「ばかじゃないのに」のミュージックビデオを公開。編曲はZTMYと100回嘔吐、新田目駿(HANO)と矢野達也、映像はTVCHANYが手掛けた。9月29日に『LIVE Blu-ray CLEANING LABO「温れ落ち度」』を発売。

11月3日2022年2月9日に全国ツアー「果羅火羅武~TOUR」を公演。

12月2日にIndeedとのコラボ企画「真夜中の仕事でいいのに。」の一環として制作された「猫リセット」のミュージックビデオが公開。編曲は100回嘔吐とZTMY、映像はYPが監督を、キャラクターデザインや原画は公募によって選出された方を含む12人のクリエイターが手掛けた。12月4日にはMTV Unpluggedに出演。12月31日にはCOUNTDOWN JAPAN 21/22に出演。

2022年

2月10日に映画『HOMESTAY(ホームステイ)』の主題歌「袖のキルト」を配信リリース、2月16日にミュージックビデオが公開。編曲は100回嘔吐とZTMY、映像はG子が手掛けた。同日に、4thミニアルバム『伸び仕草懲りて暇乞い』をリリース。

3月18日3月20日にビルボードライブ「ZUTOMAYO PLUGLESS」に出演。アコースティックアレンジのライブとなり、ライブの申し込みは一般販売ではなく、ZUTOMAYO PREMIUM会員及びClub BBL会員のみ行われた。4月7日に「ミラーチューン」のミュージックビデオを公開。編曲は100回嘔吐とZTMY、映像はTVCHANYが手掛けた。4月16日17日には「Z FACTORY「鷹は飢えても踊り忘れず」」を単独公演。

7月20日、ビデオシングルシリーズ「Go Stream」の第1弾ラインナップに登場し、全5曲のフルパフォーマンスビデオがSpotifyで配信された。7月23日にOSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2022、7月31日にFUJI ROCK FESTIVAL '22、8月12日にRISING SUN ROCK FESTIVAL 2022 in EZOに出演。FUJI ROCK FESTIVAL '22の会場内には、ずとまよの世界観をGoogle Pixelカメラで自由に撮れるフォトブース「Google Pixel Spotlight feat. ずっと真夜中でいいのに。」が7月29日から31日までの真夜中にかけて出展された。

8月18日に全国22箇所の映画館にて「ずっと真夜中でいいのに。大音響鷹踊ライブ上映会」を開催。8月24日にLIVE Blu-ray『ZUTOMAYO FACTORY「鷹は飢えても踊り忘れず」』を発売。

9月8日に映画『雨を告げる漂流団地』の主題歌「消えてしまいそうです」を配信リリース、またミュージックビデオを公開。編曲は100回嘔吐とZTMY、映像は石田祐康が手掛けた。9月15日に同映画の挿入歌「夏枯れ」を配信リリース、またSpecial Movieが公開。編曲は100回嘔吐とZTMY、映像は三皷梨菜が手掛けた。9月16日に12インチアナログシングル『消えてしまいそうです』を重量盤として2000枚限定で発売。

9月30日12月22日に全国ツアー「GAME CENTER TOUR『テクノプア』」を公演。10月19日にアニメ『チェンソーマン』の第2話エンディング・テーマ「残機」を配信リリース、10月20日にミュージックビデオを公開。編曲は100回嘔吐とZTMY、映像はTV♡CHANYが手掛けた。12月15日に「綺羅キラー (feat. Mori Calliope)」を配信リリース、同時にミュージックビデオが公開。VTuber森カリオペが参加し、編曲は100回嘔吐とZTMY、映像はこむぎこ2000が手掛けた。

2023年

1月14日1月15日に「GAME CENTER TOUR『テクノプア』」の追加公演「ROAD GAME『テクノプア』~叢雲のつるぎ~」を開催予定。

メンバー

※ACAね以外のメンバーは毎曲ごとに入れ替わっており、正確な人数すら明かされていない。

正式メンバー

ずっと真夜中でいいのに 。4周年


全作詞作曲・ボーカル・ギター・エレクトリックファンを担う、ユニットのフロントマン。
情感豊かでクリアな歌声が特徴的。女性。年齢・本名・素顔などは不明。

共同制作者

編曲・サウンドプロデュース

  • ボカロPぬゆり / 100回嘔吐 / 煮ル果実 / 有機酸
  • 作曲家・編曲家:関口昌大 / 久保田真悟 / ラムシーニ / 板井直樹 / 中村 洋輔 / 加藤冴人 / 西原健一郎 / 村山☆潤 / 出口遼 / 矢野達也 / Tatsuro Shibayama / 新田目駿
  • バンド:Open Reel Ensemble
  • ブラスアレンジ:100回嘔吐 / 久保田 真悟 (Jazzin’park)
  • アディショナル アレンジメント:石倉 誉之 / 黒川陽介 /Art Neco
  • レコーディング&ミックスエンジニア:眞武 亨
  • マスタリング・エンジニア:吉良 武男
  • ダイレクション:Kohei Matsumoto


楽器

(レコーディングの他にライブ出演またはTV出演もされている方は太字)

  • キーボード・ピアノ:村山☆潤 / 西村 奈央 / 岸田 勇気 / 中村 洋輔 / 100回嘔吐 / 和久井 沙良
  • ドラムセット:河村 吉宏 / 北村 望 / 髭白 健 / 福森 康 / 高尾 俊行 / 佐治 宣英 / 神谷 洵平
  • ベース:二家本 亮介 / 安達 貴史 / 櫻井 陸来 / 滝元 堅志 / 100回嘔吐 / 鳥越 啓介
  • ギター:佐々木"コジロー"貴之 / サトウカツシロ / 柴山 哲郎(パン屋さんver) / 小川 翔 / 設楽 博臣 / 100回嘔吐 / 久保田 真悟(Jazzin'park) / 菰口 雄矢
  • ヴァイオリン・ヴィオラ:須磨 和声
  • チェロ︰林田 順平
  • サクソフォーン:庵原 良司
  • トランペット:吉澤 達彦
  • トロンボーン:半田 信英
  • 津軽三味線:小山 豊
  • ウォータードラム:ACAね
  • ストリングス:真部裕ストリングス / 久保田 真悟 (Jazzin’park) / 吉田宇宙ストリングス
  • オープンリール:Open Reel Ensemble
  • ブレイクザミクロウェーブ:ACAね
  • コーラス:100回嘔吐

ミュージックビデオ映像・監督

  • Waboku:秒針を噛む / 脳裏上のクラッカー / ハゼ馳せる果てるまで / サターン(リリックビデオ) / MILABO
  • sakiyama:ヒューマノイド / 眩しいDNAだけ / こんなこと騒動 / 勘冴えて悔しいわ / 猫リセット
  • 革蝉:正義 / 蹴っ飛ばした毛布 / 低血ボルト / 猫リセット/花一匁
  • すとレ:Dear. Mr「F」
  • はなぶし:お勉強しといてよ / 暗く黒く
  • ゴル:Ham / 猫リセット
  • こむぎこ2000:勘ぐれい / 綺羅キラー
  • 安田現象:正しくなれない
  • しの:胸の煙
  • えいりな刃物:あいつら全員同窓会
  • TV♡CHANY:ばかじゃないのに / ミラーチューン / 残機
  • りく:猫リセット
  • 津田:猫リセット
  • グレンズそう:猫リセット
  • G子:猫リセット / 袖のキルト
  • そゐち:猫リセット
  • 擬態するメタ(しまぐちニケ、Bivi):猫リセット
  • 二十日:猫リセット
  • がーこ:猫リセット
  • 石田祐康:消えてしまいそうです
  • 三皷梨菜:夏枯れ


リリース

ミニアルバム

#1st2nd
タイトル正しい偽りからの起床今は今で誓いは笑みで
発売日2018年11月14日2019年6月12日
イラスト
ずっと真夜中でいいのに。1st Anniversary
今は今で誓いは笑みで
#3rd4th
タイトル朗らかな皮膚とて不服伸び仕草懲りて暇乞い
発売日2020年8月5日2022年2月16日
イラスト
朗らかな皮膚とて不服
猫リセット


フルアルバム

#1st2nd3rd
タイトル潜潜話ぐされ沈香学
発売日2019年10月30日2021年2月10日2023年6月7日
イラスト
ひそひそばなし
ぐされガールズ


ライブ・ビデオ

#1st2nd
タイトルLIVE Blu-ray CLEANING LABO「温れ落ち度」ZUTOMAYO FACTORY「鷹は飢えても踊り忘れず」
発売日2021年9月29日2022年8月24日
イラスト
no title
Z FACTORY


12インチアナログシングル

#1st
タイトル消えてしまいそうです
発売日2022年9月16日
イラスト
のっぽくん


ミュージックビデオ

秒針を噛む脳裏上のクラッカーヒューマノイド
秒針を噛む
ぼんやりと
「ヒューマノイド」詰合せ
眩しいDNAだけ正義蹴っ飛ばした毛布
正義
ずっと真夜中でいいのに。 『蹴っ飛ばした毛布』
こんなこと騒動ハゼ馳せる果てるまでDear. Mr「F」
こんなこと騒動
🌠
Dear.Mr『F』
お勉強しといてよMILABO低血ボルト
センシティブな作品
わたしのこと嫌いにならないで
FASTENING
Ham勘ぐれい正しくなれない
ham
勘ぐれい2
霧が毒をみた
暗く黒く胸の煙勘冴えて悔しいわ
暗く黒く
胸の煙
勘冴えて悔しいわ
あいつら全員同窓会ばかじゃないのに猫リセット
心臓を競走する前に
ばかじゃないのに1周年
🐈
袖のキルトミラーチューン消えてしまいそうです
袖のキルト📡🪁🦔
ミラーチューン
一緒に帰ろう
夏枯れ残機綺羅キラー
🍀夏枯れ ずっと真夜中でいいのに。🍀
残機
☆綺羅キラー☆


お勉強しといてよ」のMV公開以降から、MVに登場するキャラクターの設定画と名前が公開される様になった。また、主人公となる少女の名前は「にらちゃん(MVごとに表記は異なる)」、登場するハリネズミの名前は「うにぐりくん」で統一されている。その他キャラクターについてはずとまよの登場キャラクター一覧を参照。

タイアップ

勘ぐれい不可逆性SNSミステリー「Project:;COLD」テーマソング
正しくなれない映画「約束のネバーランド」主題歌
暗く黒く映画「さんかく窓の外側は夜」主題歌
過眠映画「さんかく窓の外側は夜」オープニング主題歌
あいつら全員同窓会
ばかじゃないのにMAPPA設立10周年記念ムービー「10th Anniversary Movie」コラボ楽曲
猫リセットIndeed・MVコラボレーション企画「真夜中の仕事でいいのに。」オリジナル楽曲
袖のキルト映画「HOMESTAY(ホームステイ)」主題歌
消えてしまいそうです映画「雨を告げる漂流団地」主題歌
夏枯れ映画「雨を告げる漂流団地」挿入歌
残機アニメ「チェンソーマン」第2話エンディングテーマ
綺羅キラー2022 Spotify Holiday TVCMソング


ライブ

タイトル真夜中じゃないけど夜にするライブ
イラスト
このまま奪って 隠して 忘れたい
公演日2018年8月29日
会場代官山LOOP
備考完全抽選制シークレットライブ
タイトル1st LIVE ~まだ偽りでありんす。~
イラスト
ローソン新パッケージ風ずっと真夜中でいいのに。
公演日2019年1月1日
会場渋谷 CLUB QUATTRO
タイトル1st LIVE ~まだまだ偽りでありんす。~
イラスト
‪眩しいDNAだけ/ずっと真夜中でいいのに‬
公演日2019年4月4日4月12日
会場名古屋 DIAMOND HALL / 大阪 BIGCAT / 渋谷 TSUTAYA O-EAST
備考東名阪ツアー、「1st LIVE ~まだ偽りでありんす。~」の追加公演
タイトル夏休みLIVE ~水飲み場にて笑みの契約~
イラスト
ずとまよ、THE BINARYついったログ
公演日2019年8月5日8月6日
会場東京 Zepp DiverCity Tokyo
タイトル潜潜ツアー (秋の味覚編)
イラスト
ずっと真夜中でいいのに。潜潜話のみなさま
公演日2019年10月2日11月27日
会場ペニーレーン24 / Zepp Nagoya / チームスマイル / 仙台PIT / Zepp Tokyo / Zepp Namba / Zepp Fukuoka
タイトルNIWA TO NIRA
イラスト
zutomayo - MILABO, お勉強しといてよ
配信日2020年8月6日
会場闇なべ魔法専門店 / ローチケ LIVE STREAMING / PIA LIVE STREAM / Streaming+
備考COVID-19による初の有料オンラインライブ
タイトルやきやきヤンキーツアー(炙りと燻製編)
イラスト
うにぐりくん(やきやき)
公演日2020年11月28日11月29日
会場東京ガーデンシアター
備考COVID-19により、開催規模が縮小される。これを受け、2021年1月31日に11月29日のライブが有料配信された。同年6月20日と2022年6月17日には、ライブの様子がWOWOWで放映。
タイトルCLEANING LABO「温れ落ち度」
イラスト
CLEANING LIVE🌙 にらちゃん
公演日2021年5月15日5月16日
会場幕張メッセ幕張イベントホール
備考
タイトル果羅火羅武~TOUR
イラスト
びょうしんからから
公演日2021年11月3日2022年2月9日
会場和光市民文化センター サンアゼリア / 長野県ホクト文化ホール / 本多の森ホール / 川商ホール / 福岡市民会館 / サンポートホール高松 / 横須賀芸術劇場 / 千葉県文化会館 / 仙台銀行ホール イズミティ21 / 上野学園ホール / 下関市民会館 / カナモトホール / ベイシア文化ホール / J:COMホール八王子 / フェスティバルホール / 静岡市民文化会館 / センチュリーホール
特設ページこちら
備考
  • 合計17県を巡る全国ツアー。2021年8月4日にリークサイトにて予告された通り、同年8月17日にライブの詳細が発表された。感染拡大予防ガイドラインを踏まえた有観客での開催となり、感染対策と来場者への注意喚起が行われた。
  • 2022年3月11日には、『KKB MEMORIAL MOVIE「ACAねの果羅火羅武ウラ側見学ツアー」』がZUTOMAYO MARTで販売された。スマホやPCで閲覧可能、全28分。ライブ関係者へのインタビューやもぐもぐASMR、リハーサル映像が収録されている。
タイトルZ FACTORY「鷹は飢えても踊り忘れず」
イラスト
にらちゃいな
公演日2022年4月16日4月17日
会場さいたまスーパーアリーナ
特設ページこちら
備考
タイトルGAME CENTER TOUR『テクノプア』
公演日2022年9月30日12月22日
会場よこすか芸術劇場 / 高崎芸術劇場 / 神戸国際会館 / 宇都宮市文化会館 / 香川県県民ホール レクザムホール / センチュリーホール / 仙台サンプラザホール / カナモトホール / 川口総合文化センター・リリア / J:COMホール八王子 / 神奈川県民ホール / 本多の森ホール / 長野県ホクト文化ホール / 周南市文化会館 / 市民会館シアーズホーム夢ホール / 静岡市民文化会館 / 上野学園ホール / フェスティバルホール / 福岡サンパレス ホテル&ホール / 東京ガーデンシアター
特設ページこちら
備考
タイトルROAD GAME『テクノプア』~叢雲のつるぎ~
公演日2023年1月14日1月15日
会場国立代々木競技場第一体育館
特設ページこちら
備考「GAME CENTER TOUR『テクノプア』」の追加公演
  • 詳細は「テクノプア」の「ROAD GAME『テクノプア』~叢雲のつるぎ~」の項を参照


ZUTOMAYO PREMIUM

🎖️



2021年7月27日に公式サイトがリニューアルされ、同年8月27日に公式ファンクラブ「ZUTOMAYO PREMIUM」の新規入会受付がスタートした。

証となる「勲章」を購入することが入会条件であり、価格・年会費は6600円(税込)。オリジナル勲章ケースも付属する。上のイラストは「2021年モデル」で2021年8月から2022年7月末までの入会者の限定モデルとなり、現会員の人は入会1年後の更新を行うと、新モデルが届けられる。更新限定特典として、ACAねによる更新感謝の封書+ACAね手描きイラストステッカーも共に届けられる。サービス提供は株式会社ETB RIGHTSが行っている。

一般的なファンクラブコンテンツ(ブログや動画、会報誌など)はなく、会員番号はランダムとなり先着ではないことが注釈されるが、入会することで1年間、次の様々な各種優先や会員権利を得ることができる(以下は2022年8月時点の会員権利)。

  1. LIVE先行抽選や特別席、限定公演の応募権利
  2. 来場者プレゼントや参戦履歴スタンプ権利
  3. グッズ優先購入や限定商品購入権利
  4. 毎月更新ACAねの一言呟き?をDL権利(DLページ
  5. これで忘れない、最新情報のニュース受信権利
  6. ACAね私物や衣装などを稀に送り付けられる権利(過去のプレゼント一覧
  7. 更新すると毎年新デザインの勲章を授与権利&更新限定特典授与権利

公式著作権ガイドライン(必読)

2022年2月頃に公式サイトで公開された(参照)。「楽曲」、「イラスト、写真やMV等のオフィシャルの映像」、「生配信」、「ライブ」、「グッズ」などの著作物に関するガイドラインが制定されているため、きちんと知っておきたい方はぜひご一読をお願いしたい。

個人利用(※非営利・非商用限定)を目的とした創作(二次創作)や音源使用は制限されておらず、むしろ推奨されている。また、時に生まれるグレーゾーンで面白いネタも、公式判断で黙認・盛り上げる場合もあると表明した。ただし禁止とされている行為や、あくまで公式の判断で悪質だと思ったものに関しては公式が対処するため、個人同士での過度な注意や批判等はすることのないようお願いしている。

余談

黒く塗りつぶす僕らを

ユニット名の由来は、『黒く塗りつぶす僕らを』という曲の歌詞を引用したもの。未だ音源化されておらずライブでしか聴くことが出来ないが、「 ずっと真夜中でいいのに 」という歌詞から始まるこの一曲は、ずとまよの活動においてかなり重要な位置づけにあると言えるだろう。

FIGHT THE SHAMOJI

しゃもじ



生き抜くためにご飯をよそい、日々を戦う者たちの心の解放を願う」というACAねの想いで開発されたしゃもじのライブ必需品。2022年2月には、リングライト「SHAMOJI'S RING LIGHT」も登場した(参照)。

基本的な使用方法は、楽曲のサビ等の盛り上がりどころで上に挙げ、振ることが推奨されている。そして演出楽曲によっては、「ずとまよバンド」の一員として楽曲内で叩いていただく「しゃもじ拍子」を行う場合もあり、曲終わりなどの「しゃもじ拍手」も推奨している(ご飯をよそうことは推奨されていない)。しゃもじを使う者は、公式の名称として「しゃもじ演奏隊」と呼ばれており、ACAね本人が「しゃもじ演奏隊リーダー」となっている。

演出曲以外での使用については、叩く音によって歌唱・演奏・音響に影響が出る場合がある為、演奏隊の力を借りたい場合にのみ叩くことをお願いしている。ただし、各々の楽しみ方を尊重する為に強制ではないことともしている。

1こめ争奪戦

ACAね・視聴者「1こめ魂を懸けた、絶対に負けられない戦いがここにはある」

新作MVがYouTubeに公開される際、必ず歌詞より先に「1こめ」とコメントしている(「蹴っ飛ばした毛布」以降と思われる)。気になった人はコメント欄を探してみよう。またこのコメントも楽曲ごとに変化しており、それは以下の通りである。

投稿主が1コメを狙いに行くという斬新さから、ファンに愛されているずとまよの恒例行事でとなっている。ちなみに、投稿主だからといって必ず競り勝つわけではなく、本気で1コメを獲ろうとするファンなどにたまに負ける(「『ぐされ』 ファミコン風にアレンジしてみた特典」では敗北し、「1こめのがした,,」とコメントしている)。

また、2021年8月17日に公式サイトにてZUTOMAYO PREMIUMの会員登録ができるようになったが、そこでも会員番号1番目を手にしている参照)。

MV楽曲コメント
蹴っ飛ばした毛布1こめ
ハゼ馳せる果てるまで1こめ かみ
Dear. Mr「F」Dear Mr 「1」 こめ
お勉強しといてよ1米
MILABOリズムがなきゃ 1米も味っけない
低血ボルトZEROコメ 1コメは託した
Hamハムこめ
勘ぐれい1コメか8コメ
正しくなれないONE RICE
暗く黒く一黒米
胸の煙One's Comment Mind
勘冴えて悔しいわひとこめ忘れてた894こめ
あいつら全員同窓会1米と納豆=納豆巻き
ばかじゃないのにいちごめ
ミラーチューン1ƆOMME
消えてしまいそうです1コメだって思い込んだ夏

関連動画

  • 【期間限定】ずっと真夜中でいいのに。『Spotify “Go Stream” Live』 (ZUTOMAYO – Spotify “Go Stream” Live)




デコトラでしか辿り着けない怪しい集会・夏祭り開催できて楽しかったです 縦画面仕様ということでネオンな櫓はより高く聳え立ち、スリル満点な中での演奏、どきどきな仕上がりがポイントです。是非夏夜のひとときをお楽しみください。風流
ーずっと真夜中でいいのに。のコメント

Spotifyとのコラボレーションにより制作する、各アーティストの代表曲・人気曲を9:16の縦型パフォーマンス映像で撮り下ろしたビデオクリップを視聴できるビデオシングルシリーズ『Go Stream』の第一弾として、2022年7月20日に「ZUTOMAYO “Go Stream” Video Single」が公開された。「ミラーチューン」、「彷徨い酔い温度」、「あいつら全員同窓会」の「Go Stream Live ver.」と、「序 – Introduction」、「終 – End」を合わせた全5曲が収録されている。Spotifyユーザーのみが視聴可能だったが、2023年1月1日にはYouTubeでも一般公開された。

関連イラスト

ずとまよ4周年
ずとまよ まとめ ②


真夜中の小話一巡目
ずっと真夜中でいいのに。


ずっと真夜中でいいのに。
ファンアート



関連タグ

関連項目
メンバーACAね
別名・表記揺れずとまよZUTOMAYOZTMYずっと真夜中でいいのに
ミニアルバム
  1. 正しい偽りからの起床
  2. 今は今で誓いは笑みで
  3. 朗らかな皮膚とて不服
  4. 伸び仕草懲りて暇乞い
フルアルバム
  1. 潜潜話
  2. ぐされ
登場人物ずとまよの登場キャラクター一覧
ファンアートタグずとまよファンアート
users入り


外部リンク

関連記事

親記事

バンド ばんど

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2273609

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました