7月31日
しちがつさんじゅういちにち
781年 「続日本紀」に日本最古とされる富士山の噴火記録が記される(天応元年7月6日)
1932年 ドイツ議会で国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)が第一党となる。
1952年 日本テレビがテレビ放送の予備免許を取得。
1954年 イタリア隊が世界第2位の高峰・K2に世界初登頂。
1970年 コロンビア南部で、マグニチュード8.0の地震が発生。
1979年 松下電子工業が真空管の生産を終了。
1992年 ジョージアが国際連合に加盟。
1999年 GLAYが幕張メッセで単独公演で最大20万人動員のライブ「GLAY EXPO」開催。
2023年 札幌エスタが閉店。
実在の人物
有栖川宮織仁親王(1753年 - 1820年)※宝暦3年7月2日
ウィリアム・スミス・クラーク(1826年 - 1886年)
柳田國男 (1875年 - 1962年)
中原早苗 (1935年 - 2012年)
石立鉄男 (1942年 - 2007年)
和泉雅子 (1947年 - )
古谷徹 (1953年 - )
岡崎友紀 (1953年 - )
利重剛 (1962年 - )
J・K・ローリング(1965年 - )
本田美奈子(1967年 - 2005年)
岩田光央 (1967年 - )
中山秀征 (1967年 - )
愛内里菜 (1980年 - )
糸井嘉男 (1981年 - )
中島裕之 (1982年 - )
矢口アサミ(1983年 - )
須田幸太 (1986年 - )
興梠慎三 (1986年 - )
石橋穂乃香(1989年 - )
鳥部万里子(1990年 - )
緒方佑奈 (1997年 - )
松本来夢 (2003年 - )
架空のキャラクター
七葉院まゆせ 『萌えろ岡山プロジェクト』
フランツ・リスト(1811年 - 1886年)
酒井忠彰 (1852年 - 1896年)
内藤政文 (1856年 - 1901年)
アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ(1900年 - 1944年)
加東大介 (1911年 - 1975年)
杉原千畝 (1900年 - 1986年)
前野曜子 (1948年 - 1988年)
吉村昭 (1927年 - 2006年)
平山亨 (1929年 - 2013年)
加藤武 (1929年 - 2015年)
千代の富士貢(1955年 - 2016年)
サトウサンペイ(1929年 - 2021年)
競走馬
マチカネフクキタル(1994年 - 2020年)
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 後昭和前期
お父さんの夏休み
さつき町博喜くんシリーズです。 今回は夏休みに入って十日目、お父さんの夏休みが始まる前夜のお話です。 志向的にはバランス型のはずの博喜くん、なんだかサッカー小僧化が進んでる気がするなあ。 今回の背景ばらしは夏休み。 この時代のサラリーマンは週休が一日な代わり、夏と冬の休みはどかんとまとめて取れるようになっています。多くの会社は夏休みは社員を七月休む組八月休む組、九月月休む組に三分して、それぞれ一カ月ずつ取らせます。 一番の当たりは八月休む組なんですが、既婚の社員にとっては地獄と化すこともあります。 子供が三人いて普通なこの時代だけに、家族サービスはとてつもなく大変なんですね、はい。1,980文字pixiv小説作品