ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

トロロタラシの編集履歴

2021-07-11 01:34:12 バージョン

トロロタラシ

とろろたらし

トロロタラシとは、『ピクミンシリーズ』に登場する原生生物(敵キャラクター)である。

生態

和名シロワタトロロタラシ
分類オカクラゲ科

概要

ピクミン3で登場した原生生物。ホトクラゲ科とはまた別の陸棲クラゲ「オカクラゲ科」に分類される浮遊生物。透明なゼラチン質の身体をもち、頭の綿毛で浮遊する。ピクミンシリーズの他のクラゲと同じく、有毒の刺胞をもたない。

名前の由来となったトロロ状の長い舌を垂らしてピクミンを捕まえるが、捕食のために行う訳ではないようだ。本編では初遭遇時に岩ピクミンを捕らえていたほか、果実やバクダン岩を持ち運んでいることもある。

倒すと死骸が残るタイプ。


初登場のピクミン3には図鑑機能がなく、和名や分類も不明だったが、「Hey!ピクミン」にてよく似た姿のコツリタラシツリタラシらオカクラゲ科の原生生物が登場し、後にSwitch版で発売された「3DX」で実装された生物図鑑にて本種もオカクラゲに分類されるようになった。


ルーイメモによると「少し凍らせてシャーベット状にして食べる。」とのこと。


関連タグ

ピクミンシリーズ ピクミンシリーズの原生生物一覧

クラゲ ホトクラゲ科

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました