ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

サンダー!の編集履歴

2021-09-01 10:39:23 バージョン

サンダー!

さんだぁぁぁ

サンダー!とは地球防衛軍シリーズにおける迷言というか断末魔である。

が、概要だぁぁぁ!

地球防衛軍第一作で、通信にのみ登場したEDFの結城隊員が敵である巨大甲殻虫の酸を喰らった時のセリフに由来する。


よく間違えられるがサンダー(Thunder 雷)では無い。酸である。


原作セリフ

「何だこれは!?蟻の体液か!?……うわっ!酸!……酸だぁぁぁぁぁぁぁ!!


見ておわかりだろうが「さ、サンダー!」ではない。おそらくは無線風エフェクトがかった音声のせいで「酸」と聴き取りづらいのが原因。

原作では結城隊員はこの酸劇によって殉職したとされる。


地球防衛軍2に登場するペイルウイングの武器の一つ「サンダーボウ」の開発者は結城博士と言う人物らしいが、結城隊員とは別人である。


なお、難易度にもよるがプレイヤーが操作する隊員は酸を食らっただけで即死には至らないのでご安心を。結城隊員以外のEDF隊員は酸の一、二発ぐらいどうって事はないのである。


この印象的なシーンそして豪快な聞き間違いから、シリーズファンの間では「サンダーする」と言えば「敵にやられる」の代名詞にもなった。

例え死因が酸じゃなくても


EDF5でもサンダー!

世界観を刷新したEDF5では、冒頭で侵略生物α(シリーズ伝統の巨大アリ)に襲われた機甲部隊の隊員が「装甲が融解してる…酸だ!これは酸だあああ!」と悲鳴を上げている。


一方で歩兵隊員は「俺たちのスーツは、酸を防ぐ!」と言っており、世界観が違うはずなのに何故か歩兵のサンダー対策はバッチリ施されていた。

直撃を喰らえばダメージは受けてしまうが、兵器の装甲を見る間に溶かす酸に何度か耐えるだけでも相当な防護性能なのは確かである。


ま、またサンダー!?

シリーズクロスオーバー作品デジボク地球防衛軍では、EDF3陸戦兵のスペシャル技「アシッドガン・トルネード」を発動すると、ご丁寧にも


「お前たちにくれてやるのは…酸だあっ!!」


と叫びながら、酸を噴射する水鉄砲アシッドガンの二梃持ちで回転しつつ周囲の敵をサンダーさせる。


なぜかオペレーターが戦闘中に「さんだー!」と叫ぶこともあるのだが、明らかに楽しそうな口調になっており、気合いの掛け声かなにかと勘違いしているらしい。


さらにDLCでは「Mr.Y メカユーキ隊員」がプレイアブルキャラとして配信。

死んだはずの彼がサイボーグ化して帰ってきた!?


何の因果か、彼の初期装備もアシッドガンである。酸!酸だぁぁぁぁぁぁ!?


スペシャル技のサンダァァぁぁぁ!!は酸ではなく、本当に広範囲の電撃という何か間違っているシロモノである。しかも発動セリフのうち一つは…


「いくぞーっ!1、2、サンダァァぁぁぁ!!」


…お前どこのボンバイエな御大だよ。


が、外部リンクだぁぁぁ!!


か、関連だぁぁぁ!!

地球防衛軍 迷言

結城丈二:結城隊員と同姓の右腕を酸で溶かされた

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました