概要
有料で販売される情報や、それを使って行われるビジネスのこと。販売自体は「情報販売」という。
内容は様々あり、例えば通信教育の教材(教科書や練習用のビデオ)なども広義の情報商材といえる。
代表的なのは「月に○○万円儲かる副業」や「○か月で恋人を作る方法」といったハウツー、マニュアルなど。
主にインターネット上で、PDFやDVD、冊子の形態で販売される。また、アフィリエイトなどによる誘導もあり、その場合は購入者→アフィリエイター→販売者というように売り上げが分配されることになる。
内容が商品となるため、購入者が転売したり盗作して販売したりしないよう、購入後に対面のセミナー形式で指導することもある。
問題点
情報自体が商品なので、当然ながら購入するまでは内容は分からない。
しかし、いざ購入してみると「○○万円手に入る→借金しろ」や「恋人ができる→出会い系サイトを使え」など、何の役にも立たない情報である事も少なくない。
このような詐欺の被害はインターネットの普及と共に増加している。
近年ではSNSを利用し、情報商材を販売する手口が横行している。
例えばTwitterであれば、「○○万円儲かりました!」といった内容と口座残高を写した画像をツイートしてカモを釣り、プロフィール欄から購入リンクに誘導する方法が多い。
もちろんこれはスパムにあたり、殆どのSNSで禁止されているため、通報するのが望ましい。
もちろん全ての情報商材が詐欺目的で販売されているわけではないが、どのような人や会社が販売しているか、値段や販売方法は適切か、十分確認する必要がある。