ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

情報商材の編集履歴

2021-09-25 20:01:59 バージョン

情報商材

じょうほうしょうざい

情報を有料で販売する商法。

概要

情報を有料で販売する商法。


内容は様々で、代表的なのは「月に○○万円儲かる副業」「○か月で恋人を作る方法」といったもの。

主にインターネット上で、PDFDVD、冊子の形態で販売される。


問題点

情報自体が商品なので、当然ながら購入するまでは内容は分からない。

しかし、いざ購入してみると「○○万円手に入る→借金しろ」「恋人ができる→出会い系サイトを使え」など、何の役にも立たない情報である事がある。

このような詐欺の被害はインターネットの普及と共に増加している。


近年ではSNSを利用し、情報商材を販売する手口が横行している。

例えばTwitterであれば、「○○万円儲かりました!」といった内容と口座残高を写した画像をツイートしてカモを釣り、プロフィール欄から購入リンクに誘導する方法が多い。

もちろんこれはスパムにあたり、殆どのSNSで禁止されているため、通報するのが望ましい。


関連項目

悪徳商法 詐欺

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました