概要
杖専用の攻撃スキルで、敵単体に壊属性の強攻撃を行い、中確率でスタンが発生する。英語版ではCaduceus。メディックは重要な回復役であり、前衛を張るには防御面も心もとない。しかし、それでも敢えてメディックを前衛に配置しこのスキルを使うというこだわりのプレイヤーは少なくない。
Ⅰでは様々な要因に恵まれた高性能スキルだったが、Ⅱでは大幅に弱体化。特に全降りでもしない限り威力・命中率・スタン発生は劣悪で、実用的に覚える価値はゼロに等しい。どうしても使いたいならLv70引退後くらいだろう。
なお、ヘヴィストライクに特化したメディックを「殴りメディ」という。
世界樹の迷宮Ⅰ
パラディンのシールドスマイトにも匹敵する、強力な攻撃スキル。Lv10で通常攻撃のおよそ3倍、賢者の杖装備時だとドヴェルグの魔剣装備のシールドスマイトより気持ち上程度のダメージを叩き出せる。
消費TPは多いが、前提条件となるATCブーストLv10の修得で驚異的にATCが伸びるため、火力面は申し分ない。また、スタンの追加効果を持つが、発動の遅さからそれが有効に機能することはほとんどない。 アザーズステップとの併用でスタン効果を視野に入れることはできるものの、当てにできるほどの発動率はない。 スタン効果はあくまでおまけ程度に。
前提SPが10、HPブーストが優秀、賢者の杖・ディノブレスト・アダマース・世界樹の指輪が4層で揃う、レアドロップ地獄完備でスキル「博識」の需要が高い、と前衛殴りメディを支える環境が整いすぎているので、実用性は十二分にある。TP240以上ならL10安らぎでノーコストで撃てる点も高ポイント。
世界樹の迷宮Ⅱ
メディック唯一の高速攻撃手段。適正レベル帯における低速~普通の敵までなら、ほぼ先手を取れる。さすがに高速な敵(飛行系など)が相手だと少々厳しい。しかし、装備やレベル次第では不可能でもないギリギリのライン。Lv10にもなると、AGIや装備が同等条件下にあるカースメーカーの睡眠の呪言すら追い抜いてしまう。
前提の枠数を考えると序盤からメインに据えていくのは厳しく、そもそもメディックには前衛が務まるほどの体力もない。なお、レベル問わずスタンはほとんど発生しない。